★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

洋なし

2009-09-30 16:47:18 | 思いつくまま
<
<
<


(クリックオン・3枚画像)





何の実がなっているかお判りですか?

まるで瓢箪のような実が鈴なりしています

近付いててみましたら洋ナシの木です

サラダ街道では梨園があり 梨がなっている様子はよく見かけますが

洋ナシがなっている様子は初めて見ました

見上げるとかなり大ぶりな洋ナシです

地元のJAに立ち寄りましたら「オーロラ」という名が付いて販売されていました

早速買い求め味わってみましたら

甘く優しい香りのする歯ざわり柔らかな洋ナシでした

実りの季節は色々な果物にも出会えて とても豊かな気分にさせられます

画像をクリックしてオーロラの様子をご覧ください

洋ナシの花は開花し始めは雄花は赤い色をしています

受粉が終わった後色が変わります

少し判りにくいですが花の写真の左下に切り抜きで添付しています




チョウセンアサガオ

2009-09-29 07:07:55 | 季節の花







何時もの散歩道でチョウセンアサガオ(ナス科)に出会いました

原産地は南アジアで日本には江戸時代に薬用植物として輸入されたそうです

トランペット状の白い花は江戸時代の医学者・華岡青洲がこの種を精製して

麻酔薬を試作するために栽培したことで知られています 

有吉佐和子が史述に基づき小説化し ドラマ化されて一世を風靡しました

華岡青洲が全身麻酔を施し 乳がんの摘出に成功し

医学の新時代を切り開いた陰には青洲の嫁と母(姑)の心の戦いが渦巻いて・・・

小説も大ベストセラーになりましたが

当時の女性は嫁・姑という立場の葛藤以前に

息子や夫のために全身全霊捧げる断固とした覚悟が在り心打たれます

近年の女性は自己主張・自己防衛が過ぎて献身を忘れつつある気がします

(私もですが・・・反省)

そこはかとなく佳い香りのする 白い清楚なこの花を見ると

当時のドラマや古き良き時代の女性像が脳裏をよぎります




☆朝鮮朝顔の種


朝顔畑?

2009-09-25 22:01:51 | 季節の花
<
<
<


(クリックオン・4枚画像スライドショー)



秋晴れの日が続いていますが山なみは雲に隠れてすっきりしない空模様です

稲刈りの終わっている田畑の向こうに青い地面が広がっています

近付いてみましたらなんと大輪の朝顔・ヘブンリーブルーの畑です

蔓性の朝顔が見事な花塀を形造って咲いている様子はよく目にしますが

地面にいきなり咲いている朝顔の様子はちょっと珍しく感じました

この朝顔は日本風景街道支援事業という活動により

種はボランティアで採集され 趣旨に賛同する方々に配られて

花いっぱい運動が繰り広げられているそうですヨ

画像をクリックして沢山栽培されている朝顔の様子をご覧ください






赤蕎麦の季節

2009-09-24 18:40:31 | 季節の花
<
<
<


(クリックオン・6枚画像スライドショー)




今年も赤蕎麦の花が咲く時期になりました

週末から伊那高原では赤蕎麦祭りが開催される予定だと言うニュースを聞いて

一足早く出かけてみました

ヒマラヤの地から持ち帰られた赤蕎麦の実は品種改良によって

「高嶺ルビー」と名付けられています

遠く南アルプスを望み眼下には伊那谷の町並みも見渡せる伊那高原には

今年も一面のピンクのジュータンが広がっていました

11月に収穫された「高嶺ルビー」は手打ち蕎麦で味わうこともできます

画像をクリックして赤蕎麦の様子をご覧ください






みのりの秋

2009-09-23 17:46:03 | 木の実
<
<
<


(クリックオン・5枚画像スライドショー)



今日は彼岸の中日ですね

明日からだんだん陽が短くなって夏ともいよいよお別れです

今年は大きな台風もなく稲が無事刈り取られている風景があちらこちらで見られます

日照時間が短いと騒がれた割には収穫は順調な様で一安心ですネ

サラダ街道の栗畑にはもう立派な栗がなっています

日当たりのよい側では栗がはぜて実がこぼれおちています

写真を写させていただきながら収穫した栗を売っていただきました

早速栗ご飯にして食卓に・・・

自家栽培の大きな「なめこ」も一緒に買い求め実りの秋を味わいました

生産者から買い求めると新鮮そのもの!

産物が生きている実感があり なんだかとても豊かな気分になりました


金木犀

2009-09-22 10:24:03 | 季節の花










シルバーウイークも終盤になってきました

日本は今や老人大国で女性は4人に一人が65歳以上の高齢者だと報じられました

新しい政権に代わり子供は日本の未来を担う宝だと

手厚い補助金が支給される事には決して反対ではありませんが

今年の春 景気対策で特別給付金が支給された効果の程はどうだったのでしょう?

税金の無駄遣いが資金源であるのは良く理解していますが

着手した公共事業を途中で投げ出すのは何とも勿体無い話ですネ

今まで投じた莫大な資金(税金)は水の泡となってしまいます

未来投資は事業面にも活用して豊かな将来の国造りにも活用してほしいです

新しい政権の特集が組まれて色々考えさせられるシルバーウイークでした

建国の役割を果たし終わった私たちの世代にも似て

我が家の垣根に植えてある金木犀がとても控えめに花を咲かせています

そこはかとなく運ばれてくる ほのかな香りでその存在を知らされましたヨ


近隣でみられる彼岸の花

2009-09-20 07:38:15 | 季節の花

<
<<>>
<
<



寒さ暑さも彼岸まで・・・

信州は朝晩めっきり涼しくなりました

稲穂がすっかり色付き 収穫が始まっているところも見かける様になりました

高原は秋色を見せ始めていますが

近隣で見かける花はどちらかと言うと未だ夏の名残りを感じます

世はシルバーウイークと言う大型連休で 再び人口の移動が始まっている様です

高速自動車道が割引になって以来 日本がせまくなっている印象を受けますネ

我が家も子どもたち家族は墓参を早々済ませて 大移動に参加するようです

皆様もどうぞ安全運転でお出かけくださいネ





☆ non_nonさん のソースをお借りしています



白いホトトギス

2009-09-18 10:26:27 | 季節の花
<
<
<

(クリックオン・5枚画像スライドショー)




久しぶりの雨の後 庭の白いホトトギスが咲き始めました

ホトトギスは花弁に入っている斑模様が

ホトトギスの(鳥)胸にある斑点模様に似ている事からこの花の名が付けられた様ですが

我が家のホトトギスは変種で斑点模様が全く無く

真っ白で清楚な印象のホトトギスです

一昨年園芸店にお願いして取り寄せて頂きました

今年はとても株数をふやして立派に成長しています

花数が少ない年には直立して咲いていたのですが

今年は花の重みで直立せず 石垣に傾れて沢山の花を咲かせています

画像をクリックして頂きますと花の様子がご覧いただけます





葡萄の季節

2009-09-17 10:43:52 | 木の実

<
<
<


(クリックオン・5枚画像スライドショー)



秋の果物の収穫の季節がやってきました

サラダ街道の葡萄棚には袋掛けした巨峰が見られます

初夏には葡萄の花が咲いていますがあまり花は目立ちません

花びらが無く おしべがむき出しで一見ブラシの様な印象を受けます

中央の丸い部分がメシベでブドウになります

五弁に裂けている緑の花弁の様な部分は花苞で開花と同時に落下します

巨峰の成長を追ってみました

画像をクリックしてご覧ください