「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

長崎県野崎島 「 キリシタン墓地と舟森集落 」

2015-12-04 00:25:41 | 教会



野崎ダムの下にある 「 キリシタン墓地 」






十字架が掲げられた、野崎島の南部にある 「 舟森集落跡 」




野崎島は、小値賀地区に属し、上五島とは目と鼻の先に位置する。
江戸時代後期ごろ中央部の野首には、
五島藩の要請で大村藩の外海から五島に渡った潜伏キリシタンが再移住した。
また、南部の舟森には小値賀の船問屋が、明日にも処刑される3人のキリシタンを
大村藩の海岸で見つけて送り届け、集落が形成された。

1865年の信徒発見の翌年、野首の信者が大浦天主堂を訪ね、一部は翌年に洗礼を受けた。
しかし、当時は禁教下で、野首と舟森の50数人全員が平戸に護送され拷問を受けた。
翌年に帰されるが、家財道具はすべて略奪されていたという。


無人島となった野崎島のキリシタン墓地は野崎ダムの下にあり、
突起した墓碑の十字架だけが目印のようにその存在を表していたが、
拝みの人が居ないのか?殆どの墓が雑草に覆われていた。

墓碑には、  一千八百九十九年 
      明治三十二年
      三月廿六日 建 と刻まれており、

十字架の横板には ” JNON ” と、アルファベットで表記されていた。


第10位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 黒いシャツ 」

2015-12-03 06:01:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

     ゆうべ 風呂あがりに歌番組を見ながら
     しばらく裸でいたことがいけなかったのか?
     夜中に喉と鼻の奥の違和感で眼が覚めて、
      ” やられた~ ” と思ったが、後の祭りである。

     それでも今朝の散歩に行くと
     風が吹いて気温よりも寒く感じた。    
     
     月は半分に欠け、
     真上よりもやや東南に位置を変えていた。
     そんな今日の順位は10位で、
     ラッキーポイントは
     「 黒いシャツ 」 である。

     周囲から孤立してブルーに・・・
     でも、物は考えようで、
     たまには独りで過ごすのも案外いいかも?


沖縄県名護市 ・ 第67回沖縄県民体育大会 「 バレーボール競技 」

2015-12-03 02:53:41 | スポーツ



会場となった 「 名護市21世紀の森 体育館 」







健闘むなしく3位に終わった 「 八重山郡チーム 」







中頭郡を下して優勝した 「 那覇市チーム 」










先月、21、22日に行われた沖縄県民体育大会。
そのバレーボール競技の会場となった 「 名護市21世紀の森 体育館 」 。
名護十字路で大兼久馬場を写したあと、
車を駐車していた体育館裏に行く途中で立ち寄ってみた。

この大会は沖縄県の各地域を代表したチームで構成されており、
優勝したのは那覇市、そして2位が中頭郡で、
3位は宮古市と八重山郡だった。
敗れた八重山の選手が泣いていたのがとても印象に残っている。

この会場の入口付近で、大城さんというステキな方と話す機会があり、
短い時間だったが楽しく会話をさせて頂いた。
試合も会話も名護でのいい思い出になった。


福岡県久留米市 「 やよい軒 ・ 久留米合川店 」

2015-12-03 02:19:41 | グルメ
































     久留米に居る息子のところへたまに行く。
     そして、一緒に昼食を食べることがあるが、
     息子は決まって近場のラーメン屋かCOCO壱かだが、
     今回は、 「 やよい軒 」 に行った。

     息子はチキン南蛮定食を頼み。
     ボクは和風たれカツ丼セットを頼んだ。

     たまに息子と食べるのもいいものである。



沖縄都市モノレール ・ ゆいレール 「 那覇空港駅 ➡ 赤嶺駅 」

2015-12-03 01:41:23 | ゆいレール
























那覇空港から日本最南端の駅 「 赤嶺駅 」 へ向かって、
「 ゆいレール 」 が走りだす。
そんな、始発からのモノレールの旅をお楽しみ下さい。

車内のカフェオレのような温かさが
内地の寒さを和らげてくれるでしょう。



第3位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ニットコート 」

2015-12-02 06:01:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

      今朝もよく冷えた。
      空にはやや半分になった月が真上にあり、
      オリオンは西の低い位置にあった。
      そして、空いっぱいに満天の星が輝いていた。

      そんな今日の順位は3位で、
      ラッキーポイントは
      「 ニットコート 」 である。
      
      物事がスムーズに進む日なので、
      成功へのイメージが大切だぞ!


大分県中津市耶馬渓町 「 長岩城跡 ・ 本丸 」

2015-12-02 02:17:41 | 歴史 ・ 墓 ・ 城 ( 本土 )








































頂部にある本丸広場







本丸改修記念碑









頂部にある本丸は、何弾にも積まれた石積みが残り、
虎口 ( 城門 ) の跡としてもはっきり分かる石積みが左右に別れている。
また周囲には腰曲輪と呼ばれる土止めと防御を施した石積みもあり、
本丸としての威厳を備えた建造物であったと推測される。
また、扇山頂部にある本丸広場は平坦で居館があったと思われる。

長岩城は、川原口にある山岳城で、
下毛郡の支配者であった豪族野中氏22代390年間の居城であった。
初代城主野中重房が、建久9年(1198年)創築し、
南北朝、戦国時代に増改築された。
天正16年(1588年)黒田長政の大軍に攻め落とされ、以後廃城となった。

城は、急峻な円錐形をした扇山(標高530m、比高230m)と、
その一帯の支峯や谷窪などに築かれている。
この一帯は、険阻な断崖絶壁地帯で、このような天然の要害を巧みに取り入れ、
断崖の合間などの敵の侵入し易い所には人工的に石塁や、
砲座、塹壕などの防備施設を補完した独創的にして要害堅固な山岳城である。


本城(本丸)は、主峰扇山の頂上にあり、
この山は、7合目所を高さ4~10m位の斬石が東、北、西の3面を取り巻き、
南面は深い谷窪となり、後方は、尾根続きで岩山の連山に連なっている。
西方の支峯に西出城(西之台)、東方の中腹に東出城(東之台)、
これと谷を隔てて相対する岩山にも出城を設けてある。
谷川に沿って一之城戸、二之城戸、三之城戸の3段構えで防備を固めていた。
陣屋跡や馬場の跡も残っている。

長岩城の特色は、地方豪族の中世山城としては規模も大きく、
石塁や砲座などの優れた石積みの構造物が多いことである。
石積みの類は、20余か所で延べ700余メートルに及びる。
特に石積櫓「楕円型砲座」は、石造の櫓としても、構造的にも大変めずらしいもので、
全国に類例を見ない貴重な遺構である。

また、石積みの石が扁平な鉄平石状のものに統一してあるのも特徴である。
なお、城址は、昭和59年に地元保存会などにより一部修復工事が行われた。


【 大分県指定史跡 ( 平成23年3月29日指定 ) 】


沖縄県那覇市 ・ 那覇風景 「 第5航空隊 ・ 陸海空那覇基地 」

2015-12-02 01:08:41 | 沖縄


















     内地は冬だが
     沖縄は連日20度を超える
     そんな沖縄にある那覇基地

     ここでは陸海空の自衛隊が国防に従事する



福岡県香春町 ・ 山小屋ラーメン発祥の地 「 元祖 山小屋ラーメン 」

2015-12-02 00:59:41 | ラーメン・うどん・そば



780円の 「 よくばりラーメン 」


































昨日、田川にお参りに行った帰りに香春本店ではないが、
同じ香春町にある元祖 「 山小屋ラーメン 」 に立ち寄った。

行橋から勝山を通り、
仲哀トンネルと抜けると田川郡香春町に出る。
そのトンネルから香春岳に向かって1キロほど走ると、
九州管内でチェーン店を展開している 「 山小屋ラーメン 」 が右手に見える。
ここが 「 山小屋ラーメン 」 の発祥の地である。

この 「 山小屋 」 に初めて来たのは小学校の時で、
小学校の担任の先生に連れて来てもらったものである。

夕方、イトコと兄貴と遊んでいると、
「 美味しいもんでも食べに行こうや 」 と言って、
先生の軽自動車に乗って4人で食べに行った。
貧乏だったから、この時生まれて初めて焼肉を食べたのが
すごく美味しかったことを憶えている。
その時の店は今はもう無いが、今でもここを通る度に思い出す。

そんな先生も5年前に亡くなられたが、
葬儀の時に、棺に向かって 「 先生、あん時の焼き肉は美味しかったよ 」 。
「 ありがとうございました。 」 と、深々と頭を下げた。

そんな思い出深い 「 山小屋発祥の地 」 である。


第4位 みずがめ座 ・ 今日のラッキーポイント 「 ジャケット 」

2015-12-01 06:01:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

    今日から師走だ!
    今年も残すところ1か月となった。
    師走の由来となった?かどうかは定かではないが、
    「 師が走るほど忙しかった。 」 と言う話を聞いたことがあるが、
    これには、諸説あるので、どれがホントの意味かは差し控えておきたい。
    
    そんな師走の最初の順位は4位で、
    ラッキーポイントは
    「 ジャケット 」 である。

    興味が湧いて知識を吸収しそうな日になるかも?
    今日も頑張りましょう!
    


福岡県行橋市 「 みのしま一粒カキ 」

2015-12-01 02:50:11 | グルメ































このところアグー豚やステーキなどの肉類を食べることが多かったので、
昨日、箕島の直売所に 「 一粒カキ 」 を買いに行った。
レンジでチン!して、おろしポン酢やカボスなどを絞りかけて食べたが、
採れたての新鮮な牡蠣だけあって美味しかったが、
今年は海水温度が高かったこともあって小ぶりで不作らしい。

「 もう少し寒くなったらいいかもしれない 」 って言ってたけど・・・
思えば、2、3年前もそんなことがあった。
カキを探しまくるだけでも大変だったことを思い出した。

ひょっとして今年から来年にかけてもそうかもしれないので、
こうして食べれる時に食べておかないと、
いつまでも待っていて、食べ損なうことがあるかもしれないから・・・


佐賀県佐賀市 ・ 2015佐賀バルーンフェスタ 「 黄色い気球 」

2015-12-01 01:12:41 | 日記 ・ イベント



2015.11.3 佐賀バルーンフェスタ 「 黄色い気球 」
















    黄色いのバルーンが
    頭の上を通過する
    ここに来るまで
    バルーンを真下から見るとは
    思ってもみなかった

    黄色・・・
    幸せを運ぶ
    黄色いバルーン        



沖縄県金武町 ・ 沖縄県宜野座村 「 金武の夕暮れ 」

2015-12-01 00:58:41 | 沖縄






    金武町を出て国頭村に向かっていると
    金武町のダム付近で真っ赤に染まった夕陽が
    バックミラー越しに見えた
    連なる車を避けるために
    金武町と宜野座村の境界に車を停めて撮った
    
    低い山の稜線が真っ赤に染まってキレイだった




長崎県野崎島 ・ 無人島の野崎島に入港する 「 はまゆう 」

2015-12-01 00:16:41 | 船 ・ フェリー ・ 港



















   小値賀島を朝7時25分に出て
   8時過ぎに着いた野崎島
   それから3時まで島を散策して回った

   無人島の滞在は約7時間
   念願だった教会も写せたし
   「 もう来ることは無いだろう 」 と思いながら
   迎えの 「 はまゆう 」を港で待ったが
   港を離れ 過行く島の光景に
   名残り惜しさを ちょっぴり感じた
   
   出航は そういうものかもしれない。

   バイバイ! 野崎島
   バイバイ! 野首教会