又このひと月余りでメッキリ大人っぽく成長したJames (まだまだ幼いところはたくさんありますが)
リーシュをしたお散歩も殆ど支障なく歩けるようにもなってきました。
1日3度のご飯と、ビスケット、チーチキン(チーやウンをしたらもらえるチキンのオヤツ)が楽しみで
朝の公園でのフリスビーも、もしコンテストがあったらゴールドメダルもらえるかもというほど上手になりました。
主人が投げたフリスビーをとる瞬間のハイジャンプを見るだけで爽快!
そのあとフリスビーをくわえたまま公園を大きく走る姿はまるでビクトリーランしているよう
先日仲良しになったN さんファミリーのお兄ちゃんたちと初めてサッカーをして遊んでもらって以来
大きなボールで遊ぶのも覚えたので、外用のおもちゃがドンドン増えてきました。
特に私たちが目を見張る程感心したのが" 長いロープのオモチャ"で遊ぶとき
太くて60センチ以上程あるそのロープを、最初は主人と引っ張って遊び始めるのです。
で、それを主人が少し遠くに投げると、モチロン一目散に取りに走っていくJames
そしてそしてここで驚いたのですが
その長いロープのままではブラブラするし、顔にもあたって走りにくいのか
James は口を使って2つにたたんで(たまには3つおり)から走り出すのです。
すぐに出来るときもありますが、大抵は出来るまで一生懸命トライし続けるので
20秒ぐらいでしょうか、時間を要する時もあります。
特にこうする時は離れたところ、陰やエアコンの装置の横とか
これに最初気づいたのは一緒に遊んでいた主人です。
何度かそれを見ていたので、必ずするその行動を私にも見せようと
家事をしていた私をわざわざ呼びに来て見せてくれたのです。
初めてその行動を見てちょっと、いえかなりビックリしました。
今までのワンコたちと一緒に過ごす時間が少なかったせいか
こういう細かいことに気がついたことがなかったので
もしかしたらどんな犬でもJames のように、こうやって考えて長いロープをくわえやすくするのが普通なのかも?(ここは聞いたことも見たことも無いので知らないです。。。)
でも、とにかくそれを初めて見たときのなんとも言えない感動は
しばらく収まるどころか、それ以来のすべての思考力や行動力の進化には
本当に一日一日成長しているなと思わせられます。
未だ1年半しか生きてきていないのに、James スゴいなぁ~
自慢気に聞こえるかもですが、ご近所でも評判なんですよ。(10件に9件は犬が1ー2頭いますね)
すごく落ち着いていてこちらが言っている通りに動くので皆ビックリされるのです。
たまたま良い犬に当たったのか、トレーニングや躾が上手くいったのかわかりませんが
ほんとに世話のかからない、出来た子。。。と言う言い方がぴったりの
カワイイカワイイ家の子です。

リーシュをしたお散歩も殆ど支障なく歩けるようにもなってきました。
1日3度のご飯と、ビスケット、チーチキン(チーやウンをしたらもらえるチキンのオヤツ)が楽しみで
朝の公園でのフリスビーも、もしコンテストがあったらゴールドメダルもらえるかもというほど上手になりました。
主人が投げたフリスビーをとる瞬間のハイジャンプを見るだけで爽快!
そのあとフリスビーをくわえたまま公園を大きく走る姿はまるでビクトリーランしているよう
先日仲良しになったN さんファミリーのお兄ちゃんたちと初めてサッカーをして遊んでもらって以来

大きなボールで遊ぶのも覚えたので、外用のおもちゃがドンドン増えてきました。
特に私たちが目を見張る程感心したのが" 長いロープのオモチャ"で遊ぶとき
太くて60センチ以上程あるそのロープを、最初は主人と引っ張って遊び始めるのです。
で、それを主人が少し遠くに投げると、モチロン一目散に取りに走っていくJames
そしてそしてここで驚いたのですが

その長いロープのままではブラブラするし、顔にもあたって走りにくいのか
James は口を使って2つにたたんで(たまには3つおり)から走り出すのです。
すぐに出来るときもありますが、大抵は出来るまで一生懸命トライし続けるので
20秒ぐらいでしょうか、時間を要する時もあります。
特にこうする時は離れたところ、陰やエアコンの装置の横とか
これに最初気づいたのは一緒に遊んでいた主人です。
何度かそれを見ていたので、必ずするその行動を私にも見せようと
家事をしていた私をわざわざ呼びに来て見せてくれたのです。
初めてその行動を見てちょっと、いえかなりビックリしました。
今までのワンコたちと一緒に過ごす時間が少なかったせいか
こういう細かいことに気がついたことがなかったので
もしかしたらどんな犬でもJames のように、こうやって考えて長いロープをくわえやすくするのが普通なのかも?(ここは聞いたことも見たことも無いので知らないです。。。)
でも、とにかくそれを初めて見たときのなんとも言えない感動は
しばらく収まるどころか、それ以来のすべての思考力や行動力の進化には
本当に一日一日成長しているなと思わせられます。
未だ1年半しか生きてきていないのに、James スゴいなぁ~
自慢気に聞こえるかもですが、ご近所でも評判なんですよ。(10件に9件は犬が1ー2頭いますね)
すごく落ち着いていてこちらが言っている通りに動くので皆ビックリされるのです。
たまたま良い犬に当たったのか、トレーニングや躾が上手くいったのかわかりませんが
ほんとに世話のかからない、出来た子。。。と言う言い方がぴったりの
カワイイカワイイ家の子です。

