HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
アンティークミルのご紹介 sp1-032
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/72/0a3de844662c3c575a2025b06beb606a.jpg)
商品番号:sp1-032
イギリスのスポングミルとドイツのウッドボックスミルの黄金期と言える1950年前後のミルをご紹介しております。品質としては世界でも一番と言われるザッセンハウス社との競い合いをしていたミルの会社はドイツでは10社ほどありました。本日は「SPONG」社の純正受け皿付きのNo1ミルをご紹介します。アンティークミルの販売についての詳細は、当店ホームページをご覧ください。
お客様からのご予約を頂いて商談中となっておりましたが、ご成約をさせて頂きました。
K様ありがとうございました!
では、分解掃除をして磨き、組み上げましたので写真にて外装をご案内いたします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/23/d405e2c4c5a67b02cb6f1f1fc50a680f.jpg)
正面からご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ee/662e1398557310d78d36c3acee4002a0.jpg)
横からご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/fd/c36a160f9cf26750f2851d578be8f32b.jpg)
後ろからご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/32/a1220e7f612e941cd271e63654d0e115.jpg)
上からご覧下さい、豆を入れるホッパーの内側は白色できれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5b/121e57aa4830b6da2e0a2d26540643a5.jpg)
豆を入れるホッパーには、”DE”というロゴシールが貼られています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/2fce71060c5adab03d3fb5e5f12357a3.jpg)
ハンドルを固定するネジはきれいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/bd/1b8da224d1be9937b48e998ad5da8b2d.jpg)
天板に固定するときの土台もしっかりしています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/96/f913f651328e7fcb768fe2f93219a249.jpg)
天板に固定するためのクランプとの接合部分です、亀裂はありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/3f/eaeb2f45ff2fb0834eb5eb6a88fbe0a6.jpg)
下からご覧下さい、隙間は粉が出るところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/1d/4c4b58aed12a0f64ddc063d2ca601b1a.jpg)
クランプを含めて下からご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/3c/cb1e2086e7cb8c30a09be02d185b302c.jpg)
クランプは塗装が少しはがれていますが曲がりはありません
組み上げる前の部品や内部をご覧頂きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e7/1afb3fafb597c55d44aa233deae3dc4b.jpg)
分解した部品構成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/225b8bfcacccbfdfe58eb7fedf1ce22d.jpg)
ネジ部品です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/31/cedf22ea2e1c687cffff2e8f2386c559.jpg)
内歯になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/5c52a87678a82b982ba9363dcdd9a105.jpg)
内歯の外周の一部に磨耗があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/7f/89cf8d95bcb742e7ebb49ccf14f1b59c.jpg)
内歯の裏側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/b8/2fb5e9a57d2b9b25e1c2258fecf54a83.jpg)
外歯になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/f5/f71f450fde31cc111fb69066b431b2f9.jpg)
外歯の表側になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5a/82f46aa6c717b259089925cc7e9f1950.jpg)
本体の内側になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ec/dbd6b00ed23b1983e63f05d791952769.jpg)
四角なプレートの真ん中にはすれた後が少しあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/51/39cd2bc8fa8e02d314bee24cb42066df.jpg)
すれがあるところの接合部分は、内歯の裏側の出っ張りになりますのでシリコングリスを付けておきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/36/610d970db5d42b1b5519f7a60b0e8045.jpg)
豆を入れるホッパーの裏側です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/59/ee23996132a98205d7aef5ed41e54ecf.jpg)
本体の裏側になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/185068b729bd2dbb71a7a8c33863fb66.jpg)
クランプの裏側になります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/e6/430038973c4ef0aabd8f61c885414487.jpg)
白木グリップのハンドルです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c6/209d4604687710c6c01c21ffd45085a8.jpg)
ハンドルに曲がりはありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/34/a52cf068d65e37f5746487794677583d.jpg)
上からご覧下さい、純正の粉を受ける皿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/02/4115dec81be1bc42a60f414aa46a4679.jpg)
横からご覧下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/a6/ba9a1a70b7161ee5aab6fefba3fe6487.jpg)
裏側もご覧下さい、塗装のはがれやサビが少しあります
商品番号:sp1-032 ¥27.900- sold out
純正皿付き
重量:1.9kg
スポング社のミルではありますが、スポングのロゴシールはありません。その代わりには”DE”と言うシールが貼られています。これは、オランダのコーヒー会社である"DOUWE EGBERTS"が当時スポング社に作らせてオランダで販売していた時期のものになります。スポングのロゴよりもシンプルですね。皿の内側や裏側の外周の塗装がはがれてさびが少し見られるところから、ある程度使い込まれている様子が伺えます。しかし、内歯の磨耗も少しの程度になりますので大丈夫です。外装の塗装のつやがありますので深い味わいがありますね。
こちらのミルはご予約を頂いてから整備をしておりますので1週間は商談中となります。ご成約とならなかったときは一般公開として販売を始めます。
ご注文、お問い合わせはホームページからお願いします
http://cordobacoffee.com
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)