「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

熊本県大津町  「 地蔵橋 」

2019-06-16 18:59:24 | 熊本の石橋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

所在地  / 熊本県大津町大林

架橋   / 文政11年 ( 1828年 )  

石工   / 勘太郎と推定     

橋長  / 7.50m   橋幅  / 4.35m

径間  / 6.00m   拱矢  / 3.00m

高さ   / 3.65m  

 

 

地蔵橋は大津町の瀬田上井手に架かる単一アーチで、

たもとに地蔵さんが祭られている。

文政11年 ( 1828年 ) の水害の改修で

瀬田上井手は閘門 ( 水門 )を下流に移しており、

この橋もその頃に架設されたと推定される。

石工の勘太郎は文政の上井手取水口の碑文にも名前があることから

地元の石工だと思われる。

 

 


第17回 函館スプリントSの勝ち馬 「 ワンカラット 」

2019-06-16 12:00:21 | 競馬・ボート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

父 ファルブラヴ

母 バルドウィナ

生年月日  /  2006年4月03日

調教師  /  藤岡健一 ( 栗東 )

馬主   /   青山洋一

生産者  / 社台ファーム

産地   /  千歳市

通算成績  / 26戦5勝 [ 5-2-2-17 ]

主な勝鞍  /  フィリーズレビュー ・ 函館スプリントS

近親馬  /  ジュエラー ・ サンシャイン

 


今日の二十八宿とコトバ

2019-06-16 05:31:05 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

 

最近はブログを書くのが億劫になっている。というか・・・

ブログを書く時間がないわけではないが、

頭が重くて頭がスッキリしないので、なかなか進まないのである。

さらに探訪した石橋などの資料が溜まりに溜まって、

どこから手を付けていいか、手も気持ちも動かないのである。

そんな気持ちになる今日の二十八宿とコトバは、

 

 二十八宿  虚 ( きょ )  学問は吉。積極的行動は凶。

      今日のコトバ

   機に因 ( よ ) りて法を説く

 チャンスを見て、相手の力に応じて臨機応変に話をせよということ。

 機とは、仏教用語の 「 機根 」 で、教えを聞き修行の出来る能力や素質のこと。