山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

世田谷通り(2)

2010-08-29 23:03:53 | 運転・車・道路の事
世田谷美術館駐車場を出て、環八通りに左折し、また三本杉陸橋の交差点に戻って来た。
行きとは反対側の側道に待機して、同じく世田谷通り、NHK技研のほうに進む。
三本杉って杉の木が3本あるのかな?ときょろきょろするが、見当たらなかった。
美術館の駐車場を出るときに、狛江市役所にナビの行き先を設定した。この世田谷通りをずっと進んだあたりだ。適度なところで切り上げないといけないので、狛江あたりまで行ったら、「自宅に戻る」に設定すればよさそうだった。

世田谷通りは、まあ、広くもなく狭くもない普通の道だった。

しかし、その後別の道に入り、途中でつきあたったところを左折すると、道が非常に狭くなってしまった。
大型車は右折しかできない表示がついていた。ナビが左へ行けというし、小型車は曲がれるからいいだろうと思って進むと、かなり狭い。
といっても、対向車とすれ違えないわけではないが、電柱がじゃまだ。こちら側に電信柱があるので、結局こっちが電柱のないところで待機する形となる。電柱があってもすれ違えるのか?もしかしたらすれちがえるのかもしれないが、徐行したり待機したりしていた。
ようやく狭い区域を通り過ぎた。
大型車は進入禁止という道路は、結局狭い道路ということだから、小さい車も走りやすいもんじゃないということがわかった。後でドライブルートで調べると、世田谷通りから狛江通りに出るには、狭い道を走らなくても行けるようであり、ナビの案内はちょっと気に入らない。

その後、狛江通り市役所近辺を通過し、しばらく走ってから右折した。品川通りだったのだろうか?後で地図を見ても判然としないが、途中に調布市という表示があったので、そのようだ。とにかく、甲州街道に出て、無事戻って来た。

世田谷通りは、三軒茶屋から始まっているらしい。途中「3」という表示があり、都道3号ということがわかった。神奈川県道3号線につながっており、世田谷町田線と言って、町田まで行けるようだ。機会があったら、町田のほうまで行ってみるのもよさそうだ。

コメント (2)

世田谷通り(1)

2010-08-29 22:17:39 | 運転・車・道路の事
今日もまた、出かける直前まで行き先が決まらなかった。
先月、「フェリックス・ティオリエ写真展」に行った世田谷美術館で、今は「ザ+コレクション+ヴィンタートゥール」というのをやっているので、それを見に行くことにした。
それにしても、美術館までは、自宅から8kmくらいしかないので、往復するだけでは運転の練習にならない。そこで、美術館に行ったついでに、走ったことのない「世田谷通り」というのを走ってみることにした。

美術館の駐車場までの道も復習するにはよさそうだったが、行き方もちょっと変えてみた。
以前は、環八通りを南に向かい、清掃工場の先を右に曲がって砧公園のほうに入ったが、そのためには、第三車線のほうによっていかなくてはならない。
それよりも、もっと手前の「三本杉陸橋」のところを側道に入って世田谷通りに右折するならば、第一車線をずっと走って行ける。軽自動車の初心者おばさんだと第一車線を走った方がなにかと問題がなさそうだ。
いつもは、第二車線を走って行くが、今日は第一車線を走って行った。すると、環八にも自転車が走っており、けっこう邪魔だった。追い越すにも第二車線にも車がいっぱい走っているので、安全を確認しながらチャンスを見て追い越さなければならない。
全く、幹線道路を自転車で走るのはやめてもらいたい。広い歩道もあるのだから。

三本杉陸橋を見過ごさないで曲がるために、ナビを「目黒星美学園高校」というのにセットしていった。この学校は、全く知らないのだが、三本杉陸橋で右折して世田谷通りに出て、その先、大蔵通りに左折したところにあるので、ちょうど経路の途中になる。
世田谷通りから大蔵通りに曲がるには、NHK技術研究所の前を左折するわけだが、ナビの音声にしたがって走ってみると、その直前にも斜め後ろに曲がる道がありまぎらわしい。NHK技研も表示があるわけではないので判然としない。右側に高層ビルがあったのでたぶんそれがそうだろうと思ってその前を曲がった。曲がり口は思った以上に狭い。対向車もくる。曲がった先で前を自転車が走っていて、しばらく徐行せざるを得なかった。途中で自転車が左に避けて停車したのでやっと追い越すことができた。

南に向かい今度は高速を跨いでから、間違いなくすぐ左折する。2度目となると簡単だ。
しかし、ここでも自転車が多く、道路を堂々と走っている。追い越すに追い越せずこちらも徐行。ようやく2台目を追い越した。
後ろに車がついてきていたので、気になっていたのだが、私が自転車を追い越したあと、その車が自転車に向かってクラクションを鳴らしていた。やっぱりじゃまなときは、クラクションくらい鳴らしてもよさそうだ。そうでなければ、自転車と同じ速さで走って行かなくてはならない。

その先の信号を左折し、すぐに美術館の無料駐車場入り口。今回はウィンカーを出すのも遅れず速やかに入れた。
10時ちょっとすぎだったので、空いていたが、帰りはかなり満車に近くなっていた。

コメント