山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

過ぎたるは及ばざるがごとし

2014-09-19 22:23:40 | 日記
このあいだ、お相撲さんの琴欧州がヨーグルトを大量に食べているというのをテレビでやっていた。ヨーグルトは身体に良い。乳酸菌が増えるので、腸内の悪玉菌が減り、整腸作用があり、病気に対する抵抗力もつくと言われている。

そこで、飲むヨーグルトを買ってきて、お茶代わりに飲んでいた。それが、先週末くらいのこと。すると、なぜかオナラが良く出て、しかも臭いのである。オナラが臭いのは、腸に悪玉菌が多いからだと言われているが、いったいどうしたことだろうか。ヨーグルトをいっぱい飲んで、腸の中が善玉菌になってきれいになっているはずなのに・・・。

そこで、ネットで、「ヨーグルトを食べるとオナラが出る。」「ヨーグルトを食べるとオナラガ臭い」等という言葉で検索してみた。
そうしたら、同じような体験談がたくさん出てきた。
その原因としては、
・ヨーグルトを大量に食べると、乳酸菌が腸内で異常発酵してガスになる。
・生きた乳酸菌が死滅すると臭くなる。
・ヨーグルトの乳脂肪成分によって、肉をたくさん食べたときのようにオナラが臭くなる。
・乳酸菌にもいろいろな種類があり、人によって合う種類が違う。
等が考えられるそうだ。

やはり、適量というものがあるらしい。琴欧州が何リットルも食べるといっても、あの身体の大きさだし、日本人とは体質も違うのだろう。
日本人の場合は、乳製品の乳酸菌ではなく、漬物などの乳酸菌が身体に合うとも言われる。

どっちにしても、食べれば食べるほど腸がきれいになるなんてことは無かった。

乳酸菌以外のことでも、例えば、筋トレをすると身体に良いと言われているが、私が肩関節周囲炎を悪化させたのは、毎日筋トレに通い始めてからのことだった。やはり、頑張りすぎたと思う。肩を酷使してしまった。
運動も適量というものがあって、鍛えればいいってもんじゃない。特に年をとると、身体がついていかないのだ。膝などもすり減ってしまうので、歩くのが良いと言っても、歩きすぎはよくない。

筋トレは、最近は決して2日続けては行かないようにしているし、ヨーグルトも大量に食べないようにした。
コメント