庭のマーガレット・メリルは たった一輪
喪中のハガキを出して一段落 よい香りがした
ウェスターランドも 淡い色でちらほら咲いている
石蕗の花 照り昃(カゲ)りして刻移る 五十嵐播水
片隅にひっそりと咲く石蕗の花 描かないうちに今は萎れている
写真は13日 明るい色が背中を押した
蝶の黄を淡しと思ふ石蕗の花 五十嵐播水
黄蝶をしのぐ鮮やかさで 絵が完成
今朝は 播水の句に惹かれた
五十嵐播水について調べると
明治32年(1899)1月10日生。 大正12年(1923)京都大学医学部卒 元神戸市立中央市民病院長 大正9年(1920)高浜虚子の門下に入る
平成12年(2000)4月23日 101歳で死去
ご長寿でした
-☆-
サンゴ玉のような万両だけれど
千両の別名が 草珊瑚
でも こちらは兎の眼です
ヤブコウジは ピアスのよう
紅く熟した南天の実が ひときわ美しいこのごろ
南天の実に惨たりし日を憶ふ 沢木欣一
被災された皆さまの 幸せを祈ります