★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

ヒノキオ植物園

2008-04-30 09:11:14 | 季節の花






渓流の傾斜地に設園されているヒノキオ植物園では

雪解けの小さな花達に続き水芭蕉・黄色いリュウキンカ・シラネアオイ等が所狭しと咲いています









山荷葉・サンカヨウ(メギ科)は葉の付き方が蓮に似ていることからこの名が付いているそうですが

荷葉とは蓮の葉の事で 山にあるのでサンカヨウと呼ばれています

握りこぶしの様な発芽から蕾が見られ一気に開花します

花の咲く様子を自動スライドショーにしてみました

秋には紫色の美しい実がなります





<






戸隠ショウマ(メギ科)は絶滅危惧種に挙げられています

長野県の戸隠山で最初に発見されたためこの名前が付いているそうです

一属一種の貴重な植物ですが

ヒノキオ植物園では いたるところでとても元気に育っています

画像の上にマウスを置いてご覧ください

拡大した花がご覧になれます


 西洋オダマキ (サークル)

2008-04-29 07:50:06 | 季節の花
エラーが発生してしまい最初にアップしました「西洋オダマキ①」の

スライドショーが見えないようで 大変失礼いたしました

non_nonさんのサムネイルのソースで再現してみました

tabibitoさんから最初のスライドショー①が動かない時には

上段のタイトル(むかって左上)「西洋オダマキ①」をクリックすると動くとご指導頂きました

どーぞお試しになってみてください

ソースによって雰囲気がかなり違って見えますヨ




<
<
<

西洋オダマキ①

2008-04-28 09:05:08 | 季節の花
  <<




最近 西洋オダマキ(キンポウゲ科)と言う園芸品種の花を多く見かけます

八重咲きや色変わりが奇麗なので写し貯めていたものをスライドショーにまとめてみました

同じ様でもそれぞれ色の変化があり微妙に違いますネ

画像をクリックしてご覧ください


☆もしスライドショーが動かない時には上段のタイトル「西洋オダマキ」をクリックしてご覧ください













梨の花

2008-04-27 08:24:56 | 季節の花
<
<
<


                     (5枚画像・クリックオンスライドショー)




昨日はりんごの花の開花が嬉しく 先にアップしてしまいましたが

果樹園では桃や梨の花がリンゴより一足早く咲いています

梨の花のつぼみもリンゴとおなじ様にまんまるで可愛い姿をしていますネ

サラダ街道の果樹園付近では真っ白な梨の花とピンクの桃の花に黄色い菜の花が彩りを添え

残雪の北アルプスを借景に豊かな美しい風景が広がっています

この梨園の梨は 豊水 とよばれている糖度が高く水分多目 果肉が少し柔らかめの品種です

収穫期には果樹園で生産者の方から直接購入出来るので 

この道を通過する度に梨の成長が楽しみな場所でもあります

咲き始めた花の様子を画像をクリックしてご覧ください




リンゴの花一番咲き!

2008-04-26 07:47:45 | 季節の花







昨日は寒くて暖房をつけましたが一昨日の冷たい雨は山岳は雪だったようです

諏訪湖越しに見る八ヶ岳は少し雪化粧を濃くしていました

そんな中でリンゴ畑にリンゴの花が咲いているのを見つけました!

今年初めて見た一番咲きの花です

全開すると薄いピンクで遠目には白い花に見えますが

蕾はまんまるでリンゴを彷彿とさせ可愛い花姿ですネ

画像をクリックしてご覧ください

りんごの蕾から開花の様子をスライドショーにしてみました





<
<
<


ロックガーデンの春の花(4)

2008-04-25 07:44:40 | 季節の花

<
<
<
<
<


<
イカリソウ・新府城(メギ科)


<
<
<
<
<








雨が上がった後気温が下がって今朝は暖房が必要な位の気候になりました

この雨で地元の桜もおわりです

今日は昨日に引き続きまして安曇野のロックガーデンに咲いている春の花々をアップしてみます

イカリソウ(メギ科)の珍しい品種の開花も見られますが

楽しみにしていた八重咲きの一輪草やツルニチニチソウの八重咲きにも出会うことが出来ました





ロックガーデンの春の花(3)

2008-04-24 08:33:00 | 季節の花

<
<
<
<
<


<
カタクリモドキ(サクラソウ科)


<
<
<
<
<






桜・桃の開花や山野の雪解けの花達を優先してご紹介しましたので

今度は安曇野の花屋さんにあるロックガーデンの花達をアップしてみます

この写真は桜の開花前に写したものですが

このところの急な日中の暖かさでカタクリモドキが全開していました




          


全開しているカタクリモドキの後ろの黄色い花は水仙の原種と言われているナルシサス・バルボコデューム(ゴールデンベル)






★ このスライドショウはnon-nonさんのソースをお借りしています





八ヶ岳はいま

2008-04-23 07:31:52 | 高原
<
<
<


(クリックオン・5枚スライドショー)




諏訪湖畔に立つと満開の桜越しに春霞みした残雪の八ヶ岳が見えます

里は春爛漫ですが高原はやっと早春の芽吹きが始まった所です

花らしきものはそう多く見られませんが

今 林の中で黄色く花を咲かせているのはダンコウバイです

画像をクリックしてご覧ください

カラマツの芽吹き・アセビの花・ダンコウバイをアップしてみました

ダンコウバイそっくりで香りのよいジシャも所々で見られますヨ

ジシャの花は花柄の先に黄色いダンコウバイそっくりな花が咲きます

ダンコウバイは木の枝幹からいきなり花が咲いている印象で

近付いて見ると容易に区別が出来ます

以前同じダンコウバイの木の秋の紅葉した様子をご紹介しています


ダンコウバイの花芽や実の様子