★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

佳いお年をお迎えください

2015-12-26 06:52:59 | 思いつくまま

         朝陽に浮かぶ北アルプス(梓川ドライブインより望む

 


いよいよ年も押し迫り、残すところ数日となりました

私の拙いblogに何時もお立ち寄り下さりありがとうございます

心から感謝申し上げます

皆様からのアクセス数が励みになって 何とかblogを続けられています

今年の私のblogはこれで終了させて頂き

来年も信州の四季折々の植物や風物詩等 アップしていきたいと思って居ます

どうぞ来年もよろしくお願いいたします

皆様佳いお年をお迎えくださいませ


 

   

 

   

 

   

 

鹿島槍スキー場より望む槍ヶ岳様々




クリスマスのカーネーション!

2015-12-24 11:47:09 | 思いつくまま

 

 

 

クリスマス・イブの今朝、テーブルにカーネーションの花束が・・・・・

過去にサンタクロースの役割は何度かしましたが 

クリスマス・イブの朝のプレゼントは初めてです!

カーネーションいっぱいのテーブルで

ささやかですがクリスマスのお料理を頂きましょう!

とりあえず、先にアップしています簡単ローストビーフでも作りましょうか!

ローストビーフのたれは材料すべてが覚えやすい大匙1量で紹介されている

ローストビーフのたれの作り方を参考にしてパセリの微塵切を加えました



 

 

 


冬 至

2015-12-22 07:42:53 | 思いつくまま

 

 

今日は冬至で、1年中で一番昼が短い日ですネ

随分夜明けが遅く、日が暮れるのが早くて戸惑います

昔から冬至には柚子湯に入ると 風邪をひかないと言われていますネ

南信州に実家の在る方から、もぎたての柚子を柚子湯にする様にと頂きました

余り立派で新鮮なので、半分はお料理に使わせて頂き

汁を絞った残りの部分や皮をむいた残りの部分を袋に入れて

今夜はゆっくりゆず風呂で暖まりましよう!

 


 

 

冬至にかぼちゃを食べる中風(脳卒中)防止や風邪を引かないとか・・・・・

金運を祈願する意味もあるようです

この際、健康に良い事や 縁起の良い事は何でもやってみたい心境です!

 


小豆の甘納豆で煮るかぼちゃの従妹煮


 






 


高島城の雪吊り

2015-12-20 10:41:23 | 思いつくまま

 

 

 

高島城内の回遊式庭園の木々に冬囲いが行われました

松にかけられた雪吊りや、低木にかけられている「わらぼっち」が

見慣れた庭園をすっかり冬の風情に模様替えしています

12月前半は割合暖かい日が続きましたが、週末からは急に寒さがやって来ました

これで何時雪が降っても大丈夫です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ピンクのポインセチア

2015-12-18 06:09:46 | 思いつくまま

 

 

 

最近は 花屋さんに行かなくてもネットでお花を選んでプレゼント出来る時代になりました!

先日、中学に進級したばかりと思って居た孫が 可愛いプリンセチアと言う名の

クリスマスのポインセチアの花を選んで送ってくれました!

暖房が入っている部屋に飾るとすぐに暖房病になりますので

陽の射す出窓に置いて楽しんでいます

この時期にはつい手が出るシュト―レンでお茶を楽しめば気分はクリスマスです!



 

 

 


諏訪湖畔のイルミネーション

2015-12-16 08:18:46 | 思いつくまま

      

 

 

昨年に引き続き「諏訪湖を彩る光の祭典」がはじまりました

上諏訪温泉側の諏訪湖周道路からは 暗くなるとカラフルなイルミネーションが見えます

半円形のイルミネーションは諏訪湖の花火大会の水上スタ―マインを表現したものです

普通花火は何処から見ても球形に見えるのですが、

諏訪湖の名物・水上スターマイン・キス、オブファイアーは

水上に半分、水面下に半分開く仕組みです

イルミネーションは水上の部分を表現しています

LED電球を52000個使用して、来年の2月末日まで点灯されているそうです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


安曇野の白鳥

2015-12-14 08:28:23 | 思いつくまま

 

      

            遊水池近くの白鳥湖には鴨だけしか見られない

 

今年はかなり暖冬ですが 標高の高い北アルプス連峰は真っ白に雪化粧して居ます

安曇野インター近くを流れている犀川流域御宝田遊水池には 

毎年、沢山の白鳥がシベリアから飛来します

今年も現時点では例年より、数はかなり少ないですが 越冬している様子が見られます

ちなみに私の住んでいる諏訪湖に流入する横河川河口周辺にも 

毎年12月上旬頃には 200羽近い白鳥が飛来しますが 

今年は未だ飛来していません・・・

白鳥の飛来は諏訪湖の冬の風物詩になって久しいのですが

こんなに遅くまで白鳥の姿を見られないのは初めてのことです

私は気象の知識は少ないのですが エルニーニョ現象を垣間見る気がします


 

 

 

 

 シベリアの居心地はどうだったのですか? と問うてみたくなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 


湖面に映る風景

2015-12-12 07:37:29 | 水彩画

芦ノ湖夕景


富士山が世界遺産に指定されて久しいです

冬場は空気が澄んで 私の住んでいる諏訪湖越しにも遠く富士山が望めます

しかし、湖の波に映ろう富士山の姿は 富士山が近景でなければ様になりません・・・・・

パソコンで水彩画を描かれます お馴染みのミスター靖様から送って頂いた

富士山を描た水彩画を 許可を得て 

波に映ろう富士山の姿にJTrim加工してみました

一味違った水彩画を味わってみて下さい

画像の下の画題をクリックして頂きますと原画をご覧になれます



忍野の富士

 

 上高地(大正池に写る焼岳)

 

 

★参考 諏訪湖越しの富士山 

 

 

 


水彩画・シャコバサボテン他

2015-12-10 07:56:12 | 水彩画

 

 

パソコンで水彩画を描かれますミスター靖様から シャコバサボテン他 水彩画を送って頂きました

添付の解説と共にご紹介します 


1枚目は「シャコバサボテン」イメージ「松本市の最近の・・・」

シャコバサボテンの花言葉  『ひとときの美』『美しい眺め』

2枚目は、「茶屋香嵐渓」イメージ「10月のバラ」

愛知県豊田市 1634年(寛永11年)頃に香積寺第11世住職三栄和尚が

スギやモミジを手植えしたのが始まりとされ、

大正末年から昭和初期には住民のボランティアでモミジの大植樹が施された。

昭和5年に香積寺の香、山中に発する山気すなわち嵐気から香嵐渓と命名された。

モミジの本数は約4000本と言われている。(インターネットより)

 

 

 

 

3,4枚目は拙画の原点その7(彩色2鉛筆画)です

おこがましくも原点などと称して最初描き始めた頃の絵を探していると、今ではちょっと

物理的に描く気が起きない絵があります。3枚目の絵もその中に入ります。(上段)

指のリハビリと思い夢中でトレスしたものですが、これがだんだん楽しくなり今まで続いている

のですから「継続は力なり」です。

 

 

        

 

 

 


諏訪湖畔

2015-12-08 08:25:39 | フォトチャンネル

 

 

 

朝は霜が降りる日もありますが

12月とは思えない午後の暖かさに誘われて 久しぶりに諏訪湖畔をウォーキングしました

客が居るのでしょう 遊覧船も運転されています

諏訪湖の対岸の山並みに北アルプスの冠雪した様子が見えるのですが・・・

今日は生憎、雲がかかって居ます

メタセコイヤの並木はすっかり落ち葉しています

遊舗道には繊細な落ち葉が積もって居ました

 
 

              

 

   

           

       

 ナナカマドの並木道