←※投票よろしくお願いします!
方向変換や縦列駐車は、
車庫や駐車スペースにバックで車体を入れるのが
課題の主眼です。
しかし、そのこと自体はしっかり出来ているのに、
意外な所で減点を食らってしまうことがあります。
それは、「確認モレ」です。
まず、方向変換では車庫前で車庫内の安全を、
縦列駐車では駐車スペース前でスペ-ス内の安全を、
それぞれ確認しなければなりません。
これは必ずしも停止しなくても良いのですが、
パイロットアカデミーでは、停止して確認することを推奨しています。
また、車をバックさせる前に、
後方の安全確認もしなければなりません。
車が後退し始めるまでに後ろを見ておけば良いのですが、
それよりも「後ろを見てからバックギアに入れる」のを習慣づけておくと良いでしょう。
また、再発進時や本線コースへ出る際の安全確認も必要です。
車の運転で最も大事なのは、「安全確認」でしたね。
これを忘れて、
バックすることや、まして縁石の目標や手順にばかり
意識を向けてしまわないようにしてください。
※当ブログは「人気ブログランキング」に参加しています。
(「自動車(運転技術)」,「自動車(全般)」,「資格受験」,「免許・スクール」の4カテゴリー)
ぜひ1日1クリックの応援をお願いいたします。
↓
人気blogランキングへの投票
(クリックしていただくと、当ブログにポイントが入り、ランキングページが開きます。)