初春のお慶びを申し上げます
穏やかな暖かい新年となりました。拙いブログですが今年もよろしくお願いいたします。
さて、我が家の16年ぶりの親子4人そろっての新年ですが、元旦の午後ゆったりと過ごしていたとき「津波エリアメール」が届き・・・そのあと津波が大きくなっているとか・至急避難してくださいというメール・・でも和歌山県沖としか書かれてないし・・TVのニュースもないし・・・おかしいなと思いながらも長男の言うとおりに目の不自由な主人のために車で出ないといけないので「兎に角高台に避難しよう!!」ということになり、大事なものと食べようと思っていた「おやつ」と飲み物を積み込んで・・(でも近所の方たちは何の変化もないのに・・)次男と私は「おかしいよねこれ。。」といいながらも、出かける予定だった、丁度高台の「イオンモール」へとにかく行こうか、間違いだと思うけど・・・・と
出発しました。
そしたらもうすぐ着くという頃にラジオで「エリアメールは誤報でした!!」と・・
「やっぱりね~もうおかしなメールだとおもったよ~~」
」長男が「練習になったと思えばいいんや、でも準備に時間掛かりすぎてたよ」とまだだめ出し!!
私は笑い話で終わって良かったし、息子達がいてくれたときに練習できてよかったかなと思いました。
そして今日は、荷物が多い息子たちを大阪まで送りがてら何年かぶりの4人でドライブです。次男が運転してくれたので私は車窓から景色を撮れる機会を持てたのでちょっと撮ってみました。
これは府道63号線の「田尻スカイブリッジ」とその奥に「りんくうゲートタワービル」です。
右奥に「関空連絡橋」が見えてますが曇っててうまく撮れてません
息子たちが小さいころ一度立ち寄った「泉佐野PA展望室(海側)」からの景色です。前に来た時は夕景を撮ったのを記憶してます。ここは夜景がきれいなスポットとして人気のようです。
そして・・ブランチを食べて出かけたのでおなかの虫が・・
長男を送って、次男のところに向かう途中に「都島」あたりで3人でちょっとカフェタイムです。
毎年暮れ帰省する度に「愚痴っていた」記事を書かずに済みましたし、16年ぶりの4人でのお正月3が日を過ごせてほんとに嬉しかったです
。
このままいいことがたくさん起こるような1年になりますように・・・
穏やかな暖かい新年となりました。拙いブログですが今年もよろしくお願いいたします。

さて、我が家の16年ぶりの親子4人そろっての新年ですが、元旦の午後ゆったりと過ごしていたとき「津波エリアメール」が届き・・・そのあと津波が大きくなっているとか・至急避難してくださいというメール・・でも和歌山県沖としか書かれてないし・・TVのニュースもないし・・・おかしいなと思いながらも長男の言うとおりに目の不自由な主人のために車で出ないといけないので「兎に角高台に避難しよう!!」ということになり、大事なものと食べようと思っていた「おやつ」と飲み物を積み込んで・・(でも近所の方たちは何の変化もないのに・・)次男と私は「おかしいよねこれ。。」といいながらも、出かける予定だった、丁度高台の「イオンモール」へとにかく行こうか、間違いだと思うけど・・・・と

そしたらもうすぐ着くという頃にラジオで「エリアメールは誤報でした!!」と・・



私は笑い話で終わって良かったし、息子達がいてくれたときに練習できてよかったかなと思いました。
そして今日は、荷物が多い息子たちを大阪まで送りがてら何年かぶりの4人でドライブです。次男が運転してくれたので私は車窓から景色を撮れる機会を持てたのでちょっと撮ってみました。





そして・・ブランチを食べて出かけたのでおなかの虫が・・

毎年暮れ帰省する度に「愚痴っていた」記事を書かずに済みましたし、16年ぶりの4人でのお正月3が日を過ごせてほんとに嬉しかったです

このままいいことがたくさん起こるような1年になりますように・・・
