goo blog サービス終了のお知らせ 

Wein, Weib und Gesang

ワイン、女 そして歌、此れを愛しまない輩は、一生涯馬鹿者であり続ける。マルティン・ルター(1483-1546)

索引 2011年9月

2011-09-30 | Weblog-Index


ミイラになる不思議な所縁 2011-09-30 | 雑感 TB0,COM0
十月に掛かる記録的残暑 2011-09-29 | 暦 TB0,COM0
秋の健康的な夏太り 2011-09-28 | 生活 TB0,COM0
お誕生日祝いを考える 2011-09-27 | 女 TB0,COM0
肌で感じていた核の恐怖 2011-09-26 | 文学・思想 TB0,COM0
只管上へ上へと攀じる日々 2011-09-25 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
トロピカルかパッションか 2011-09-23 | 試飲百景 TB0,COM0
漬物味のハウスワイン 2011-09-22 | 試飲百景 TB0,COM0
価値あるグランクリュ 2011-09-21 | 試飲百景 TB0,COM0
さようならは言わないで 2011-09-20 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
何が必要かが問われる 2011-09-19 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
福島を目のあたりにして 2011-09-18 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
福島後の反原発への違和感 2011-09-17 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
喧嘩を売買する報道姿勢 2011-09-16 | マスメディア批評 TB0,COM2
切れが良いだけでは駄目 2011-09-15 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
引き継がれるとても重い遺産 2011-09-14 | マスメディア批評 TB0,COM0
没落への日本近代史を読む 2011-09-13 | 歴史・時事 TB0,COM0
懲りないゾンビの死のむら 2011-09-12 | 歴史・時事 TB0,COM2
金じゃない営みの表現をする 2011-09-11 | マスメディア批評 TB0,COM0
狂人集団テプコの大罪 2011-09-10 | 歴史・時事 TB0,COM0
無知で偽善な社会的大罪 2011-09-09 | 雑感 TB0,COM0
月が丸いのも東電が悪い 2011-09-08 | マスメディア批評 TB0,COM2
無駄が聞こえない環境作り 2011-09-07 | テクニック TB0,COM0
フモーアー満ち溢れた環境 2011-09-06 | 文化一般 TB0,COM0
目が黒いうちに食いてぇ秋刀魚 2011-09-05 | 歴史・時事 TB0,COM0
九月一日はグランクリュ解禁日 2011-09-04 | 暦 TB0,COM0
漸く歩みだした廃炉への道 2011-09-03 | アウトドーア・環境 TB0,COM0
奴らのとんでもない口を塞げ! 2011-09-02 | マスメディア批評 TB0,COM2
あの時の気立ての良い娘 2011-09-02 | 女 TB0,COM0
横腹の脂肪の切り落とし 2011-09-01 | 生活 TB0,COM0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミイラになる不思議な所縁

2011-09-30 | 雑感
オェッツタールの氷河で見つかったアイスマン・オェツィーを取り巻く人がまた亡くなった。氷河で発見したドイツ人のハイカーは2004年に山で遭難していて、検査を担当した法医学の医師は交通事故で、発掘作業をフィルム化したカメラマンは脳腫瘍で既に故人となってしまっている。ある程度の年齢に達していて、変死出なければなんでもないことで、今回死亡した発掘作業を指導した名山岳ガイドも決して若くはなく、孫娘が賄っている三千メートル上の山小屋の自室でのガイド中の心臓発作が死因のようである。

前夜に山小屋の自室へ戻って、朝食の時に表れなかったので、探してみるとベットに横たわっていたのが九月十日、ヘリコプターでオェツィーと同じようにインスブルックに運ばれて、亡くなったのが九月十九日で、丁度アイスマンが発見されてから二十年のその日に当たるということである。

享年74歳は、陰謀家にとっても微妙な年齢であるが、不思議なこともあるものだ。そのように考えれば、我々がその氷河を訪れて、発見の不思議さに思いを馳せた時の登山グループのリーダーもありえないような不幸な交通事故で亡くなってしまっている。

本日の朝食前ランニングは久しぶりに5キロコースを辿った。ひぃひぃ言いながら、19分で峠、14分で下降なので標準タイムであった。一体何時になったらこのプラトー現象から抜け出すのだろう。殆ど心肺能力がこのタイムを決めてしまっているようで、全くお先が見えない。



参照:
Ötzi machte ihn bekannt, FAZ vom 21.9.2011
進化しないオェッツィー 2007-06-17 | 雑感
オェツィーと現代の人々 2005-08-20 | アウトドーア・環境
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする