山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

ダイハツ車リコール

2010-08-01 21:11:46 | 運転・車・道路の事
ふとダイハツのホームページを開いてみたところ、7月29日付け、リコールの記事が載っていて驚いた。
対象車は、タント・ムーヴ・ミラ・ムーヴコンテ・ミラココア。
内容としては、
エンジン燃料装置において、燃料圧脈動減衰器(パルセーションダンパ)の製造工程でダイヤフラムを傷つけたもので、その傷から亀裂が生じ、燃料が漏れる危険性がある。
とのこと。該当車にはダイレクトメール等で連絡が届くそうで、パルセーションダンパの製造番号を確認し、対象に該当するものは良品に交換するそうだ。

ウチのムーヴを調べてみると、形式が一致し、リコールの車が昨年9月から11月製造とのことで、ウチは10月に納車だったので、もしかして・・と思ったのだが、車台番号を照合すると、該当車よりも早い番号だった。
ああ、よかった。

ダイハツでは、このほかにも、同日付けでハイゼット・ハイゼットデッキバンにも別の部分のリコールが出ている。

しかし、リコールというのは、目を配っていると、けっこうあるものだということが、最近わかってきた。それは、理想では、あってはならないことではあるだろうが、トヨタやホンダ等の車でもよくあるし、電化製品などの会社のホームページを見ると時々出ている。
重要なのは、不具合が判明したら、速やかに交換などの適切な対処をするということだろう。

あとで読売新聞の記事を確認してみると、30日の朝刊にこの件について載っていたが、「トヨタ車日米で43万台リコール」という見出しのもと、その記事が主で、ダイハツはおまけのように載っていた。軽トラックハイゼットとハイゼットデッキバンで7万411台、軽乗用車「タント」など5車種で計2万6168台とのこと。
最近、新聞に目を通していなかったので、情報を得るのが遅れていた。
これからちゃんと毎日読まなくては。

コメント (2)

園芸(サツキとサボテン)

2010-08-01 20:40:34 | 日記
そういえば、この土日は、ベランダ園芸でちょっと手がかかった。

最近、鉢植えのサツキに元気がなく、木の半分の葉っぱが茶色になってしまった。
(元気だったころのさつき)

そして、その範囲は日ごとに広がってくるようだった。
鉢に水をやると、あまりすっと流れでてこないので、根詰まりでもおこしているのかと鉢から出してみたところ、根はそれほど張りつめているわけではないが、なんと、根っこのほうが、蟻んこの巣になっていて、無数の小蟻の大群が出てきた。
原因はこれだったようだ。
蟻のいるところをかじり取ろうとしたが完全にはできず、大かた取りさって戻したところで、また蟻が繁殖するのは目に見えている。
このサツキは、引っ越す前に庭から引きあげてきたものだが、そのときに蟻まで連れて来たらしい。ベランダだから蟻は他の場所に行くことはできず、その場にとどまって木を食べることにしたようだ。中途半端なことをすると、蟻が他の鉢やプランターに引っ越しを始めたりするかもしれない。蟻の巣になっていた部分の土は外の地面に捨ててきた。

薬をかけるとサツキまでも痛めてしまいそうだ。急遽、インターネットで調べてみると、蟻退治は、30分くらい水につけてしまうのがいいとのこと。
バケツにサツキの苗を入れて、外の水道に持っていき、水を注ぐと、大量の蟻が流れ出てきたが、そのまま数時間放置することにして、美容院に出かけた次第だ。

まだ、卵でも残っているかもしれないが、24時間以上も経ったので、今日の夜、新しい土を入れて鉢の中に植え戻した。こんな猛暑なので、植えかえはサツキにとっては厳しいだろうが、蟻に食われ続けるよりはマシだろう。ベランダの奥のほうのあまり直射日光の当たらないところに移動した。

そして、もうひとつの作業は、昨日会った友人の一人からいただいたサボテン3種。
その人の家のサボテンの子どもで、まだ小さいのだが、ちょっと大きくなるときれいな花が咲くのだそうだ。
サボテン用の土は家にあり、空いている鉢もあったので、そこに植えた。その人が言うには、1つの鉢に1つずつ植えるようにとのことだったが、どれも直径1~2センチくらいなので、とりあえず3個の寄せ植えにした。サボテンは植え替えられるのが好きらしいので、大きくなったら別々にしようと思う。花が咲くのが楽しみだ。
コメント

何にもしない週末

2010-08-01 20:16:21 | 日記
というわけじゃなかったけど、なんか時間を無駄にしちゃったなという気がするこの土日。
「ドライブをしなかった」というのが、一番の理由だが、そうそう毎週ドライブに行ってばかりもいられないというのも事実だ。

まず、土曜日は、久しぶりにまともな美容院に行ってきた。今年になって、1000円カット・カットモデル・1000円カット・1000円カットという具合だったのだが、パーマをかけてから半年以上たつので、そろそろパーパっけが完全に消失。なんとなく毛先がザンバラ髪風になってきてまとまりが悪くなってきた。高校生ならこれでもいいが、中年の婦人がこれでは、どんなにきちんとした服装をしても、髪の毛だけがラフになってしまうのだ。それで、以前から行きつけの美容院に金曜日のうちに予約を入れた。
なるべく午前中に済ませたかったが、11時半の予約になり、美容院の後、食料の買い物をして帰宅すると3時過ぎ。それから昼ご飯を済ませる。
こうなると、この日はこれでおしまいだ。美容院ていうのは、時間がかかるからいやなんだな。
でも、これからも普通の美容院でパーマ、1000円カット店でカット、というパターンにしようと思う。うまく使いわけないとね。

それから昼寝をした後、自転車で30分くらいの居酒屋レストランで友人たちと待ち合わせ。
ま、“暑気払い”ってところだが、だれもアルコールは飲まず、ドリンクバイキングのみ。
あとはつまみをたらふくとって、18時から閉店の11時半まで食べ続けしゃべり続け。
そして、自転車をこいで帰宅。
そのお店は小さな駐車場もあるので、クルマで行こうかと思ったんだけど、夕飯時は夏休みで混んでるかなと思って自転車で行ったところ、元々居酒屋なので、夜は車で来る人はあまりいないようで結構空いていた。今度はクルマで行こう。帰りに幹線道路を自転車で渡ったら、クルマは全然走っていなくてうそのようだった。あんな空いている道路走ってみたいな~。
しかし、自転車で片道30分以上走るのは、最近にしてはめずらしかった。たしかにクルマを買ってから自分の体力で移動することが少なくなってきたようだ。ときにはサイクリングも必要。

そして、日曜日の今日は、数日前クルマに乗ったときに気になる症状があったので、車販売店に持って行って見てもらった。結局、原因が判明し、故障や不具合ではないことが分かり一安心。(この件については、また別記事に書きます。)お店の人がすごくきちんと対応してくれて、説明もしっかりしてくださったので、大満足した。
これは午前中に済んだが、そのあとお昼を作って食べ、夜勤の夫を送り出したら、もう3時過ぎであり、午後は道路がいっそう混みあうし、とりたてて行きたいところもないので、また昼寝。起きたら6時。1日終了。

なにやってるのかな~。
まあ、たまには休息もいいかな。
コメント (2)

ちょい乗り

2010-08-01 14:24:33 | 運転・車・道路の事
「ちょい乗り」という言葉を、初めて聞いた(読んだ)。
日本人であれば、意味はおのずとわかるはずってところか、「ちょいと乗る」ということなのだろう。つまり極近距離運転ということである。

この言葉が出てきた内容というのは、「エンジンオイルが劣化しやすい状況」について書かれているもので、
・高速道路よりも街中走行が劣化しやすく、
・新しい車よりも古い車のほう(車齢が3年以上)が劣化しやすく、
・毎日の走行距離が多いほうが劣化しやすい。
・そして、「ちょい乗り」は劣化しやすい。

エンジンオイルはなぜ劣化するかというと、エンジンが動くことによってオイルの中に汚れや水がたまるのだそうだ。

それで、オイルは時がたつと、
・オイルの中の塩基価が減る。・・・???化学落第人間にて、意味不明。
・残留炭素が増える。    炭素だから、煤の様な成分が増えると考えればいいか?
・動粘度が増える。    サラサラだったものがドロドロになるってことか。
ということが起こるらしい。

なんで、ちょいのりをするとオイルが汚れるのかというと、よくわからないが、エンジンが暖まりきらないので、オイル中に水分が残留したままとなる?とやら。
だから、ちょいのりを繰り返すと、オイルの中に不純なものがどんどんたまっていくらしい。

それで、最近私は5キロ以下のちょい乗りが多い。
どうせ乗るなら、もっと遠くまでどんどん走って行ったほうがいいのかな。
走行距離は全体に多くはなく、クルマはまだ新しいので、その点では特別オイルが劣化しやすい状況ではなさそうだが、「ちょいのり」は気になるところだ。

ちょい乗り 要注意。
コメント (2)

苦しい~年金払込み

2010-08-01 14:03:42 | 日記
次女に、年金の請求書がやってきました。次女は有限会社に勤めているものの、従業員が数人なので、厚生年金には入っていません。従業員1人でも厚生年金に加入するべきらしいですが、経営者の判断なので、使用人にはどうすることもできません。

なので、次女は毎月自分で15100円の国民年金を払い込むことになります。
昨年は入社したばかりだったので、収入が少ないという特例で、年金を払わなくてもよかったのですが、今年は不承認となりました。

しかし、次女の給料は15万円くらいであり、ボーナスもなく、そこから家賃を払って国民健康保険や所得税を払い、自活しているので、まるで年金を払う経済力なんかないのです。
長女はこの年齢では大学に行っていたので、その間は猶予となりましたが、次女はそうはいきません。

このあたり、非常に酷だなと思います。

しかも、説明を読むと、まとめて先払いすると安くなるそうです。しかし、先払いができる人間って、まとまったお金を持っているお金持ちのひとですよね。
年金の請求は7月からで、来年3月までの分が134140円なんだそうです。毎月払うと合計135900円なので、まとめて払えば1760円得になるそうですが、ボーナスもなく、安月給の本人にそんなお金があるわけがありません。
分割でも一括でも払えないので、あとは親が払うということになります。

しかし、親も貧乏なので、そんなまとまったお金は簡単に準備できるものではありません。
両親ともに非正規社員ですから、ボーナスがありません。夏のボーナスでもあれば払えるんですけどね~。

世の中は何でもお金もちに優遇されていると思います。

長女が21歳のときには、親が養っていたので、そのつもりで次女の年金は親が払うことにしました。しかし、夫はもう出せるお金はないというので、私の貯金を見てみました。

すると、車の保険加入時に、娘が20歳の計算で30万以上払っていて、21歳になったときに再計算してもらい、12万4000円戻ってきたお金が郵便局の定額貯金に入っていました。これはもともと夫が出したお金で、これで次回のクルマの保険を払おうと思って私の口座に貯金していたものでした。
それが8月2日に6カ月を経過し、下ろすことができます。そして、なんと、年金の一括払込期限が8月2日で同じ日でした。金額は1万円足りませんが、そのへんは財布から出すことにして、ほぼ同額。ラッキーです。

ということで、貧乏人がなんとか1760円の割引をゲットすることができそうです。
あとは、月曜日の昼休みに忘れずに郵便局に駆け込む事のみです。

さて、10月の次のクルマの保険はどこから払うか?
他の微々たる貯金を解約するしかないかな?

年金はきつい。老後は基礎年金が年間79万円くらいらしいから、そんな金額では生きて行けそうもないですが、それが無かったらもっと生きて行けないだろうから、国民の義務として頑張って払っていくしかありません。

私の7月分の給料は13万6000円くらいでしたが、そこから厚生年金が1万円以上引かれていて、これもきついです。
厚生年金だから、老後は、基礎年金よりは多くうけとれるのでしょうか?
もし、次女の勤め先が厚生年金に入っていたとしても1万何千円かは天引きされることになるでしょうから現在の苦しさは変りませんね。。

なんだか、わからないけれど、まじめに生きてればいいことあると信じて、
頑張って支払うしかないですね。

コメント