「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県新上五島町今里郷  「 大山祇神社 」

2018-01-10 10:31:44 |  滝 ・ 名所 ・ 神社仏閣






























長崎県新上五島町今里郷の今里小学校の裏手に大山祇神社がある。
大山祇神社は、
大山積神 ( おおやまづみのかみ、おおやまつみのかみ )
別名として 「 和多志大神 ( わたしのおおかみ ) 」 とも、
「 三島大明神 」 とも呼ばれている。

伊弉諾尊と伊弉冉尊の間の子で、
磐長姫命と木花開耶姫命 ( 瓊瓊杵尊の妃 ) の父で、元は山の神であるが、
大山祇神社が瀬戸内海の要所に位置することなどから、
大山祇神社では海の神としての性格も強い。
大山祇神社では社名 「 大山祇 」 と
祭神名 「 大山積 」 とは異なる表記が用いられているが、
かつては社名も 「 大山積 」 と表記されている。


第11位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 ミルク味の飴 」

2018-01-10 06:00:51 | お題

昨夜未明から降り出した雨が今も降っている。
この雨が雪に変わりそうなくらい寒くなった。

昨日、久し振りに職場に行った。
今年始めての出勤は、自分自身の仕事始めだったし、
年末から続いた長い休暇の終わりでもあった。
これから先1年の出勤モードの始まりだ。
さぁ、今日も一日頑張りまっしょ!
そんな今日の順位は11位で、
ラッキーポイントは、
「 ミルク味の飴 」 である。

面倒な横やりが入るかも?
ここは我慢して妥協策を探ろう!


   今日のコトバ

 何を与えるにしても 素早く与えよ

 ( エンニウス 紀元前239ごろ~紀元前169 ローマの詩人 )


北九州市八幡西区 ・ 黒崎風景 「 黒崎ひびしんホール 」

2018-01-10 00:54:28 | 写真














黒崎駅から山手に向かって真っ直ぐに突き進むと
突き当りに 「 黒崎ひびしんホール 」 がある。

平成24年7月1日 ( 日曜日 ) に、
黒崎副都心 「 文化・交流拠点地区 」
( 八幡西区九州厚生年金病院跡地等 ) に
黒崎ひびしんホールがオープンした。

黒崎ひびしんホールは、市西部地域の拠点となる文化施設で、
使いやすい2つのホール(大ホール・中ホール)をはじめ、
リハーサル室、練習室、会議室、屋外イベントスペースなどを備えている。