オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【中3少女・1千万円窃盗】たぶん,深刻ないじめがあるのでは?

2018年04月16日 15時56分23秒 | オズマの考える教育問題

14歳中3少女、同級生宅から1千万円窃盗疑いで逮捕 仲間はずれされないよう友人10人に現金配る  

単純な窃盗なら「なかなかやるな」というのが僕の感想。

だが,「同級生に配っていた」がかなりオカシイ。

僕が窃盗犯なら配らない(笑)。自発的行為でないからおかしな行動になる。

たぶんだが,以下の展開を予想した...。

  1. 窃盗少女は,深刻ないじめを受けていた。
  2. 深刻ないじめはエスカレートして,「あいつの家はお金持ちだから盗んでこい」となる。
  3. そして盗んで配布。

この問題,たまたま「お金」で済む問題だからまだマシ。

これが殺人などになったら話にならない。

それにしても,家に1千万円置いてあるっていうのも驚愕。

とにかく,これは相当複雑な事情があるはず。

いじめだとしたら,やっぱり陰湿で昔から何も具体策がないことにただただ呆れるばかりである。


【フェイスブック問題】IT業界への嫉妬も絡んでいる?

2018年04月16日 15時41分32秒 | オズマのPC・WEB関係

アングル:拡大するFBプライバシー問題、非会員データも収集

本来,フェイスブックだろうがツイッターだろうがブログだろうが,ネットを利用している人の個人情報はダダ漏れのはず。

振り返ってみよう。

やたらと,グーグルの広告に「自分が以前みたようなもの」が出てこないだろうか。

アマゾンで買い物をするとしつこいぐらいに「セール」がくるのはともかく,「オススメ商品」ってなんだ?

これらは「機械的」だからいいのだという考え方もあるだろうし,僕もそう思っている一人である。

自分は「ネットはそんなもの」と割り切っているので,いまさらである。

今回,ことさらにフェイスブックがやり玉に上がっているのは,おそらく半分以上は嫉妬と嫉み。

一人勝ち状態になっている企業に対して,容赦なく攻撃する。批判ではなく非難する。

納税の問題を指摘するのもなるほど妥当だが,どう徴税すべきかまでに踏み込んだ議論は少ない。

IT業界への嫉妬ではないだろうか。

とくに,ロビー活動がうまくいかない一次産業・二次産業。そうした連中の僻みも相当にあるのだと推察する。あくまで推察だが。

個人情報流出なんていまに始まった問題ではない。

もはや解決不可能だろう。

働き方・ネット社会が大きく変わったこの20年余り。

多様な価値観が多様性を生む。

その多様性を効率よく利用するのか,されるだけなのか。

それは個々の関わり方次第だと,つくづく思う。


【備忘録・Word2007印刷不良】Word2013にアップグレード。さらに「アクセス・ランタイム」をバージョンアップ。

2018年04月16日 00時00分47秒 | オズマのPC・WEB関係

家族の依頼で「Word2007」で文書作成。

作るのは5分で終わったが,いくらやっても「A4縦」が「A4横」に印刷される

そもそも,オフィス2007はサポート終了商品。

たしか,以前購入した「Windows7」用だったような記憶がある。

そこで,これまた手持ちの「オフィス2013」があることを思い出す。

家族のPCだが,マイクロソフトアカウントは僕のもので作ってあるので,そこからインストール。

すると,アタリマエだが「オフィス365」が使えるので,実は「Word2013」は不要ではないかという気になったが,家族は「アウトルック」(もはや古典)も使っているので変更しておく。

ここまでは,正味1時間。

ところが

翌日になり「会計ソフトが動かない」とのこと。

調べると,「アクセス・ランタイム」をなにかの拍子で削除したみたい(笑)。

いや,自分だけど。

「オフィス2007があるなんて許さん」という気持ちが先行して全部削除したんだっけ

そこで会計ソフトのHPに行くと難なく「解決策」があり,そこから「アクセス・ランタイム」をインストールして解決

それにしても。

こんなことを年がら年中やっているので,本当にパソコントラブルはなんとかなるようになった。

いや。実際はイライラしながらやっているけど,仕事のときはトラブルはむしろ歓迎

なぜかというと「そこでまたステップアップできるのが楽しい」から。

そういえば,毎年5月に上司と面談がある。

会社紹介をYoutube公式で行えるように提案してみようか

そもそも,会社のHPを検索して,そこから専用の動画を開かせる方式は一世代昔の技術。

いまはどこでもYoutube活用しているし,自分もお世話になっている。

以上,備忘録でした。