外の雪景色に誘われて、大阪と京都の県境にある深山に行ってきました。
北摂で一番高い山は剣尾山だと思っていたのですが、実は深山の方が高いことを最近になって知りました。一度、行ってみなあかんなぁ~と思い、ネットで事前に調べていた。深山の山頂付近は一面の熊笹で覆われていて、神社や観測所があり見晴らしがすごく良いらしい・・・
そんな情報が頭に残っていたので、この雪の日に行けばさぞかし良い眺めが望めるだろうと深山に行く事に決めた。
家の周りでも雪が10cm程は積っていたが、幸い道路は融けていた。今の車は近々、乗り換える予定なのでチェーンを持っていないので、ちょっと不安を持ちつつ車で出発・・・
順調に進んだものの、R173の「はらがたわトンネル」を抜けて、るり渓方面に曲がる所で後輪がスタック・・・近くに車を停めて、そこから歩く事にしました。
R173から、るり渓方面に曲がると一面の雪景色!大阪府内とは思えません!
しばらく行くと右手に牧場があり、牛のいい臭いがしてきます・・・
その牧場の向かい側に深山への道があるのですが、この道が雪だらけ・・・
一応、車が通った跡と、人の踏み跡がありますが、結構な積雪でした。

自然公園の案内板がありました。
前のデリカだったら登れたかもしれへんなぁ~などと思いながら、歩いていくと、観測所のゲートに到着!

ここまでの道も結構な積雪でしたが、序の口でした・・・
ゲートの先は車が通行止めなので、すごい雪!!つぼ足ではしんどい・・・スノーシューかワカンでも欲しいくらいです。踏み跡が無かったら諦めていたかもしれません・・・^^;

こんな雪の中を歩くのは本当に久しぶりです。
やっと観測所が見えてきました。

頂上は観測所のすぐ向こう側で深山神社という磐座があります。
鳥居前で記念撮影!

ちょうど雪が降っていて、視界が悪くて残念!!
うれしい事に参拝記念の記帳所が置いてありました。

それにしてもすごい雪です!

磐座の所まで行こうとしましたが、雪が深くて、鳥居の所までで断念しました・・・

あとちょっとなんですが・・・
新しそうな神社なんですが、なんだか古代の磐座信仰の神々しさを感じる場所だと思いませんか?・・・
臼塚なんていうものがありました。

石碑の横に石臼が積んであります。
帰る途中で、見晴らしの良さそうな場所がありました。

上まで行こうとしましたが、無理でした!場所によっては太ももまで埋まります!
こんなパフパフの雪に大阪で逢えるなんて思っていませんでしたww
1000m足らずの山で、こんな景色の山は少ないので、また来ようと心に決めました・・・
深山グーグルマップ
北摂で一番高い山は剣尾山だと思っていたのですが、実は深山の方が高いことを最近になって知りました。一度、行ってみなあかんなぁ~と思い、ネットで事前に調べていた。深山の山頂付近は一面の熊笹で覆われていて、神社や観測所があり見晴らしがすごく良いらしい・・・
そんな情報が頭に残っていたので、この雪の日に行けばさぞかし良い眺めが望めるだろうと深山に行く事に決めた。
家の周りでも雪が10cm程は積っていたが、幸い道路は融けていた。今の車は近々、乗り換える予定なのでチェーンを持っていないので、ちょっと不安を持ちつつ車で出発・・・
順調に進んだものの、R173の「はらがたわトンネル」を抜けて、るり渓方面に曲がる所で後輪がスタック・・・近くに車を停めて、そこから歩く事にしました。
R173から、るり渓方面に曲がると一面の雪景色!大阪府内とは思えません!
しばらく行くと右手に牧場があり、牛のいい臭いがしてきます・・・
その牧場の向かい側に深山への道があるのですが、この道が雪だらけ・・・
一応、車が通った跡と、人の踏み跡がありますが、結構な積雪でした。

自然公園の案内板がありました。
前のデリカだったら登れたかもしれへんなぁ~などと思いながら、歩いていくと、観測所のゲートに到着!

ここまでの道も結構な積雪でしたが、序の口でした・・・
ゲートの先は車が通行止めなので、すごい雪!!つぼ足ではしんどい・・・スノーシューかワカンでも欲しいくらいです。踏み跡が無かったら諦めていたかもしれません・・・^^;

こんな雪の中を歩くのは本当に久しぶりです。
やっと観測所が見えてきました。

頂上は観測所のすぐ向こう側で深山神社という磐座があります。
鳥居前で記念撮影!

ちょうど雪が降っていて、視界が悪くて残念!!
うれしい事に参拝記念の記帳所が置いてありました。

それにしてもすごい雪です!

磐座の所まで行こうとしましたが、雪が深くて、鳥居の所までで断念しました・・・

あとちょっとなんですが・・・
新しそうな神社なんですが、なんだか古代の磐座信仰の神々しさを感じる場所だと思いませんか?・・・
臼塚なんていうものがありました。

石碑の横に石臼が積んであります。
帰る途中で、見晴らしの良さそうな場所がありました。

上まで行こうとしましたが、無理でした!場所によっては太ももまで埋まります!
こんなパフパフの雪に大阪で逢えるなんて思っていませんでしたww
1000m足らずの山で、こんな景色の山は少ないので、また来ようと心に決めました・・・
深山グーグルマップ