山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ドライブの続き

2009-08-14 22:25:24 | 運転・車・道路の事
11日のドライブの続きを書いてなかったですね。
なんだか、忘れてしまいそうなので、簡単に書いておきます。

小平のサイゼリアでお昼を食べたあとは、今度は私が運転を代わり、新青梅街道を東に戻って、小金井公園にナビをセットしました。それで、道路は途中から右折し南に向かって走っていたようです。片側1車線だけどやたらに広い道路ですごく走りやすかったです。そして、小金井公園に着いたのですが、江戸建物園かなんかに入る入り口はあったものの、特に見学したいわけでもなく、そのまま通り過ぎました。

その後、府中のほうにナビを設定し、府中刑務所の白い塀の前を通過して、それから今度は国分寺のほうに行き、そして所沢の航空公園に向かいました。また北に向ってるんでしょうか、なんかめちゃくちゃですけど、なにしろ運転の練習が目的なので、適当に目的地を設定しています。
すると、今度は比較的こじんまりした道路を走っていきましたが、道路が渋滞していました。青信号でも進まないなんてこともありました。
そして、またナビが、「そろそろ休憩しませんか?」と提案してきました。

ちょうど、航空公園につき、2時間まで無料の駐車場があったので入りました。自動の発券機があり、ゲートも自動で開くようになっていました。
両側が空いている駐車スペースを見つけ、そこに入れました。

娘と公園の中に歩いて行って、自動販売機で飲み物を買ってしばらくベンチで休憩しました。緑の芝生がきれいで、蝉の声がもううるさいくらいでした。
妙な装束の人たちがたくさんいて写真撮影をしていました。紫の忍者集団とかビジュアル系みたいな人とか、コスプレって言うんしょうか?みんな若い女の子です。何やってるんですか?とよっぽど聞こうかと思ったんですが、結局聞かずに終わりました。

駐車場にもどって、私たちのマーチを見ると、あれっライトが小さく光っています。豆電球みたいなのがついているみたいなんです。驚いて調べてみると小さなライトがなぜか点いたままになっていました。1時間くらいたっていたかもしれず、バッテリーが上がってしまったのではと真っ青になりそうでしたが、エンジンがかかってホッとしました。

今度は娘が運転して。石神井公園に向かいました。
石神井公園近辺につくと、駐車場も何も見つからず、ここで運転を交代しようと思っていたのですが交替できず、そのまま通りすぎて帰宅しました。

ガソリンは半分くらい使ったようです。ガソリンを入れて返さなくちゃということで、家のそばの民間の駐車場スペースをちょっと借りて中に入って停め、ナビゲーションでガソリンスタンドを探したのですが、至近距離のガソリンスタンドは今閉鎖中になっていました。道路に停車していると狭くて他の車の邪魔になりそうでヒヤヒヤなので、ちょうどそばにあったスペースのいっぱい空いている駐車場に入れてしまったのですが、たまたま駐車場に車を入れに来た人がいて、少しあせりました。でも、別に何も言われませんでした。

ガソリンスタンドは結局みつからないので、自分の知っているちょっと遠くのところに入れにいきました。今度は私の運転です。
このガソリンスタンドは信号のある大きな交差点にあるので、一方から左に入り、信号が赤で車がこないうちに他方から左に出ることができて楽でした。
セルフサービスでやり方がわからないため、説明を読むよりも聞いたほうが早いと思い、インターホンで呼ぶと、お兄さんがやってきて教えてくれました。
ガソリンを入れるところの開け方は、レンタカー屋さんから教わっていたのですが、その中の蓋の回し方がわからず困っていたところでした。何のことはない瓶の蓋と同じですね。
ガソリンは自動で止まるし、一回入れてみたら、な~んだ、という感じですね。

ガソリンスタンドからレンタカー屋さんに向うころには、回りが暗くなってきていました。娘がライトを点けたら?というので、点けました。
いつの間にか、周りの車はみんなライトを点けて走っていました。

そして、無事レンタカーを返し、帰宅したというわけです。

ガソリンは12.62L使いました。いったい何キロくらい走ったのかな?
最初に車の目盛を見とけばよかったですね。
ガソリン代は1L 126円で1590円でした。
レンタカーは9時38分から18時48分まで借りて、7980円です。
両方で約1万円というところですね。
やっぱり車で遊ぶと高くつくなあ。

でも、本当に楽しかったです。



コメント (4)

スクランブル交差点

2009-08-14 21:29:23 | 運転・車・道路の事
あっ、そうだ。
朝、携帯で写真撮ったんだっけ。
車も人も通ってない道路は広いよね。
横断歩道が交差して星みたいになってるんですね。
この道路のピンクはいったい何なのかな?
午前中はまだ人が少ないようですね。
しかし、道路を撮影する人ってのも変だよね。
コメント