★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

八ヶ岳高原の花たち

2008-07-29 06:00:23 | 季節の花






中央高速・諏訪南インターを降りて八ヶ岳ズームラインから

積乱雲をバックに久しぶりに八ヶ岳を仰ぎみました

暑い日が続きましたが ここ連日夕立があって朝晩は過ごしやすくなり一息ついています

木陰は涼風が通り抜け高原の花はこれからの印象です

再び暑い日がやってくると八ヶ岳の花々も一斉に開花することでしょう

今日は八ヶ岳高原で見かけた花々をアップしてみます






<
<
<
<


<
山アジサイ


<
<
<
<








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています








諏訪湖サマーナイト

2008-07-28 06:16:14 | 諏訪湖の四季






諏訪湖畔で約1か月余りにわたって連日花火を打ち上げる

サマーナイトフェスティバルが一昨夜から開幕しました

夜間 諏訪湖周辺の美術館や博物館をシャトルバスで結んで

夕涼みを兼ねて芸術散歩が出来る「諏訪の長い夜」も同時に開催されています

八月からは諏訪湖に面した野外音楽堂で「音楽の夕べ」も企画されていて

花火と音楽の競演も楽しめる趣向です

花火撮影は何度挑戦してもシャッターチャンスが難しくなかなか思うように写せないのですが

雰囲気だけでもお伝えできればと自動スライドショーにしてみました







すいか

2008-07-27 06:53:31 | 思いつくまま
<<


(マウスオン→クリック・3枚画像)



 今日は何の日かご存じですか? 
   
スイカの日のだそうですヨ
    
スイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」(綱)とよむ語呂合せから来ているそうです

松本郊外に美味しいスイカが生産されている場所があります

日照時間が長く雨が少ない今年は特に甘くて美味しいスイカの出来具合だそうですヨ

スイカの上にマウスを置くとスイカの花がご覧になれます

6月下旬に写した花はわずか1ヶ月で素晴らしく大きなスイカに成長しています

旧盆を過ぎた頃には収穫がすっかり終わり 

商品にならなかったスイカが畑に行儀よく並べられている光景をあちらこちらで目にします

売れなかったスイカも粗末にされず

来年の美味しいスイカの土壌作りに役立っている印象を受けます

スイカの花をクリックすると収穫後のスイカ畑がご覧になれますヨ








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています









桃の季節

2008-07-26 06:28:22 | 木の実
<<





毎日暑い日が続いていますが

真夏の太陽を受けて桃が出荷の時期を迎えています

良く冷やした桃は最高に美味しいですネ

春先にご紹介した桃の花を覚えていらっしゃいますか

non-nonさんのミュージック付きのソースでアップしてみます

画像の上にマウスを置いてご覧ください

(音量にお気を付け下さいネ)

4月下旬 雨後に太陽が射して地面が温められ 蒸気が上がっている光景に出合いました

寒かった冬を越して大地の息吹を感ずる瞬間でもありました

こんなに暑いと 過ぎしあの頃が懐かしく感じられます

桃園は今灼熱の下でご覧の様な鈴なりの桃がなっていますヨ

こちらも画像にマウスを置いてご覧くださいネ






<<


















八重咲き・クチナシの花

2008-07-25 06:39:30 | 季節の花
(クリックオン・4枚画像スライドショー)

<<



雨の降らない暑い日が続いて少し無気力になってしまいますネ

梅雨明け頃から良い香りがして咲いていた八重咲きのクチナシの花がそろそろ終わりです

クチナシは常緑でつやつやした綺麗な葉をしていますが

今年は冬の厳しい寒さで先端部分が大分霜焼してしました

枯れた葉だけを摘んだつもりですが今年は中間から下の部分にだけに集中して咲いて

花数は例年の半分以下でした

クチナシの花は昆虫を呼び寄せるため夜中に一番香るそうですが

朝一番 窓を開け放した時に部屋に入ってくる香りが私は一番好きです

試した事はありませんが肉厚な花びらは甘味があり美味しいそうですネ

三杯酢にして食せるそうですヨ

今年も試さないまま花の時期が終わりました




霧ケ峰の花(2)

2008-07-24 07:00:27 | 季節の花

<<
<<<
中高に咲くアジサイに似たノリウツギ 1/10






今日は土用の丑の日ですネ

連日の猛暑にバテ気味な身体にウナギは効きそうですネ

古くから続いてきた日本の食文化・生活の知恵に感心します

信州も暑い日が続いていますが 昨日に引き続きまして

涼しげな霧ケ峰の八島湿原並びに道中で見かけた花達をアップしてみます

画像をクリックしてご覧ください

早朝の気温は初秋と同じなのでしょうか

ワレモコウがほんのり色付き始めています








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています





霧ケ峰のシシウド

2008-07-23 06:43:10 | 季節の花


(自動スライドショー)





セリ科のシシウドは霧ケ峰のいたるところでこの時期目にすることが出来ます

他の植物に比べるとかなり大型で獅子が食べれそうに大きいことからこの名が付いているそうです

放射状に広がって咲く一つ一つの花は小さいのですが

セリ科の花の特徴で集合体で咲いているので大きく見えます

蕾の姿は「咲くぞー!」とげんこつを草原にかざしているように見えますネ

咲きだす様子を自動スライドショーにしてみました

PCによっては自動スライドショーが動かないそうですので

オンクリックでもご紹介してみます





<
<
<


(オンクリック・4枚画像)

霧の中の八島高原

2008-07-22 06:24:34 | 高原

<<
<<<
八島高原・看板の後ろの花はシシウド 1/10






霧ケ峰高原は私の自宅から車で30分もあれば何時でも簡単に行かれます

この時期 植物が数多く見られるのは何と言っても八島ヶ原湿原です

朝霧に包まれた八島ヶ原には すでに大勢のカメラマンがスタンバイしていました

霧が流れて見え隠れする幻想的な霧の八島ヶ池を収めるための

絶好のシャッターチャンスを狙っているようです

八島ヶ池の周囲は木道が設置されていて容易に一周出来るようになっていますが

私は時間の関係で花の最も多く咲いている場所を散策してみました

真夏とは思えない早朝のヒンヤリした空気を お届け出来ないのが何より残念です

朝陽を待っている植物は共通して凛としていて 美しさが際立って見えます

白山風露のピンクの群生に混じって今年初めて白い風露草を三~四輪見つけましたヨ

とても清楚で神秘的な印象でした

シャッター音付きのスライドショーで出逢った花達をご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています





諏訪湖周辺の植物(2)

2008-07-20 06:22:13 | 諏訪湖の四季

<
<
<
<
<


<
ヒシの大発生している諏訪湖


<
<
<
<
<







梅雨明け宣言があり 真夏の様な雲が見られる諏訪湖ではこのところヒシが大発生しています

水質はかなり改善されましたが根を深く伸ばして繁殖しているヒシの駆除は大作業です

昨日に引き続いて諏訪湖周辺の植物をアップしてみます

ネムノキは寒さに強く 厳しい信州の冬を耐えて繊細な花を木全体に咲かせています

何とネムノキは夜間は葉を閉じているそうですヨ

先日mt77さんが夜間のネムノキの葉の様子をblog upしておられました

是非ご覧になって下さい

諏訪湖に流入する川沿いには花好きな方が小さなハーブの花壇を作られていて

その部分だけは野生とは違った北欧風な雰囲気がありました

右側はハーブの花壇で写した花です








★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています