
某自動車教習所のHPに、
女子高生が嬉しそうにVサインをしている写真が貼られているのを
見つけました。
そこまでは別に何の不思議も無いのですが、
気になったのは、彼女らの多くが“モエソデ”状態だったことです。
ファッションに関しては小生の不得意分野の一つですが、
ブラウスやセーターの袖を手の甲まで伸ばして着るのを
「萌え袖(もえそで)」と呼ぶのだそうです。
彼氏のYシャツを着ているようなイメージでオシャレなのか、
それとも、単にその方が暖かいからという理由か、
何年か前から特に女子高生の間で流行っているようですね。
それを「みっともない」と思うのは古い人間な証拠ですが、
その状態で運転するのは危険なので、やめましょう。
言ってみれば、掌(てのひら)でハンドルを握っていないわけですから、
咄嗟の時の対応が遅れてしまいますよ。
もちろん、件の教習所様でも、
教習時には適切な服装指導をしていると信じたいですが、
それを(運転している時の写真ではないとは言え)
教習所の“看板”に使うのって、いかがなものでしょう。
「もう少し配慮した方が良いのでは?」と、
ヨソの教習所様の事ながら、感じてしまいました。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)