HP https://cordoba.jp
http://instagram.com/cordoba_coffee
コルドバ ■珈琲とアンティークミル■炭火自家焙煎珈琲豆の販売■
![](/images/clear.gif)
![](/images/clear.gif)
チャイルドシートの初試乗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/d6/902f3f1ab33c8a4473b476590797129f.jpg)
その後は店を開ける前に、チャイルドシートを装着してみました。子供を座らせてハンドルやぺだりんぐへの干渉を点検しました。子供は10キロ弱有りますし、チャイルドシートや装着するためのプレートなどの重量を考えると12kgぐらいになります。チャイルドシートは自転車のトップチューブの固定になりますので、この12kgの重量増加は思っていたよりも感じられなくて良いです。自分の重心に近いので、足を着いた時に感じる重量の負担もそれほど感じません。
まだヘルメットを用意していないので走り出す距離もテストのみで済ませました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/40/3a9dd950a6038710851057944176af6e.jpg)
チャイルドシートをトップチューブに固定する為のステイの固定
最初に取り付けた状況では、ハンドルを左右に動かすとワイヤーが引っ張られてしまい、稼動領域が確保できませんので、写真のように変更をしました。開いている穴はそのため用に設えられている物だったのでしょうかね。英文の取説には触れられていないために確かなことは分かりませんが、ここの穴を活用することが出来てなんとかなりました。少し穴の大きさが小さいので窮屈ですが、最初からワイヤーを通すための設計であれば、ぴったしなサイズです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/47/0b48feb7fb24a1a33617a2ae71ed0e66.jpg)
サドルポストのほうは問題は有りませんでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/d3/38a96bf59ff889f7490b867a86ce2b7c.jpg)
横からはこんな感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/89/2046960cd957b7a7afa8ac23c5ac3ac0.jpg)
上から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/19/480a5be14535f05b9e8b099088491e50.jpg)
前から、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/ec/31e56730666cb93c5539a3a5a859f596.jpg)
後ろからの様子
前についているカメラバックはやめて、大きなラックかバックを見つけようかと思っています。今日の試乗での子供の印象ですが、走り出すと少し緊張している様子でしたが、その後部屋に入りおやつを上げているときには、いつも以上にご機嫌なので自転車に乗せたことが影響したのかなぁ~と思っています。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
![](/images/clear.gif)