オズマの部屋 -バス釣り・政治経済・クルマ等-

「バス釣り日記」が主題。色々な話題を中年オヤジが持論で展開。「真実は孤独なり」を痛感する日々。

【「ジョイフル」全国で200店閉店】水郷・小見川店に通ったものだ...懐かしい...。

2020年06月10日 22時04分24秒 | オズマの独り言
 
 
 ジョイフルか
 
 小見川にあったなあ,いまでもあるみたいだけど,最後に行ったのは2015年度だからもう5年前
 
 水郷に通っていた頃,何度も行っていた。いや,ほとんど毎週のように。なにしろランチが税込み399円だった記憶がある。これにドリンクバーでも500円ぐらい。歯磨きできるスペースもあったので,一年中通っていたに等しい。昼寝ポイントが近くて,昼寝から起きてそのまま与田浦に落水するとか,怖いこともあった。なので,いつでもライジャケになったんだ。
 
 へびんさんとも何度も行ったが,さすがは転勤族のへびんさん「大分に本社があるところですよね」とよく知っていた。僕は奈良県に遊びに行ったとき「ファミレス」でカーナビ検索したらまさにジョイフルだった。
 
 思い出深いこともあったが,とにかく大人数で集まれるのがここだけだったというのも事実。対岸の神栖にはもちろん多くのファミレスがあったが,釣り場から遠くて集合場所にはならなかった。自分はLINEなんかやってないから,当然ガラケーTELで集合していたような記憶もある。
 
 通いすぎて,店員さんに顔を覚えれられたのもよい思い出。へびんさんといつも真夏に「ウイー」と言いながらノンアル飲料を飲んでいたっけ。たった数年だったのに,やたら密度が濃かったな。
 
 しかし,冷静に地図を見るととてもじゃないが通う元気もお金もない。片道140キロ近い。どうしてあんな無茶が出来たのかといえばやはり「若さ」なのだろう。
 
 昔の写真を整理すれば出てくるが,懸命な読者は2014年,2015年辺りの記事に出ているかもしれないから探って下さい。めんどくさいから自分でもやらないけど...。あの頃の写真は全部ブログにあげたけど,グーグルフォトを使い始めたのはスマホになってからだから,前のは整理できてないんだよねえ。検索したら,父が入院する前,最後の奈良訪問のときのものが出てきた。2016年元旦だ。いや,おかげさまで父は元気になりましたが,2016年というのは釣りも環境も大きく変わった年度だね。
 
 東京にもあるみたい...。赤坂なら会社帰りに行くことも可能だ。なんとなく行きたくなってきた。でも,たぶんあんまり美味しくないっていうか,どうなんだろう,夜のジョイフル。接待を伴わないからOKだと思いますが。

この記事についてブログを書く
« 【日経PC21】まさかこんなに... | トップ | 【原因不明の乳幼児病「川崎... »
最新の画像もっと見る

オズマの独り言」カテゴリの最新記事