11月で丸3年が経つお気に入りのラストモデルのビートルとサヨウナラし
今度はこれ、ID 4と言うEVを迎える事に決めました。
コンパクトなSUV, 全てコンピュータライズなEV 車です。
初めてのEV、主人のちょっとしたチャレンジ精神がきっかけで、さらっと決まってしまったと言うか。。。
スマートフォンや、タブレットを一応スムーズに使いこなせるようになってきたし
(若い世代と違い、慣れるのに時間はかかりますが避けてとおれないですものね)
もう数年後には全てEVに変わっていくという、その時代に先駆けて
"今"のままでいいや、と言うそんなじゃなく
目まぐるしく移り変わるテクノロジーを、自然に受け入れていく姿勢を持たねばと
そんなしなやかさを持ったお年寄りも滅多にお目にかからないので、それも面白いかなと。。。
(コーパスクリスティのディーラーでも最初のお客さんらしいです。)
セールスマンでさえ、上手くセットアップ出来ずシドロモドロな事を
主人が何とか頑張ってセットアップし、ちょっと自信もついたようですし。。。
とにかくガソリンを必要としない車だけに、何もかも初めてなことだらけ!
ドライバーシートの前にはコンピューターの画面がポンとあるだけで
ちょっと最初は戸惑いますが、慣れればほんと面白そうです。
以前まだテスラが出たばかりの頃、お客様が乗って来られた車の中を見せていただいた事があって
コンピューターの画面があるだけの事実にちょっと驚いたことを思い出しました。
ガソリンを入れるのが嫌いな私にとってこれはかなり嬉しくもあります。(実は一度も経験がありません。)
そのうち全て車がセルフドライブしてくれるのも近い未来らしいので
それまでのステップアップにもちょうどいいタイミングだろうし
とにかく暫くはこの新しいオモチャで、我が家はワクワクが止まりません!
と、一息ついたところでおやつ用にと焼いてみました。
今日は人間用のクッキ~トーストしたココナッツとアーモンドいっぱいの" ココナツサブレ"
クッキーはこれ以外作らなくなってしまったほどの美味しさ
誰に食べてもらってもHit my point と言わしめるほどのお味です。
James 用のクッキーカッターを、こんな風に使って遊んでみましたよ。
ちょっとしたチャレンジ心を持つと、車でもクッキーでも
"普通"なことがいくらでも"ワクワク"に変わるから面白い日常になるものです。
さて今日は、久しぶりに日本にいる友人のためミシンを使う作業に取りかかるとします。
キレイに出来上がったら見てくださいね。