山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

浮間舟渡

2010-06-27 21:57:41 | 運転・車・道路の事
何度同じタイトルかな。
2日連続の面接授業も終わり、もうしばらくは行かないと思いますけど・・・、
文京学習センターはいつできるんでしょうね。
昨日の記事にもう一枚、道路の写真を追加しました。3枚だとちょっと配置がわるかったので。
それに小学生の絵がどういうふうに展示されているかわかった方がいいかな~と思って。

浮間の放送大学の前の通りは、前記事の写真のように、車の量も少なく、コインパーキングもあって、駐車場代を払えば車でも行けそうです。近隣の駐車料金はたしか1時間200円、あるいは30分100円のところがありました。長時間置くと結構かかっちゃうかな。自宅近くは15分で100円なので、それに比べると安いです。
駐輪場があったので、駐輪場も安いのかなと思って見てみたら、1日100円というのはうちの近くと同じでした。

今日は、北赤羽とは反対方向に歩いてみました。そうしたら、バーミヤンがあったので、そこで、「五目あんかけ焼きそば」を食べました。つくづく五目あんかけの好きな人間だな~。
美味しかったです。



しかし、私が座ったテーブルに呼び鈴がなかったのと、箸箱の中に箸が1本しかなかったのが、ちょっと不服要因でした。最近は割り箸ではなくプラスチックの箸を使うレストランが多くなってきましたね。しかたがないので、別のテーブルの箸箱から持ってきて食べました。

同じ教室で面接授業を受けていた人は、家族に車で送ってきてもらったそうです。その人の家がウチとあまり違わない方向であり、40分くらいで着いたとのことでした。意外と早いですね。浮間橋の近くまでは環八が通っているので、「環八を走って来たんですか?」と聞いてみると、「わからない」とのこと。結局、ご本人が運転をしてきたのではないのでわからないのでしょう。運転する家族も、いちいち、どこを走っているなんて言わないですよね。
そんなことを聞いている私も、自分が運転をするまでは、道路の名前なんか全然わかりませんでしたし、自分が乗っているバスが何通りを走っているのかも、自分が自転車で走っている道路の名前も、あんまり関心なかったなあと思います。まして、その道路がどこまで続いているのかも知りたいとも思いませんでした。

人間って、置かれた環境でずいぶん変るもんですね。
今週末は、自分の車に乗らなかったので、ちょっと乗らなくちゃなと思います。
結局、メーターは、2000キロまで行ってません。平日にアクセラの運転はしましたけどね。ムーヴちゃんかわいそう。

今度いっしょに浮間舟渡に行ってみようね。

想像図 こんな感じになるはず ↓ 

北区?板橋区?あたりの環八を走るMOVE。

ところで、今日は、学習センターの校門の中にVOLVOが駐車してありました。
ボルボなんて、昨日までは全然関心なかったけど、あの3点シートベルト発明の会社のクルマかと思い、以前とは見る目(印象)が変わったなあと思ったしだいです。

放送大学のことを書きながら、なぜかいつも食べ物とクルマのことばかり。
カテゴリーに迷います。




コメント