続いて、本堂に向かって左手奥のちょっと高くなった所に三重塔があります。
↑国宝の常楽寺三重塔です。
屋根瓦の箆書から室町時代(1400)の建立と推測されています。初層内部には釈迦如来像があり、彩色も残っているそうです。
ところでこの常楽寺の、現在の山門は小振りの二王門?(車からしか見ていないのでよく分かりません・・・)ですが、もともとここにあったとされる門が今も健在です。元の門は秀吉が伏見に移し、その後、毛利輝元が園城寺(三井寺)に移したとされています。
↑園城寺大門、これが元々は常楽寺にあったそうです。
↑国宝の常楽寺三重塔です。
屋根瓦の箆書から室町時代(1400)の建立と推測されています。初層内部には釈迦如来像があり、彩色も残っているそうです。
ところでこの常楽寺の、現在の山門は小振りの二王門?(車からしか見ていないのでよく分かりません・・・)ですが、もともとここにあったとされる門が今も健在です。元の門は秀吉が伏見に移し、その後、毛利輝元が園城寺(三井寺)に移したとされています。
↑園城寺大門、これが元々は常楽寺にあったそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます