山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

まんじりともせず

2014-09-14 04:47:06 | 日記
なぜか、今夜は全然眠れず、ついに朝の4時半になってしまった。
つい先日までは、眠くて眠くて夜は早く寝、朝も起きられなかったのに、一体どうしたことだろうか。
夜、9時過ぎにコーヒーを飲んだとはいえ、いつもそんなにカフェインが効くわけでもない。同じ品物でも、個々のパッケージによって含まれるカフェインの量が違うのであろうか?

明日は、朝からドライブにでも行こうと思っていたのに、明日?いやもう今朝になっているけど・・・、一睡もしてないんじゃ運転をするわけにもいかない。

1時過ぎに、一旦寝ようとして寝られず、しかたなく起きて3時半ころまでネットを見ていたら、いいかげんめまいがしてきたので、今度こそ寝ようと布団に入った。しかし、やはり眠れずまた起きてしまった。
起きてもすることがないので、またパソコンを開いたりしている。

起きるとやはり眠い気がするが、布団に入ると眠れない。

特に心配事があるわけでもなく、なぜ眠れないのかわからない。

困ったことだ。

やっぱり、何かをするほど頭が元気でもなく、やはりクラクラしてくる。

今度こそ、寝るかな。
コメント

蚊に注意!

2014-09-14 00:06:29 | 日記


公園の中を通ろうとしたら、こんな注意書きがあった。

足にはストッキングをはいているものの、足首は出ているし、サンダルだし、半そでだし・・・
虫よけスプレーもつけてない。
蚊に刺されたら、いま流行のデング熱になってしまうおそれがある。

でも、久しぶりだったので、ちょっと公園の様子を見たくて、中に入ってみた。
さっと通り抜けるぐらいなら大丈夫だろう。



妙正寺池

この池から妙正寺川が始まり、下流で神田川に合流しているらしい。

人気がない。



おじいさんみたいな人が1人ベンチに座っていたけど、日曜日にしては、やはり閑散とし過ぎている。
やはり、デング熱の影響だろう。



湖畔にヒガンバナが咲いていた。
ヒガンバナは彼岸になると必ず咲くものだが、彼岸前から咲いているのですね。



広場や遊具のほうには小学生の男の子が数人遊んでいたけど、
あとは、作業をするトラックの人だけ。
秋晴れの気持ちの良い日なのに、小さな幼児を連れた家族なども全くいない。

桜は、木の葉が少し色づいて紅葉がはじまりつつあった。

この公園で蚊に刺されはしなかったようだが、
どこで刺されたか、なんとなく手足がかゆい。秋の蚊はしつこくて追いかけてくるのだ。

その後、家のそばで、「デング熱こわいわねえ」などと、近所の人と長らく立ち話をしていたら、
いつのまにか左腕をさされ、跡が膨れていた。

その蚊が、デング熱を持っていなかったことを祈るのみ。



コメント