山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ゴーヤの棚延長

2010-06-24 22:07:30 | 日記

ゴーヤは毎日どんどん伸びるので、もう物干し竿の上まで行ってしまい、ツルの先がどっちに進んだらいいのか迷っているようです。しかたなく、ツルとツルが絡み合ったりしています。
今はちょうどベランダの半分を使って網を張ってあるのですが、ベランダ中央からツルの行き先がなく、困っている様子なので、さらに高いところに紐を張ってやることにしました。エアコンの室外機を上から釣ってあるので、その下に這わせることにして、夜になってから、脚立に乗って紐を結んだりしていました。

そうしたら、今日はちょうど宇宙ステーションが見えるとかで、近所の人が外に出て、見えるはずの方向の空を探していました。ちょうどそのうち、動く星のようなものが見えて、空を移動して行きました。みんなけっこう関心があるんですね。
私はどうでもいいですけど、ちょうど見えたので、ついでに眺めていました。

今度の家のベランダは、以前の家のベランダの倍くらいの奥行きがあるので、なかなか広々としています。それに夜間は非常に涼しいので、ことあるごとにベランダに夕涼みに出てしまいます。空を眺めたりゴーヤのカーテンを眺めたりして過ごします。
平和だな~。

このごろは、季節柄、幹線道路の車の音も結構聴こえてきますが、気にならなくなりました。適当な効果音と言う感じ。

今日延長した紐にゴーヤのツルが伸びてくれると、私の部屋の前にゴーヤの実がぶら下がってくれるはずなので、それが楽しみです。
でも、一部、室外機の吹き出し口の前をツルが渡ることになるので、暑さで弱ったりしなければいいけど、と思います。そうなると、熱風からツルを守るためにエアコンを使えなかったりしてね。

今年は未だエアコンの冷房は使っていません。
本格的な夏になったら、やっぱり熱帯夜になっちゃうのかな。

このごろの趣味は、クルマとゴーヤだね。
コメント

高速教習

2010-06-24 18:30:21 | 運転・車・道路の事
免許1年がたったところで、また、高速教習を受けてきた。
何度受けるんだよと、あきれ果てる人がいるかもしれないけど、どうにも、ひとりで高速を走る勇気がでなかったのだ。一度、高速教習したことがあるけれど、本当に自分一人で合流できるのかな?と不安だし、出口の場所わかるのかな、とか、心配でならなかったのだ。
(1度目の高速教習12月17日の記事

そんなときに、ある学校で、首都高速のペーパードライバー教習をしていることを知り、それを受けようと思って申し込んだのだが、結局、近隣道路で普通車の運転に慣れたところで、中央道を走ることにした。首都高速はベテランでも怖い道路のようだ。それよりも、もう一度中央道を走って自信をつけたほうがいいという結論に至った。そうすれば、相模湖や山梨のほうにドライブに行くことができる。

それで、調布インターから入って、八王子の第一インターで降りて八王子バイパスと言うのを走り、また高速に入って戻ってきた。
ちょうど2時間の運転。今日は、平日のため、甲州街道や八王子バイパスは大型トラックが多くて緊張したが、高速はあっけなく単調に終わった。出入りも簡単だった。
合流は思うほど難しくないのだそうだ。本線のクルマは、ある程度の車間距離を取って走っているからかもしれない。

今日の先生からは、あまり運転に関するコメントはなかった。それは、2度目だからだろうか。
最初に受けた別の学校の先生からは、高速を走りながら、色々と細かいことを教わったが、そういうことが既にできているからなのか、特に言及がない。先生の特徴でもあるのかも。

最初の教習のことを思いだすと、入口の料金所のところで他の車も行きたい方に進んでくるので、意外に危ないから、注意が必要とのことだった。そこで、周囲にも目を配りながら進んだ。

合流するときの加速は、以前の教習で「アクセルいっぱい踏んで」と言われて踏んだが、今回は無意識にアクセルを踏んでいた。あとで速度は大丈夫だったのかな、と思って先生に聞いたら、そんな程度でよかったとのことだ。

今回、ちょっと物足りなかったのは、高速道路で1度も車線変更をしなかったことである。1度目の高速教習のときには、前のクルマに追いついたところで、後方確認をして車線変更をし、追い抜いたら、ルームミラーに追い抜いたクルマ全体が映っているのを確認してから戻るというのを何回か体験させてもらった。

さらに、サービスエリアに入って駐車をし、トイレ休憩をとって、缶コーヒーをごちそうになり、高速道路の地図をもらって説明を受けてから、また本線に合流する練習をしたので、色々盛りだくさんだった。
サービスエリアでは、クルマを出しやすい場所に駐車するのがよい。歩行者や他のクルマがよく通路を通るので、バックしなければ出せない位置ではなく、後ろから入って前に出られる場所を選ぶのが賢明だ。と以前の先生が言っていた。今回はサービスエリアはなし。

というのも、以前は最初にサービスエリアに寄り、八王子第二インターで降りたら、すぐにUターンしてまた高速に入り戻ってきたのだが、今回は八王子第一インターを降りて、八王子バイパスを走ったところ、かなり渋滞していたため、帰りにサービスエリアに寄る時間は無かったと言える。

また、車線変更の練習がなかったのは、この学校では普通の教習生も必ず高速教習をしているそうなので、その基本的な内容になっているのかもしれない。
しかし、卒業校の高速シミュレーション教習でも、追い抜きやサービスエリアの駐車はあったので、高速教習にはつきものなのではという疑問も残る。
以前の別の学校の高速教習は、普段はシミュレーションなのだそうだが、私のペーパードライバー用高速教習はベテランの先生が適当に内容を取り計らってやってくれたようだった。どういうことをするとさらに技術がアップするということをよく考えていてくれたように思う。
合流地点に近づいたら、入って来る車がいるので、できれば追い越し車線の方に移っていたほうがよいとも言っていた。車間距離を測る道路の表示についても、以前の先生は教えてくれた。

そういう細かいことを教えるのか、いろいろなことをその場でやらせるのか、あるいは、基本的な最低限のことだけに徹するのか、そのあたりは、生徒の状態や、ものを教えるときの判断によるのだろうが、先生によってかなり違いがでてくるものだ。

今回2度目の教習を受けたことで、1度目に教わったことをよく思い出すことができた。
また、今回は、以前と同じ区間を走りながらも、入口が別方向からだったし、出口も違い、走ったことのない八王子バイパス等の八王子市内の道が走れたのはよかった。

前回は必死にハンドルを握っていて、先生に力を抜くよう、ハンドルを押すように手を当てることなど教えられたけど、今回はそんな緊張もしていなかったようだ。
高速道路で車線変更はしなかったけど、もしするとすればできるかできないかというタイミングは自分でミラーを見て想像することができた。

とりあえず、中央道に調布から入ることはできそうである。道も覚えた。
近いうちに走りたいと思う。
コメント (2)

免許記念日

2010-06-24 00:20:55 | 運転・車・道路の事
もう24日になろうとしていますが、23日は、運転免許を取った日でした。
ちょうど1年前、東陽町の運転免許試験場に行って学科試験を受け、みごとに合格。
あれから365日もたったのか、1年は早いなあと思います。
あの日、今日のような日々を過ごすことを、まだ想像することはできませんでした。
この家に引っ越して住んで、駐車場があって、クルマを買って乗っているなんて、考えていませんでした。レンタカーで過ごすつもりでいたのです。
でも、そんなに甘いものじゃなかった。
レンタカーは思いついたその日に借りることができるわけじゃないし、借りたクルマを一時的に置く場所もないし、第一、免許取り立てでは、貸してくれないレンタカーの会社もあるのでした。とてもクルマの運転ができるようにはなれないのでした。
それで、秋にクルマを買ったものの、道はわからないし、おそろしいし、それもまた苦難の日々でした。最近ようやく、近くの30キロ圏内辺りを走りまわれるようになった次第です。これからは、高速道路も走れるようになりたいです。

それで、明日からは、法律的には、もう初心者マークをつけなくてもよいようになりましたが、実際に運転を始めたのはクルマを買った10月20日からともいえるので、もうしばらくはつけて走ろうかと思います。初心者マークは、免許を取ってから1年ということですが、それ以上つけていても違反になることはないそうです。逆に、1年未満の人がつけないで乗ると、1点の減点だそうです。忘れて乗ったこともあったなあと思います。
このマークにもお世話になったなあ。

今夜は夫は夜勤なのですが、娘が2人来ていて、楽しい夜を過ごしました。さっき、長女をアパートまで、クルマで送ってきました。
明日はちょっと早いので、早く寝なくちゃならないです。さてお風呂に入ろう。

今日は、また会社の帰りに1000円カットに行っちゃいました。もう、行きつけの美容院は1000円カットの店になりつつあります。予約もいらないし、時間がかからなくていいです。
お客さんは、男性女性半分ずつくらいです。男性は意外に髪の毛があまり伸びていない人が多いです。わざわざ切らなくてもいいんじゃないかと思うくらいです。安いからあまり伸びないうちにこまめに切る人が多いのかもしれません。私も前髪が少し伸びた段階でこまめに切ってもらうほうがいいかなと思います。

明日はちょっとやることがあります。天気はどうかな?
コメント (2)