ドアの向こう

日々のメモ書き 

人知

2014-06-27 | 道すがら

 ホテルより  眼下に望む遊園地に 

 ジェットコースターや観覧車。 小雨が降っているようだ。

昨日は地下トンネルを走った。 けさは関門橋を通って宮島へ。雨は止んだ? こちら側は降っていない。

 

 

厳島神社は2度目、 

 

 切手で、 慣れ親しんだ錦帯橋を渡るのがたのしみだった。

 

 錦帯橋  (写真 ANA機内誌より) 

 築城技術を取り入れて 流されない橋。 五連構造、 うつくしいアーチ。


 錦川をのぞくとアユ釣りの最中だ  

 

 

 

自然に溶け込む厳島神社、 錦帯橋の構造、木組みの技など、 関門橋や地下トンネルのこと、技術の結晶、 人知を尽くした造形美に感動する。 旅日記は ここでようやく終える。

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レトロな建物 | トップ | 七月 »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
え・・? (月草)
2014-07-04 04:50:02
おはようございます。
ちょっとご無沙汰しているうちに・・・^^
次回は是非 一言メールくださいね~
錦帯橋空港からお帰りになったのでしょうか?

萩津和野にも お越しくださいね~
返信する
そうなの ()
2014-07-04 09:44:35
 海が見たくて出かけました。 月草さんのお散歩コース、ちらと共有できました。 あわただしくもうれしい旅です。 今も旅人がみた鞆の浦のむろの木はあるでしょうか。いつか行ってみたいです。

 やさしくこころ細やかな月草さんのblogで、学んでいます。いつもありがとうございます。 往復、錦帯橋空港で。 津和野や萩もツアーで訪ねました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

道すがら」カテゴリの最新記事