マイリビングダイアりぃ

趣味?興味?大好きな人(もの)達について、毎日は無理ですが、更新していきたいと思っています。見に来てくださいね。

友和さん「岡っ引き」役で・・(佐武と市捕物控より)

2023-07-09 | メディアより(好きな人達)
昔から大好きな方「三浦友和さん」の若い頃の時代劇を録りながら見始めました。
時代劇は昨年だったと思いますが大好きな「吉永小百合さん」との共演での「小ぬか雨(藤沢周平原作)」、こちらは友和さんが殺人犯役で、小百合さんに匿ってもらって、世を忍ぶ10日間の恋が描かれていました。(小百合さんの別れの時の切ない表情が思い出されます)これも当時観れてなかったのでCSでの放送で大好きな人達の貴重な共演を観れたという次第でした。
今回は「佐武と市捕り物控(石森章太郎原作)」、「名取裕子さん」との共演で、岡っ引き役で「病になった親分の名代」として現場に出向き、三下と言われながらも活躍して‥いずれは「親分」と呼ばれるようになるという訳ですね(自身を慕う子供には親分って呼ばれてます)
  「あんまの市は(梅宮辰夫さん)」で、将棋指しながら「親分の娘みどり(名取裕子さん)」の事で頭がいっぱいという「佐武」に「市さん」が「事件のことは頭にないのか?!」と説教したり、「みどりさんの事は一人前になってから・・」と話してるところです。
  幼いころから「親分さん(伴淳三郎さん)」の家に住まわせてもらってて、みどりさんとは最近は相思相愛的な感じになってきてるってところです。(この時の友和さんは29歳だったそうです)
  「市さん」に連れてってもらった「岡場所」で、市さんの知り合いが殺されて・・・「市さん」に容疑がかかってしまいます。ここから「市さん」を助けるために「佐武」が奔走します。
 「奉行所役人 地井武男さん」に相談したりして・・「みどりさん」と一緒に下手人をおびき寄せようとします。
今回はまさかと思われる隣人の「高橋長英さん」が「下手人」でした。(友和さんと長英さんの死闘が続きました)
「市さん」も影の下手人をやっつけて、佐武はお手柄で、一歩前進・・・「みどりさん」とのことも前進するのかな
あと3作放送されます~楽しみです~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライドショー

ポチっとしていただければ幸いです。


人気ブログランキング