「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県松浦市鷹島町  「 対馬小太郎の墓 」

2017-03-14 14:44:01 | 歴史 ・ 墓 ・ 城 ( 本土 )







































対馬の守護代・宗助国の家臣の対馬小太郎の墓は、
松浦市鷹島町里免清水川の南側丘の上にある。

小太郎は、文永の役の際、
対馬から元軍の襲来を大宰府へ報告するという使命を果たし、
その後、博多の防衛戦に参加し、
弘安の役でもめざましい活躍を果たした。

だが、鷹島襲撃の知らせに少弐景資の配下として奮戦中、
重傷を負い自刃する時に、
「 我が屍を埋めるに対馬を望むべき丘陵に於いてせよ 」 と言い残したので、
対馬・壱岐・黒島を遥かに望むこの丘にお墓が建てられ、
小太郎は対馬様とも呼ばれ親しまれている。


所在地  /  長崎県松浦市鷹島町里免

第3位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ピアス 」

2017-03-14 07:01:17 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

一昨日、風邪気味だったのに
WBCのオランダ戦の死闘を12時まで観たので睡眠不足だった。
昨日は、風邪薬と睡眠不足で、
一日中眠くて眠くてほとんど寝て過ごした。
それでも症状は一向に治まらなかった。

それで今朝はいつもの時間に起きれなかった。
今日一日休んで無理をせずに快方に努めたい。
そんな今日の順位は3位で、
ラッキーポイントは、
「 ピアス 」 である。

ネットでマル得情報をGET
パソコンでこまめにチェックすると良いぞ!



   今日のコトバ

 まさか時の友こそ真の友


「 思いもしない不慮の窮地に手を差し伸べてくれる友人こそが、
本当に友人と言うべき存在である。 」 といった意味である。

飲んだり食べたり、儲け話をする時は一番に来ても、
苦しくなったらそっぽを向いてしまう人が多い中、
「 お前、今大変なんやろ? 」 って、
声掛け、支援してくれる友こそ、真の友だと思う。




長崎県平戸市  「 誓願寺橋 」

2017-03-14 01:06:18 | 長崎の石橋



















































所在地  / 平戸市戸石川町 ・ 鏡川
架橋  / 嘉永元年 ( 1848年 )
橋長  / 5.3m  橋幅  / 3.3m
径間  / ?   拱矢  / ?
環厚  / ?


平戸市内にある誓願寺橋は、
読んで字のごとく誓願寺への参道橋である。
頂部が高いアーチは大きな輪石で組まれており、
それに比べ壁石は細長い板状の石を使用している。
宝珠を乗せた親柱や、
神社仏閣に相応しく柔らかく面取りされた欄干は、
中間の束とともに優しい形に細工され、
通路部の石畳同様に良い雰囲気を醸し出している。