山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

アナログとデジタル放送の時間差

2005-10-25 19:05:56 | 未分類過去
このごろ、不快感をもつことのひとつ。
我が家は非常に狭いので、隣の部屋のテレビの音が聞こえてしまうのですが、居間にあるテレビでデジタル放送を見て、隣の部屋でアナログ放送の同じ番組を見ると、なぜか音が数秒ずれます。アナログのほうが早くて、デジタルが遅れるのです。
別々の番組なら、聞こえてきても気にならないのですが、同じ番組の場合、ドラマだとせりふを追いかけるように、オウムのように、最初から最後までせりふの重複が続くのです。ニュースでも歌でもスポーツでもなんでもそうで、気持わるくてしかたありません。

そんな狭い家で何も別々のテレビで同じ番組を見ることはないだろうと思うでしょうが、
狭すぎるというのは、4畳半に3人あるいは4人が座ると、人口密度が高すぎて息苦しいのです。それで、分散してテレビを見るといくらか一人当たりの空間が広くなる感じがします。

それで、同じものを見るときは、片方の古いテレビがアナログしかできないから、新しいテレビもアナログで見れば、同時に音が出るのです。
ところが、夫はデジタルにこだわります。デジタルのほうが画像も音もいいといいます。
私と子どもはその画像の違いや音の違いを自分の視覚・聴覚で判別することも感じることもできず、アナログ放送で十分きれいじゃん、同じじゃんと思います。

いつもいつも夫がデジタルにしてしまうので、そのたびにアナログにしろ~っ!と言ってアナログに戻させます。
そもそも夫は新しいテレビの近くにいるので、隣のテレビの音はあまり聞こえないのですが、部屋の境界あたりに座っている私は気持ち悪くて仕方がありません。

ところで、どうしてアナログとデジタルは電波の到達時間がちがうんでしょうか?
疑問です。デジタルのほうが早そうな気がするんですが、そうではないんですね。

デジタル通信とアナログ通信の違い 

ネットで検索するといろいろ説明がありました。上のものが一番分かりやすかったです。なぜ、デジタルのほうが画像や音がきれいなのかはよくわかりますね。
でも、何で時間差があるのかまでは書いてありません。

しかし、この中の
「音声の波形をそのまま伝えるのがアナログ通信で、デジタル通信の場合は、音声を0と1などのように符号化して送ります。アナログがノイズの影響を受けやすく、デジタルは受けにくいのですが、アナログのほうが単純でデジタルのほうが複雑な作業をしなければなりません。」

というように、
デジタルはすべての数値を0と1で表わすために、それに変換するのに時間がかかり、また0と1で送られてきたデータを読み取って、元の音や画像に再生するのに時間がかかるのではないでしょうか?複雑だから時間もかかるってことでしょうか?

どなたか、ご存知でしたら教えてください。

コメント (3)

ジャスミンを坊主にしないで!

2005-10-25 00:01:23 | 未分類過去
このあいだの休みに久しぶりに庭の手入れをしたのですが、天気が良かったので近所の人も自分の庭の手入れをしていて、私が草をとっていると、やってきて手伝ってくれました。
気持ちは嬉しいのですが、うちの庭に生えている羽衣ジャスミン(ジャスミナム・ポリアンサム)の剪定まで、お願いもしていないのに、はさみを使ってチョキチョキと始めてしまいました。
たしかに緑の葉がかなり茂って大きくなっているのですが、私は地面を這っている無駄なツルだけを切ろうとしていたのです。しかし、その人は、その株を3分の1くらいの大きさにしようとでも思ったらしく、ツルをどんどんひっぱりだして切り取ろうとしているのでした。

このジャスミンは20数年前の春、私たちの結婚と引越し祝いに夫の親友が鉢植えをプレゼントしてくれたものです。そのときはピンクがかったつぼみが一面にたくさんついていて、その後白い花を咲かせると、とてもいい匂いがしました。(注:写真はうちのではありません。)何年かはベランダにあったのですが、その後庭の土に下ろしました。

ジャスミンは外では4月から5月ころ花が咲きますが、花が終わった後に根元から葉を2ふしほど残したところで、ツルを切るときいています。そうするとその後に延びた部分に翌年花がつくとのことです。
それで、今年の6月か7月にそれをしたのです。だから一旦はかなりすっきりと丸坊主のようになったのですが、そのあとまたすごい成長をして今日のように、もさもさに葉が茂ったのでした。

そのことを知らない近所の人は、伸ばし放題にしていると思って、今すっきりと丸ぼうずにしようとしているのでした。いつどの枝に花が咲くのかなど、ぜんぜん考えていないようでした。それで、必死になって止めましたが、複雑な気分ですね。

このジャスミン、店で売っている花のようにたくさんはつぼみがつきません。水不足か、冬の間寒すぎるのかもしれません。冬は半日隣の建物の日陰になっているので、庭の霜はなかなか溶けないです。雪が降るとジャスミンの上に何日も積もったままになります。それが原因で花が少ないのかどうかはわかりませんが・・・。
どうせあんまり咲かないんだから、切っちゃえと思ったのでしょうか。
でも、春になるといくらか蕾がつきます。

ところが、今年の春は別の親切な人が花芽がついているのに切ってしまいました。というか、その人が余計だと思う部分を切ってくれたのですが、花芽がついているツルにどうつながっているか確かめなかったので、結局たくさん花芽がついている枝の根元をいくつも切断してしまったのでした。
その人が切った直後は分からず、ほらきれいになったでしょうと言われて、お礼なんか言っていたんですが、数日後、花芽のついたたくさんの枝葉が、茶色くなってバリバリに枯れていて、花芽につながっていた部分の多くが切られてしまっていたことが分かりました。

         

いくら親切心でも、勝手な判断で、得意になって切られてしまうのも困ります。
どの人も、あんまり得意げなので、花のことは詳しいのかと信頼していたのですが、そんなこともないようです。

コメント