★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

イワウチワ

2007-02-28 07:32:05 | 季節の花

 

 

イワウチワは山岳の岩場に自生する常緑の多年草で

信州の山岳では気をつけていると割りに容易く見かけられる早春の花です

岩場でこの花に出会ったら決して忘れられない可憐な花姿ですヨ

春の芽吹の時期になりますと冬越していた暗黒緑の葉が

まるで血液が通い始めたかの如く赤く燃え立ち春の息吹を伝えます

この葉の様子を見ると思わず立ち止まってしまいます

花に負けない位綺麗だと思われませんか?

 

 

 

 

 

 

最近 花屋さんの山野草コーナーに鉢植が販売されているのを見かけます

信州では比較的育てやすい植物なのでしょうか

小さいながらも存在感があり人気があるようですヨ

 

 

 

 

イワウメ(岩梅)も高山の岩場などで絨緞を敷き詰めたように

一面に咲いているのを見かけることがありますが

ロックガーデンで開花したばかりのイワウメの花は清廉そのものです


春の妖精シラーシベリカ

2007-02-27 08:21:21 | 季節の花

 

春の踊る妖精のようなシラーシベリカの開花を待ちわびて

開花の時期になりますと様子を確かめに

毎日ロックガーデンに通うほど私はこの花に魅せられています

花丈10cmに満たない小ぶりの花ですから

咲いている場所によっては写真に捕えるのに一苦労です

(倍率が低いデジカメのため)

今年は暖冬でまさかの早い時期の開花でした

昨年、開花の場所が撮影に適していましたので

多少花の様子が上手く撮影出来ていますので参考にご覧下さい

前方の黄色い花は姫リュウキンカです

★ 昨年のシラーシベリカ

 

 

 

 

 シラーシベリカと同じく球根植物のスノードロップも咲き始めています

 

 

シクラメンコームは球茎植物だそうですが

極小のシクラメンに似た春先早く咲くとても珍しい花です

私はこのロックガーデンでしか見たことがありません

 

 

鱗形植物のカタクリも地面から5cmのところで開花し始めています

 

 

 

 


雪 割 草

2007-02-26 07:42:36 | 季節の花

 

 

 

雪の残る原野にいち早く咲く花なので雪割草の名が付いているそうですが

細分化すると色んな種類があります

ロックガーデンにも何種類かの雪割草が咲き始めています

 

 

 

 

 

葉が三裂している雪割草は三角草(ミスミソウ)と名札がついています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


わさびの花

2007-02-25 13:49:42 | 季節の花

 

 

 

身近に見られる春一番の野菜の花 と言えば

信州ではなんと言ってもふきのとうとワサビです

今年も安曇野の市場では青々した新鮮なわさびの花が売られていました

目にするとつい買いたくなってしまいます

安曇野で教えて頂いたワサビの花の調理法

昨年 ご紹介していますので是非参考にご覧下さい

しゃっきりと仕上がったワサビの花のおひたしは

地元ならではのまさに早春の味覚です

ワサビは常時清冽な水が流れている場所にしか育たないと言われています

北アルプスの伏流水が豊富に湧出している安曇野では

気をつけて見ると川筋のいたるところでワサビ田が見られます

自家製のわさび漬けもあちらこちらで売られていますヨ

味付けが微妙に違っていて其々のお店が味自慢しています

 


椿

2007-02-24 07:11:20 | 季節の花

 富 貴

 

信州では椿が咲くのは4月下旬頃ですが

寒さを遮断しているロックガーデンの椿はもう咲いています

咲き始めの色は透明感があり何ともいえない風合いを感じます

椿は寒い時期に咲くので寒さに強い認識がありますが

庭植の椿は樹齢を重ねていても

厳しい冬の寒さで根こそぎ枯れる事があると聞いています

 

 

 

朴 伴 (ボクハン)

 

 

 

 

風鈴1号

 

 

 

椿の根元には福寿草や水仙が開花しています

ロックガーデンの中は信州とすれば一足早い春到来の印象です

 

 

 

 

岩の間から金平糖の様な姫ツルソバが顔を出しています

我家の裏庭にも夏から晩秋まで比較的長い時期繁茂していますが

この時期見られるのは驚異です

 


旅立ちの時

2007-02-23 07:26:12 | 思いつくまま

 

昨朝 地元の新聞が例年より一週間早い

諏訪湖の白鳥の北帰行の瞬間の写真を掲載していました

 

 

市の白鳥のお世話をしている方の話では

一昨日の夕方 諏訪湖の白鳥の第一弾が北帰行したそうです

仲間とのサインと思われる大きな鳴き声を発しながら

諏訪湖の上空向けて飛び立ち

何度か旋回しながら普段とは明らかに違う高度まで舞い上がり

北の方向にむかって旅立って行くそうです

今日の夕方が第二弾の旅立ちが見られるかもしれないと予測されて

多くのカメラマンが決定的瞬間を狙って待機しています

新聞の写真はこの瞬間に成功したカメラマンの写真と思われます

旅立ちの前兆は丹念な水浴びだそうですが

今思えば何羽かそれらしきしぐさが見られました

 

 

湖畔のコリ柳が膨らんでいるのがご覧になれますか?

今日はまるで春が来たような穏やかな暖かい昼下がりです

今くつろいでいる白鳥達ともお別れの時が間もなくやってきます

何万キロも飛行せねばならない試練の時を目前に

休息している様子を見ていると傍を離れ難い気がします

どうか無事にシベリアに帰ってくださいと心から願わずにはいられません

 

 

 

 


春咲きクリスマスローズ

2007-02-21 11:17:25 | 思いつくまま

 

 

 

 

花の少ない冬から早春にかけて咲くクリスマスローズは

冬の貴婦人とも言われとても魅力ある花で珍重されていますネ

安曇野のロックガーデンには色んな種類のクリスマスローズが

沢山開花しはじめています

別名「寒芍薬」とも呼ばれていますネ

花弁のように見えているのは実はがく片で花弁はとても小さく

花芯の回りにあって蜜腺(蜜管)に変化しているそうです

長い冬を耐えうつむき加減に咲く花の姿はとても慎ましやかな印象ですネ

ロックガーデンのクリスマスローズを目にすると

春の花の開花の時期が近い喜びを感じます

 

 

 

 

 

 

ニゲルと呼ばれている純白のクリスマスローズは

和名「初雪おこし」という風情ある名がつけられて

茶席に一輪・茶花として使われます

明治初期に元気の出る精神作用がある薬草(強心剤)として

ヨーロッパから輸入されたそうですヨ

八重咲きのバリエーション豊かな改良品種もステキですネ

シベが成長するにしたがってクス玉のようになり

清楚な中にも華やかで豪華この上ない花に変身します

 

 

 

 

 ピンクのクリスマスローズの根元に花弁が蜜管となっている様子が

はっきり判りますネ

 

 


パソコンで描く水彩画  春の花

2007-02-17 09:18:05 | 水彩画

 

 

春を知らせる花は数々ありますネ

ロマンチックな花弁のフリルが愛らしいスイトピーも

春の花の代表選手と言えそうです

昨年アップしましたスイトピーをミスター靖さんが

とてもモダンにアレンジして送ってくださいましたのでご披露します

スイトピーはイギリスのジョージ三世が戴冠式に

式の花として使用されてから

世界的に脚光を浴びたことでも知られていますネ

 

 

                

 

昨年の2月に塩尻市の吉田小学校の卒業記念に

卒業生一同にオキナグサの鉢植えが送られるニュースを聞いて

ご紹介したオキナグサの鉢植えの花

ミスター靖さんが水彩画にして送ってくださいました

写真のバックは極寒の2月の信州の空ですが

ミステリヤスな彩色がとても素敵ですネ

何時もステキな水彩画を送って頂いて感謝しています


春まだ浅く

2007-02-16 21:29:32 | 思いつくまま

 

春の嵐が日本列島を吹き抜けました

今年は暖冬で諏訪湖は凍結しないまま春を迎えました

陽差しは大分強くなって参りましたが夜来の雨は雪に変わって

信州の春はまだ浅い印象です

 

 

そんな中 我家の裏庭で霜柱の間に春の使者を見つけました!

小指の先ほどの蕾を掲げている福寿草です

我家の春一番の花は間もなく開花しそうです!

昨日の地元のニュースでは白鳥の北帰行が始まったと報じられました