★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

霧が峰忘れ路の丘の花々

2007-07-18 07:35:57 | 季節の花
[霧が峰]という地名もこの気象にちなんで付いているそうです

「忘れ路の丘」と言うロマンチックな名が付いている草原は

一見 何のへんてつも無い草原に見えますが

少し歩くとすぐに色々な花に出会えますヨ

画像をクリックしてご覧ください





<
<
<







        ☆ 熊子さんのソースをお借りしました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野で見かけた花々

2007-07-17 06:35:16 | 季節の花
<
<
<







        ☆ 熊子さんのソースをお借りしました


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨に咲くカサブランカ

2007-07-16 07:46:38 | 季節の花

新潟沖地震はまたまた大きな被害をもたらしましたネ

被災者の方々には心からお見舞い申し上げます 

私の地方・諏訪湖周辺では台風4号の降雨による

地すべり等の二次災害が警戒されていましたが

台風の通過でその心配が解除になったばかりの出来事でした

震度4~5が観測されてかなりの揺れでしたが大災害には至りませんでした

多くの方々からお見舞いのコメントやメールを頂いて感謝しています

 

 

 

台風の影響で強い雨の中 カサブランカが開花し始めています

水も滴る素晴らしい開花の様子を自動スライドショウでご覧下さい

 この黄色いカサブランカは別名小諸百合と言われています

長野県の小諸地方で改良されたカサブランカだそうです

何年か前の母の日のプレゼントでした

花が終わって庭に放しましたら

毎年本数を増やして綺麗な花を沢山咲かせています

苗は6本に増え なんと苗丈は2mを超え 蕾は51輪ついています

カサブランカは大輪ですから咲いた姿はそれはそれは見事ですヨ

(後ろの黒い支えは蔓バラ・ホワイトクリスマスのスクリーンです)

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨーグルトスカッシュ

2007-07-16 07:14:46 | 木の実

 

ほんの少しですが黒い実をつけました

つまんで食べてみると高原の新鮮なブルーベリーの味わいです

 

 

 

先日立ち寄った喫茶室のメニューに

「ヨーグルトスカッシュ」というネーミングの飲み物がありました

ヨーグルトにスカッシュ??

ちょっとミスマッチの気がしたのですが

興味があってオーダーしてみましたら

ブルーベリーはじめ フサスグリやラズベリーなどの

夏の木の実が沢山トッピングされた

おしゃれな「ヨーグルトスカッシュ」が運ばれてきましたヨ

気になるお味のほうは・・・???

(食のレポーターにはなれませんネ)

後ろに写っているのは主人がオーダーしたフルーツワッフルです

こちらにもブルーベリーの実が添えられていました

こちらは大変美味であったそうですヨ

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スキー場が百合園に大変身!

2007-07-15 10:11:40 | 季節の花
冷涼な高原の風土が適しているのでしょうか

色とりどりの百合の花が開花しています

画面をクリックして百合の微妙な表情の違いをご覧下さい






<
<
<







        ☆ 熊子さんのソースをお借りしました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修正タグ

2007-07-14 12:14:44 | 季節の花
<>


●タグを一気にコピーされて編集画面に貼り付けてください。

●余計な改行はしないでください。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が峰高原のロックガーデンの花々 (2)

2007-07-14 07:10:52 | 季節の花
あまりに小さくて私の腕では写せないものもあります

専門的には洋名が付いていますが あえて和名で表示してみました

夏雪草や残雪草は如何にもアルプスの高地で咲いている植物のイメージがしますネ




<
<
<
<
<


<
残 雪 草


<
<
<
<
<








★このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧が峰・ロックガーデンの花々 (1)

2007-07-13 08:36:31 | 季節の花
その施設の一角に手入れの行き届いたロックガーデンがあって

ヒマラヤの青いケシはじめ 

霧が峰高原とは一味違った高山の花が咲いています





<
<
<
<
<


<
アルプスヒナゲシ


<
<
<
<
<








★このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桃がすずなり

2007-07-12 07:23:13 | 木の実
大豊作の桃畑で~す♪

画像にマウスを置いてご覧下さい 美味しそうですネ

さらに画面の上でクリックしてみてください

春にお花が咲いたときの様子がご覧になれますヨ




<
<




               ☆マウスオン → 画像の上でクリック → 最初の画像に戻る
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチトマト・アイコ

2007-07-11 08:30:43 | 季節の花
園芸品種の花と見まごうほど花弁が広く整った花姿です

甘みが強く食感がしっかりした果物のような「アイコ」は

お花の上にマウスを置くと見られますヨ

昨年 家庭菜園等でよく見かける プチトマト ご紹介しています

参考までに見比べてみてください



<


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする