「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

忘れた頃に届いていた 「 石ころころ 」

2018-09-18 20:46:25 | 文学・文化・映画作品















久し振りに天気が良かったので仕事がはかどったが、
狭小の農道をクローラーで移動するのは車体を接触させないように、
また、路肩を崩さないように神経を使い疲れた。
家に帰って 「 ふ~っ 」 と息を吐くと、
机の上に本があった。

新聞広告で知ってネットで注文していた本だが、
注文して10日ほどが経っていたので、スッカリ忘れていた。
忘れた頃に届いていた本は、読みたい情熱が薄れ、
パラパラとめくって斜め読みしてそのまま・・・



沖縄県渡名喜島  「 渡名喜郵便局 」

2018-09-18 13:53:01 | 学校・郵便局・農協







渡名喜村は、那覇の北西58kmの洋上に位置し、
渡名喜島と入砂島の二島からなる村です。

渡名喜島は三日月型の周囲12.5km、面積3.59km²の小さな島で、
入砂島は渡名喜島の西方4kmに位置する、さらに小さな無人島です。

平均気温は約22.7℃、年間降水量が2,100mmの亜熱帯海洋性気候にあり、
5月中旬から6月下旬にかけての梅雨期と、
8月を中心とする台風期によってもたらされる雨量が多いのが特徴です。
そんな島にある唯一の郵便局が渡名喜郵便局である。


第10位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 役所 」

2018-09-18 06:00:23 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ















敬老の日の昨日は、早朝から墓に行き、
墓の周りの草刈りをして墓の掃除をした。

お盆前に刈った草が40日足らずで結構生えていた。
それで、その草を刈った。
草刈りを終えて帰り、家には上がらず
そのままの出で立ちで車を洗った。

愛車にはいつもお世話になっているので、
お礼を兼ねて 「 ありがとう! 」 と、洗車した。
そんな今日の運勢は10位で、
ラッキーポイントは、
 「 役所 」 である。

途中で投げ出すと後悔しそう・・・
ならば諦めずにやり抜いてみよう!


二十八宿  觜 ( し )  入学、稽古始めに吉。建築は凶。


    今日のコトバ

 仕事をする時は上機嫌でやれ

 ( ワグナー  1835~1917  ドイツの経済学者 )