このごろ、不快感をもつことのひとつ。
我が家は非常に狭いので、隣の部屋のテレビの音が聞こえてしまうのですが、居間にあるテレビでデジタル放送を見て、隣の部屋でアナログ放送の同じ番組を見ると、なぜか音が数秒ずれます。アナログのほうが早くて、デジタルが遅れるのです。
別々の番組なら、聞こえてきても気にならないのですが、同じ番組の場合、ドラマだとせりふを追いかけるように、オウムのように、最初から最後までせりふの重複が続くのです。ニュースでも歌でもスポーツでもなんでもそうで、気持わるくてしかたありません。
そんな狭い家で何も別々のテレビで同じ番組を見ることはないだろうと思うでしょうが、
狭すぎるというのは、4畳半に3人あるいは4人が座ると、人口密度が高すぎて息苦しいのです。それで、分散してテレビを見るといくらか一人当たりの空間が広くなる感じがします。
それで、同じものを見るときは、片方の古いテレビがアナログしかできないから、新しいテレビもアナログで見れば、同時に音が出るのです。
ところが、夫はデジタルにこだわります。デジタルのほうが画像も音もいいといいます。
私と子どもはその画像の違いや音の違いを自分の視覚・聴覚で判別することも感じることもできず、アナログ放送で十分きれいじゃん、同じじゃんと思います。
いつもいつも夫がデジタルにしてしまうので、そのたびにアナログにしろ~っ!と言ってアナログに戻させます。
そもそも夫は新しいテレビの近くにいるので、隣のテレビの音はあまり聞こえないのですが、部屋の境界あたりに座っている私は気持ち悪くて仕方がありません。
ところで、どうしてアナログとデジタルは電波の到達時間がちがうんでしょうか?
疑問です。デジタルのほうが早そうな気がするんですが、そうではないんですね。
デジタル通信とアナログ通信の違い
ネットで検索するといろいろ説明がありました。上のものが一番分かりやすかったです。なぜ、デジタルのほうが画像や音がきれいなのかはよくわかりますね。
でも、何で時間差があるのかまでは書いてありません。
しかし、この中の
「音声の波形をそのまま伝えるのがアナログ通信で、デジタル通信の場合は、音声を0と1などのように符号化して送ります。アナログがノイズの影響を受けやすく、デジタルは受けにくいのですが、アナログのほうが単純でデジタルのほうが複雑な作業をしなければなりません。」
というように、
デジタルはすべての数値を0と1で表わすために、それに変換するのに時間がかかり、また0と1で送られてきたデータを読み取って、元の音や画像に再生するのに時間がかかるのではないでしょうか?複雑だから時間もかかるってことでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えてください。
我が家は非常に狭いので、隣の部屋のテレビの音が聞こえてしまうのですが、居間にあるテレビでデジタル放送を見て、隣の部屋でアナログ放送の同じ番組を見ると、なぜか音が数秒ずれます。アナログのほうが早くて、デジタルが遅れるのです。
別々の番組なら、聞こえてきても気にならないのですが、同じ番組の場合、ドラマだとせりふを追いかけるように、オウムのように、最初から最後までせりふの重複が続くのです。ニュースでも歌でもスポーツでもなんでもそうで、気持わるくてしかたありません。
そんな狭い家で何も別々のテレビで同じ番組を見ることはないだろうと思うでしょうが、
狭すぎるというのは、4畳半に3人あるいは4人が座ると、人口密度が高すぎて息苦しいのです。それで、分散してテレビを見るといくらか一人当たりの空間が広くなる感じがします。
それで、同じものを見るときは、片方の古いテレビがアナログしかできないから、新しいテレビもアナログで見れば、同時に音が出るのです。
ところが、夫はデジタルにこだわります。デジタルのほうが画像も音もいいといいます。
私と子どもはその画像の違いや音の違いを自分の視覚・聴覚で判別することも感じることもできず、アナログ放送で十分きれいじゃん、同じじゃんと思います。
いつもいつも夫がデジタルにしてしまうので、そのたびにアナログにしろ~っ!と言ってアナログに戻させます。
そもそも夫は新しいテレビの近くにいるので、隣のテレビの音はあまり聞こえないのですが、部屋の境界あたりに座っている私は気持ち悪くて仕方がありません。
ところで、どうしてアナログとデジタルは電波の到達時間がちがうんでしょうか?
疑問です。デジタルのほうが早そうな気がするんですが、そうではないんですね。
デジタル通信とアナログ通信の違い
ネットで検索するといろいろ説明がありました。上のものが一番分かりやすかったです。なぜ、デジタルのほうが画像や音がきれいなのかはよくわかりますね。
でも、何で時間差があるのかまでは書いてありません。
しかし、この中の
「音声の波形をそのまま伝えるのがアナログ通信で、デジタル通信の場合は、音声を0と1などのように符号化して送ります。アナログがノイズの影響を受けやすく、デジタルは受けにくいのですが、アナログのほうが単純でデジタルのほうが複雑な作業をしなければなりません。」
というように、
デジタルはすべての数値を0と1で表わすために、それに変換するのに時間がかかり、また0と1で送られてきたデータを読み取って、元の音や画像に再生するのに時間がかかるのではないでしょうか?複雑だから時間もかかるってことでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えてください。