去年たくさん植えすぎて収穫に追われる日々だった"オクラ”を今年は3本に。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なので結構のんびりとした時間が持てるだろうと思っていたのに![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
何故か今年は"ズッキーニ”が例年以上に豊作で〜!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
きゅうりは何とかピクルスや、きゅうりのQちゃんなどを作って保存できるので困らないのですが
採れすぎるズッキーニをどうしたものかと知り合いに聞いてみても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ほとんどの人がズッキーニブレッドを作ればいいじゃない!と。。。言ってくれます。
でも我が家、ネットリしたあのケーキともブレッドとも言えないような食感がどうも苦手で
どうしてもズッキーニブレッドだけは作る気にはなれず![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
本当に大切なこの収穫物をどうしようと頭を抱えていて。。。
ふと思いついたのが"干し野菜にすること”でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そもそもそのきっかけも先日、お昼ごろに時間があったので夕飯の準備にと
付け合せにするつもりのズッキーニを先に切っておけばいいかなと
4〜5時間前にカットしておいておいたところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いつもと同じように塩コショウで味をつけただけで、全然いつもと違う〜!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今までも美味しく食べてはいたのですが、格段に美味しいことに気がついて
水分も出ないし良く火が通っているのにクリスピーな食感でした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうして???と考える事数分。。。いつもとの違いは数時間前に切っておいたことだけ
それでこんなに美味しくなるのならと、ネットでもっと知識を得て![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
とうとう本格的に(といってもとっても簡単なんですが)干し野菜を作ってみました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/47/49a9642966b74a32bc304a416ee86f9d_s.jpg)
丸く切ったズッキーニは、パスタなどに重宝しそう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
拍子切りしたのはソテーにと、色々とお料理に使えるし![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もちろんこのままジップロックに入れて冷凍も可能で
夏が終わって収穫が過ぎてもしばらくは、”干しズッキーニ”が助けてくれそうで嬉しくなります。
以前も雑誌で読んだことがあって気になってはいた”干し野菜”
私が住んでいたLA近郊では車も多いし、外に干すのはためらいがありましたが
今の環境はあまりにも空気がキレイなので、やらないのはもったいないと。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ここのところこれに夢中で、人参やごぼうまで何でもかんでも干してしまっている私です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
小さなハーブガーデン♪ しそやバジルが元気そうでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b5/885514934559b64b6dbdde754bc142ef_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
なので結構のんびりとした時間が持てるだろうと思っていたのに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_maji.gif)
何故か今年は"ズッキーニ”が例年以上に豊作で〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
きゅうりは何とかピクルスや、きゅうりのQちゃんなどを作って保存できるので困らないのですが
採れすぎるズッキーニをどうしたものかと知り合いに聞いてみても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ほとんどの人がズッキーニブレッドを作ればいいじゃない!と。。。言ってくれます。
でも我が家、ネットリしたあのケーキともブレッドとも言えないような食感がどうも苦手で
どうしてもズッキーニブレッドだけは作る気にはなれず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_keibetsu.gif)
本当に大切なこの収穫物をどうしようと頭を抱えていて。。。
ふと思いついたのが"干し野菜にすること”でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0151.gif)
そもそもそのきっかけも先日、お昼ごろに時間があったので夕飯の準備にと
付け合せにするつもりのズッキーニを先に切っておけばいいかなと
4〜5時間前にカットしておいておいたところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
いつもと同じように塩コショウで味をつけただけで、全然いつもと違う〜!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_sup.gif)
今までも美味しく食べてはいたのですが、格段に美味しいことに気がついて
水分も出ないし良く火が通っているのにクリスピーな食感でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
どうして???と考える事数分。。。いつもとの違いは数時間前に切っておいたことだけ
それでこんなに美味しくなるのならと、ネットでもっと知識を得て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pc2.gif)
とうとう本格的に(といってもとっても簡単なんですが)干し野菜を作ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/47/49a9642966b74a32bc304a416ee86f9d_s.jpg)
丸く切ったズッキーニは、パスタなどに重宝しそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
拍子切りしたのはソテーにと、色々とお料理に使えるし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
もちろんこのままジップロックに入れて冷凍も可能で
夏が終わって収穫が過ぎてもしばらくは、”干しズッキーニ”が助けてくれそうで嬉しくなります。
以前も雑誌で読んだことがあって気になってはいた”干し野菜”
私が住んでいたLA近郊では車も多いし、外に干すのはためらいがありましたが
今の環境はあまりにも空気がキレイなので、やらないのはもったいないと。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
ここのところこれに夢中で、人参やごぼうまで何でもかんでも干してしまっている私です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
小さなハーブガーデン♪ しそやバジルが元気そうでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/b5/885514934559b64b6dbdde754bc142ef_s.jpg)