![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/16/714e8fab76a9c20fa67ee1c8c4f6bdcc.jpg)
安国寺から急いで諏訪大社下社秋宮に向かう!
それというのも上社と下社にある宝物殿の共通入場券を買っていて、
下社秋宮にある宝物殿が三時で閉ってしまうからなのです。
ということで参拝より先に宝物館を見学!
入館時には三時までですよと念を押されるも
宝物館は一部屋のみで展示物も多くないので、
ゆっくり見ても、あまり時間はかからなかった・・・
見学の後、鳥居に戻って参拝開始!
↑神楽殿
大きなしめ縄の掛かる神楽殿
前から見ると普通の切り妻造りですが、
横から見ると全く違う!
三方切妻造り!
拝殿は楼門になっていて、すごく立派!
ここも並んで参拝しなければならない位に混んでいました。
安産祈願の柄杓は底が無い
↑さざれ石
ここまで諏訪大社を参拝して、御柱祭に対する思いや
天皇家への崇敬も感じるんだけれど、
御祭神であったり、由緒であったりを
あまり感じられないは何故だろう・・・?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます