ドアの向こう

日々のメモ書き 

冷気のなかで

2011-09-25 | 自然や花など

  朝晩は肌寒いくらい  夜具をふやしてぐっすり眠る
  繁るにまかせた庭木をバッサリ  障子もあたらしく 部屋が明るい
 
  夜中目ざめて眠れぬままに 戸を開けて名月を仰ぐのだって
 皓々と部屋の隅まで射しいるひかり… 万葉人もこうして と思いを馳せる   
  学びつづけるひとの ロマンチックな面をみた  
  すてきな友だちだ
  
                                -☆-
   

   早くもハロウィンの南瓜が並んでいる


 

     秋蝶の使者の如くに園よぎり    泰

   園芸店には 数多くの蝶が集まっている   
   つぶらな瞳に 秋の雲…          

  ツルコケモモ  蔓苔桃  北米で クランベリーというそうだ
  実は 酸味と渋味があり 避暑地のお土産にジャムでおなじみ  

 赤い実に惹かれて購入  庭のしきり用にクラシックなフェンスなど
     
 ことしの庭は 茗荷が豊作 
 犬がいなくなって 土壌改良できたらしい
 ひかげの彼岸花は 蕾を高々と掲げてきた
  開花まであと少し

    

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野分の翌朝 | トップ | 次の記事へ »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ハロウィン (ふくら雀)
2011-09-27 05:46:01
かわいいお化けの来訪に備えてささやかなお菓子の準備をした日を思い出します。
こちらではこうした風習はまだ入植されてなくて、そのためのカボチャなども見かけることがありません。

子供たちの賑わいもあまりないひっそりとした高齢者の多い地域です。
センスのいい花屋さんの店先の素敵な映像に、季節のひと足早い訪れを受け取って和やかな気分を味わいます。
返信する
伝統行事 ()
2011-09-27 09:55:24
 長いこと海外生活を楽しまれた雀さん 和洋合わせて不思議な魅力の持ち主です。なじまぬ行事ですが、ユーモラスなランタンを見ればこころが躍ります。それぞれ個性的なのでしょう。
 センスのよい「花の木」は何でもそろう園芸店。品数豊富で愉しくて離れがたく、つい長居をしています。
 お元気な雀さん きょうも早起きですね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然や花など」カテゴリの最新記事