疣水神社のあと、新屋坐天照御魂神社(西河原)に行きました。
新屋坐天照御魂神社は疣水神社の西北、R171沿いにあります。R171沿いなので前から神社の存在は知っていたのですが、参拝するのは初めてです。式内社なんですが、参拝する人は少ないみたいで、人も居らず、寂れた感じがします。

場所が移っているせいなのか、それほど歴史を感じる神社には見えません・・・

拝殿から奥は塀で囲まれていて本殿の様子は良く見えません・・・コンクリート製のものみたいなので、見えた所でしょうがないかもしれませんがねぇ・・・
ココだけを見ると、とても式内社には思えないのですが、新屋坐天照御魂神社のメインは福井地区らしいので、そちらに行けば雰囲気が違うのかもしれません!
新屋坐天照御魂神社は疣水神社の西北、R171沿いにあります。R171沿いなので前から神社の存在は知っていたのですが、参拝するのは初めてです。式内社なんですが、参拝する人は少ないみたいで、人も居らず、寂れた感じがします。

場所が移っているせいなのか、それほど歴史を感じる神社には見えません・・・

拝殿から奥は塀で囲まれていて本殿の様子は良く見えません・・・コンクリート製のものみたいなので、見えた所でしょうがないかもしれませんがねぇ・・・
ココだけを見ると、とても式内社には思えないのですが、新屋坐天照御魂神社のメインは福井地区らしいので、そちらに行けば雰囲気が違うのかもしれません!