美容師ともこのロハスな毎日

ロサンゼルスからテキサスに移住、ロハスでオーガニックなLIFEを発信中♪

こんなシャネルもあるんですよ。

2024-03-24 08:46:58 | 美容




これ、最近試してみたシャネルのバームなのですが

実は、今までずっと気に入って使っていた、まあるいブラッシュタイプのチークが

もうすぐ底が見え始めたので、そろそろストックしとかないとと思い

今度は、少しローズ系の色味にしようかなと探していたら

小さな容器に入った、チークにもリップにも使えると言うバームがでていて

硬めのワックスタイプのを見つけ、早速試してみたくなりました。

幾種類かの色味から、私が選んだのはlively rosewood( 名前も素敵です。)

ダークすぎず、今の気分に寄り添ってくれそうな綺麗なローズ色

指先で、クルクルとなぞらせて使うのが、チークには

最初はちょっと難しかったけれど、慣れてくるととても使いやすくて

重ねたりぼかしたり、それに元々、口紅はつけずライナーでぼかしてグロスを使う程度の

昔から控えめなリップメイクを続けてきたので、濃い色をつけるのは苦手でした。

でも、最近はツケマツゲはもとより、よほどでないとマスカラもファンデーションもしないので

パウダー、アイシャドウ、チークでほぼ終わり、後はグロスをほんのすこしだけ

と言う、シンプルメイクにシフトしていて、これはこれで自分ではフルメイク気分になっていたのだけど

でも、このバームを指先でなぞる程度に、色をのせたら

すごく、いい感じの、まるで何もつけていないかのような

あまりにも自然な、内側から透けているような色味がでて

素顔っぽいメイクに華を添えてくれる感じになりました。

全く艶もべとつきもなく、"素"といってもいいぐらい!

それに、これをつけたとたん、歯がいつもより白く見えるのは自己満足かもですが

子供のような、素顔のくちびるという感じなのでそう見えるのか?!

とにかく、蓋を開けて、指先でつける何だか古風なこれ

可愛らしくて、とても気に入っています。

やっぱりシャネルは、私の今の普通の日々を、ちょっと格上げしてくれる心強い味方かな。。と思わずにはいられないほど大好きです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが私の老後生活!?今度は味噌作り

2024-03-16 02:25:53 | ロハス
この2週間程、一生懸命に調べていたのが " 自家製味噌" について

麹菌を使って、蒸したお米を使って発酵させて作る、昔ながらのお味噌です。

久々に米麹から作るのも、加減だとか温度だとか、結構細やかな手作業なので

どうしようかなぁなんて、戸惑いもあったのですが

やっぱり、思い付いたが吉日ってノリで始めてみました、初の味噌作り!

今回は、オーブンのライトの暖かさの中で発酵させる米麹の作り方で

お米を蒸して、麹菌を定着させ、12時間おきに丁寧に混ぜて

菌をつけてから丸2日後の朝に、出来上がった米麹です。



フワフワと、お米の一粒一粒に、優しくまとわりついている状態が

板状に全部が固まり、割った断面にもこのようなフワフワがびっしりと!

これを、見ただけでも不思議とジワーっと感動です。

こういう発酵するものって、作る喜びというのでしょうか。

サワードウブレッドも、スターターからの自然な発酵で、イースト菌の力に感動。。。

納豆も、蒸した大豆に納豆菌を定着させ、2日後びっしりと白くなった納豆を見た時の感動。。。と言う風に

変化していく行程を、ずっと付きっきりで観察出来るってすごく面白いのです。

(これは、きっと子供の頃から変わらない、理科の時間、特に生物が好きだったことから)

で、お味噌の話ですが、近所では手に入らないこともあって

麹がうまくいったらチャレンジしてみてもいいかなと、そんな感じでスタートし

麹の完成に合わせて、大豆を煮て、フードプロセッサーで潰し

出来立ての米麹と、塩を混ぜ、これと大豆を合わせたもの



これを、隙間なく消毒したガラスの容器に、空気が入らないように細心の注意をはらって詰めていきます。

とにかく気を付けないとならないのは、カビだそうなので



カビが好む状態を作らないような注意を守って、丁寧に詰め終わり

3.5キロ分のお味噌の準備を終了しましたよ!



(一日では無理だったので、13日に最初の2キロそして今朝、残りの1.5キロの分)

ここから、ほぼ一ヶ月おき位にチェックしながら、約10ヶ月位で完成するらしいです。

それこそ生き物なので、個人差(個味噌差と言うの?) もあり、熟成の進み方も違うでしょうから

何時が開封のベストかは、今のところ想像がつきませんが

来年のお正月を過ぎた辺りから、イースターの間には出来上がっているでしょう!

そう言えば、初めてのお味噌作り、田舎のおばあちゃんを想いながら作っていました。

子供の頃お盆の時期には必ず、母方の祖母の所へ一週間程遊びに行っていたとき

朝のお味噌汁の中に、大豆のツブツブがお椀の底に溜まっていたお味噌汁

とても優しい味わいで、素朴なお味噌汁だったのをよ~く覚えています。

昔はそれこそ、畑でスイカやトマトにキュウリ等々、たくさんの野菜を作っていたし

ミョウガだとか、きゃらぶきだとか、木の芽に山椒とか、それにお茶まで。。。

思い出せないものもあるほど、色んなもので、自家製のものを手作りしていた祖母

おばあちゃんになると、こういうことをするんだなぁなんて

手作りは、おばあちゃんになったらすることなんだと

子供の頃はそう勝手に思っていたけれど、昔の田舎ではそれがふつうの暮らしだったんですね。

身近に手に入らなければ、作らないと生きていけない状態なんて

深く考えた事がなかったから、今こうしてお味噌を作りつつ

優しかった祖母と過ごした時間を思い返すことができて良かったです。

まさか、おばあちゃん、私が何時かおばあちゃんがやってた事を

色々と楽しそうにやってるなんて、想像できなかっただろうな。。

私も、やっとおばあちゃんと同じ年頃になって

同じように、色んなものを作ってるおばあちゃんになりましたよ!( 笑ってるでしょうね、きっと)

お味噌の熟成を待ちわびながらの日々、なかなか素敵な老後でしょ。😊



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近ちょっと下手な出来だったサワードウブレッドから学ぶ事。。。

2024-03-11 00:54:59 | 料理
今でも週に1~2度、サワードウブレッド、もしくはチャバタブレッドetc.

ハンバーガー用のバンとか、そういった食事用のパンを焼いています。

どれも、最初からかけついで、今や10歳になったスターターから。。。

チャバタブレッドや、ピザの生地などはもうかなり完成度が高くなってきて

扱いにくい加水率でも、上手に扱えるようになり

自分で言うのもなんですが、いい意味で自信もついて喜んでいたのに

ただ、サワードウブレッドだけが、思うような出来にならず

もちろん美味しく食べれるのですが、見た目が美しくならず

どちらかと言うと、フラット気味で綺麗に立ち上がらないせいで

せっかくのクープが開いても、真上を向いてシャキッとならず

(どうしても見た目を重視する性格の私なので。。。)

そんなパンを見る度、落ち込みまくって、サワードウを焼くのが嫌いになりそうで

でも、それじゃいけないと奮い立ち、叉一から丁寧に

何がいけないのかを追求するべく、時間があれば調べて考えたりしていた今日この頃でした。

そんなおり、大きいダッチオーブンより小さいの使ってみてはと言う主人が

二つ一度にオーブンに入れられるようにと、探して小さな2qtを2つオーダーしてくれました!(小さければ2つ同時にオーブンに入れられます。)

きっと、そんなことでストレスためてちゃと、見るに見かねたのでしょうか。。。

で、初心に戻って試行錯誤した結果、やっと今日、確信が持てた今までの欠点が判明しました。

張りを持たせて焼き上がった小さな方の断面ですが、なかなかいい感じ!



この感じが、最近出来なくて悩んでいたのです。色々考えて多分~

オーバープルーフ(発酵し過ぎ)による生地の力が、成形時のシェイプを支えきれず

張りのないサワードウになって、焼いても上に伸びようとする力が足りないせいで

綺麗な丸みが出来ない結果になるのではないか、、と、そこまでは判りましたが

じゃあ、どうすれば良いのか。。。

とにかく発酵の進み方を見極め、最後の成形に極力気を付ける。。これが原因だろうなと思いつつ頑張ってやってみました。

そうして今朝、焼き上がったばかりの小さい方

クラムも大きく均等で、伸びやかさがハッキリと見てとれます。

きっとこれなら大きい方も、今度は上手く思い通りに焼き上がるかもと。。。

そして、大きな方のダッチオーブン8qtで同じことに気を付けて焼き、出来上がったのがこちら





未だ、冷めきっていないため、スライスできるまで暫く時間が必要なので

断面を見る事が出来ませんが、ワクワク待ち遠しくてたまりません。

本当に、ちょっとした事で結果がグンと変わってしまうのですね。

ふと、これはパン作りだけでなく、何事においてもそうなんだと感じ

普段の生活や、時間の使い方ひとつで人生を大きく変えてしまうと

サワードウブレッドから、改めて学ばせてもらえて良かったです。

人生を見つめ直す、いいきっかけになりました。(大袈裟でなく,自分は本当にそう思う)

さあ、これでひとつ解決したので、又既に温めている次のチャレンジの準備に取りかかろうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローズヒップシードオイルとアラガンオイルを使い始めてみました。

2024-03-03 10:15:18 | 美容
ここのところ、健康面はまずまず安定して、心身共に大丈夫な様子で

例の血液検査後から、ちょっと控えていた食事の量も少しだけ増やし

と言うか、すぐお腹が空くので、間食にグラノラヨーグルトとか、リンゴにピーナツバターとか

一応心がけて、身体に良さそうなのを選んで食べています。

そんな最近でしたが、もちろん忘れてはならない髪とお肌のお手入れ

ここら辺で少し叉、シンプルにかつ効果が感じられるものをと探していて

原点に戻ろうと、先ず使い始めたのがローズヒップシードオイルです。

色々と調べるうち、今の自分のステージにおいて、目に見えた効果と言うよりも

日を追うごとに、じんわり優しく効いてくれたらいいなと

そんな思いを込めて、お肌、爪、髪、全てに使えるローズヒップシードオイルをぬりぬりしています。



お肌に関しては、小じわやむらなど、エイジングに期待できそうだし

癖毛のグレイヘアをブロンドでカラーしているので、艶がいまいち足りなくて

湿度の高い日は、特にばさつくのが嫌だったので、試してみたところ

タオルドライしたあとに、4~5ドロップぐらいを髪に馴染ませドライヤーをかけたら

ブラシを使わず指先で乾かしただけでも、かなりサラっとまとまって落ち着き

はじめて使って、ちょっとその効果に感心しました。

シリコンや諸々、不自然なものでサラッっとするのではなく

ボトルにあるように、100%オーガニックのコールドプレスオイルです。

これと、もうひとつ昨日届いたアラガンオイル

これは未だ使っていませんが、これも特に髪のトリートメントとして

シャンプー&コンディショナーもアラガンオイル配合がお気に入りなので

ローズヒップと交互に使ってみたいと思います。

どちらも、適量を使用するのであれば、全然ベタつかず

特に匂いも強くなく、髪にも残らないところも気に入りました。

しばらく使い続けて、私のヘアカラーを、艶つやに保てればいいな~

と、そんな久々の美容に関するお話でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする