
今夜の東京は、みぞれ混じりの雨(というより雨混じりのみぞれ?)です。
先日ほどの大雪になると、まず交通量が減るのと、
また、みんながゆっくり走るので、大きな事故は意外に起きないものです。
しかし、今日のような天気だと、あまりノロノロ運転していると迷惑なので、
普通にスピードを出して走ると思います。
ところが、路面がシャーベット状になり、車をうまく操作できなくなるので、
実は今日くらいが運転には一番危険なのです。
では、こういう路面状況の時にはどのように運転すれば良いのでしょう。
そんなに難しい話ではありません。
(1) 急アクセル、急ブレーキ、急ハンドルを避ける。
(2) 加速すべき所と減速すべき所を弁える。
(3) ブレーキを掛けながらハンドルを切らない。
もちろん、周囲の安全に注意することも必要です。
こういった“普段の教習で指摘されていること”を徹底することが大事なのです。
逆に言えば、今日のような悪条件の路面を想定して、
日ごろの練習に取り組んでもらえると良いと思います。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
2008/02/06 23:00現在、自動車カテゴリーで第22位です。
皆さんのご支援に感謝するとともに、1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへ(別ウインドウが開きます)