金剛三昧院から金剛峰寺へ向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/1d6185ae217f6e7f15801a7eb5980e0c.jpg)
門前から人で一杯!団体さんが道の真ん中で案内を受けていたりして進むのも一苦労!参りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/cef5df05a0f70ba5f0d215c55193ac8f.jpg)
門の中は広く、正面に主殿!後ろに鐘楼が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/4ff1a983f79da954613013880fb6c7b1.jpg)
建物の装飾も美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/e520c288d80950b32843394af7694013.jpg)
豊臣秀次が切腹した部屋や豪華な襖絵を見学できるとの事で主殿に入る事にしました。多かった団体さんも建物の中には入らずに外だけ見て帰る人が多く、建物の中は意外に空いていました。ここではお茶とお菓子の接待が受けれたので、奥の院から歩き続けた体を、ちょうどいいタイミングで一服する事が出来ました。
ここから金剛峰寺のメイン伽藍の壇上伽藍へ向かうのですが、途中に大きくて変わった造りの鐘楼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/e44d76d638552f0a038d9ec416679475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/aa37a08b02d08e92135c2051d724cc15.jpg)
鐘楼に登れなかったのと時間が合わずに音が聴けなかったのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/56e08184ee68e49251481e94a4c0d6ff.jpg)
壇上伽藍への道は紅葉が美しく、落葉で道がピンクに染まっていました!桜も紅葉も散り始めた頃が一番美しく思えます・・・私も枯れ始めた今が旬かもww
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/98/1d6185ae217f6e7f15801a7eb5980e0c.jpg)
門前から人で一杯!団体さんが道の真ん中で案内を受けていたりして進むのも一苦労!参りました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/75/cef5df05a0f70ba5f0d215c55193ac8f.jpg)
門の中は広く、正面に主殿!後ろに鐘楼が並んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b5/4ff1a983f79da954613013880fb6c7b1.jpg)
建物の装飾も美しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2c/e520c288d80950b32843394af7694013.jpg)
豊臣秀次が切腹した部屋や豪華な襖絵を見学できるとの事で主殿に入る事にしました。多かった団体さんも建物の中には入らずに外だけ見て帰る人が多く、建物の中は意外に空いていました。ここではお茶とお菓子の接待が受けれたので、奥の院から歩き続けた体を、ちょうどいいタイミングで一服する事が出来ました。
ここから金剛峰寺のメイン伽藍の壇上伽藍へ向かうのですが、途中に大きくて変わった造りの鐘楼がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d6/e44d76d638552f0a038d9ec416679475.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/1a/aa37a08b02d08e92135c2051d724cc15.jpg)
鐘楼に登れなかったのと時間が合わずに音が聴けなかったのが残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e2/56e08184ee68e49251481e94a4c0d6ff.jpg)
壇上伽藍への道は紅葉が美しく、落葉で道がピンクに染まっていました!桜も紅葉も散り始めた頃が一番美しく思えます・・・私も枯れ始めた今が旬かもww
つづく