今日は、一応、モコも見てみようと、日産にでかけました。
そこで、かなりがっくりしたのが、営業の方の知識のなさです。
モコは立体駐車場に入りますか?という質問に対して、簡単に「はい」というじゃないですか。
結構高さありそうだけどな・・・と思い、後でカタログを見ると車高は160センチ以上あります。入るところもあるかもしれませんが、必ず入るとは断言できないはずです。だいたいムーヴと同じくらいの高さですね。
後部座席は前後にスライドするそうですが、「軽で動くのはモコだけ、他社の車ではない」というふうなこと言っていました。あのう、ムーヴも動くんですが・・・。
そのほかにも、補助金が10万戻ってくるなどと言っていましたが、実際は5万でした。
もうちょっとしっかりしてくれないかな。
それで、モコの実物を見せていただきましたが、運転席に座ってみると、ああ、これがAピラーなんだと確認できました。
以前、モコのAピラー死角についての情報をブログでみたことを書きましたが、その後、各車の評価が出ているサイトを見てみたところ、やはり、モコの場合、右前方の歩行者が見づらいという意見が見受けられました。そのほかの総合評価はかなりいいのですが・・・。
やはり前方の柱が太くて、視界をさえぎるようです。
モコは走っているのを見るとかわいいんですけどね。
そういうわけで、試乗をするまでもなく、モコは選択外ということになりました。
あと、日産についてですが、モコはエコカーではあるものの、マーチはエコカーではないんですね。お買い得のマーチもありましたが、普通車は税金も高いし、やはりちょっと・・・。
そのほかに、気になったのは、日産の車のカタログが定形外のサイズということです。一辺がA4より大きい正方形なんですね。
こういうのも無駄じゃないかな。普通はA4サイズで揃っていますよね。
印刷物は定型のほうが経済的だし、整理しやすいと思います。
カタログの内容をみても、その会社が何を重視しているかわかりますね。
車の安全対策や事故衝撃についての構造をわかりやすく図解している会社もあるし、車内のインテリア写真ばかりが載っているのもありますよね。
そして、モコがなんでエコカーなのかもあんまりよくわからないんです。排気ガスと燃費の基準を達しているからではあるんでしょうが、たとえばCVTだからとか、ハイブリットだからとか、iストップだからっていうはっきりした構造の理由とかはないようですね。
レンタカーのマーチの乗り心地はよかったけど、
日産は、残念ながら、なんかぴんときませんでした。