★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

一人しずかと二人しずか

2006-04-30 09:00:43 | 季節の花






我が家の庭の片隅に何時の頃からか一人静が株を増やしています

一人静は花を巻いている葉が四方に開くと間もなく花の時期も終わり

気がつくと葉だけになって花の姿がありません

春先に咲く花は茎や花を包み込んで寒さから守っているような姿で開花する例を多く見かけますが

一人静も開花時に葉が花をかばう様にして咲く様子が良く判りますネ








一人静は義経の恋人であった静御前になぞらえてこの名が付いている事は以前ご紹介しています

おなじみのロックガーデンに二人静が開花していました

四枚葉の中心部に花穂が2本たっているのがわかりますか?(アングルが悪くてすみません)

それで二人静と名付けられています










コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色染めて高島城

2006-04-29 07:48:53 | 季節の花




このところ花冷えの日々が続きお天気が良くありません

昨日は珍しく太陽の陽ざしが強く、暖かく感じました

おそらく今年最後になると思われる高島城の満開のサクラを写してみました








枝垂桜はカーテンのように石垣を覆い

西日の強いお堀の側はサクラ吹雪が始まって花びらがお堀を桜色に染めています








コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご畑

2006-04-28 08:51:33 | 季節の花









先日小リンゴの花をご紹介いたしましたが

近くにある林檎畑のリンゴの花があちらこちらで開花を始めました

開花した花に近付くとかすかにリンゴの香りがしてトテモ清清しい感じです

大きな林檎がなる木のりんごの花は良く見るとトテモ丈夫そうでスケールも異なっていました

日当たりによって開花の差が見られてとても興味深い発見をしました

同じ畑の同じ種類の林檎なのに赤みのさし方が微妙に違います

銘柄は同じでも林檎の果実の味が其々の林檎によって

微妙に美味しさが違って感ずるのは花の時から決まるのでしょうか

花はこの塊になって咲いている中で1~2輪残してあとは撤花する作業がこれから行われます

林檎が見事な実をつけるとカラスやその他の鳥の標的になるので

厳重な防御の支柱が景観を異様にしていますネ




















コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幻の花 トガクシショウマ

2006-04-27 08:00:32 | 季節の花




戸隠升麻は戸隠で発見されて他の土地では自生しにくい植物と聞いております

最近は戸隠でさえ見られなくなっているそうですが

人目につきにくい渓流沿い等の湿潤で豊富な腐葉土のある木陰で

ひっそり咲いていてくれれば嬉しいのですが・・・

今年はラッキーな事に何年ぶりかで幻の花を目にすることが出来ました

よく見るとクリスマスローズ等と同じでピンクの花びらのように見えているのはガクです

本来の花びらは根元のほうで密腺になっているのがわかりますネ

以前、戸隠高原にある信州大学の植物園で植物の苗は見ましたが花の時期は本当に短く

気が付いた時には花が終わっていました

写真の戸隠升麻の花は蕾のついた苗を園芸店で買って何日かして我が家の庭で開花したものです

少し小ぶりですが、れっきとした戸隠升麻です

長野県下では図案化して校章にしている学校もあるほど貴重で県民から愛されている花ですが

今は幻の花です・・・しかし、知る人ぞ知るお花でもあります







コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姫ハマカンザシ

2006-04-26 08:48:20 | 季節の花













イソマツ科の姫ハマカンザシは欧州のピレーネ山脈(亞高山帯~高山)の蛇紋岩の

岩礫地や草地に自生する多年草です

開花した花の大きさは1cmほどの可愛らしい花です

現地では6月~8月にかけて群生して咲くそうですが

花の咲く姿はまるでそのまま花かんざしのようですネ
コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安曇野の菜の花畑

2006-04-25 07:40:07 | 季節の花




春の遅い信州は今丁度サクラも菜の花も梅もツツジも・・・・

沢山の花が一気に咲き春爛漫です

常念岳には未だかなり残雪があり花冷えの日もありますが

寒い冬からやっと開放されて植物も人間も喜びでいっぱいです

常念岳の姿を季節を追って撮影しておいでのmt77さんのblog

昨日の常念岳の姿が載せられていますので是非見せて頂いて下さい





菜の花の間に見えます山は通称「安曇野富士」と呼ばれています





近付いて見ますと菜の花は皆太陽に向かって咲いています
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢見るようなサンギナリアの花

2006-04-24 07:56:22 | 季節の花








ロックガーデンで地面からいきなり幾重にも重なった白い花びらの

可憐な花を咲かせている花を見かけました

先日野草コーナーで販売されていた八重咲きサンギナリアです

早速鉢植えのサンギナリアを買って帰り観察しました

数日後に丸い蕾が段々膨らんで夢見るような花が開花しました!

八重咲サンギナリアはけし科の高山植物で原産地は北アメリカです

根に毒がある事で知られていますがこの清らかな印象の花からは想像もできませんネ

シラネアオイ等と同じで一属一種の単型属です

花が終わる頃、手を広げたような葉が一枚出てきます

福寿草やカタクリの様に太陽が出ると開花して夕方には蕾の時のように花びらを閉じます

その愛らしい姿には思わず見とれてしまいますヨ

茎が丸い印象ですが福寿草などと同じで花が咲きはじめは葉が茎を巻いています

早春に咲く花はこの形態のものが割合多いですネ

明日は一人静の葉が花を保護して咲く様子をご紹介したいと思っています








開花が進んで葉が出てきた様子も愛らしいです






花が散った後に一枚の葉が出てきたところ



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲南月光花が咲く頃

2006-04-23 07:53:53 | 季節の花




キバナアマは耐寒性のある常緑低木です

寒い信州でも上手に咲かせているお庭に何度か出会った事があります

中国名を迎春柳とか雲南月光花と呼ばれて親しまれている花です

丁度山吹と似た大きさの花で開花の時期も同じ頃なので遠目には混同しそうですヨ







スノーキャップは高地に咲くサクラソウの仲間で、ご覧のように中央の蕾の周りに

小さな花が取り囲むように咲いてキャップのような印象からこの名が付いたそうですヨ

メルヘンチックな印象の可愛い花ですネ










深山ホタルカズラは春先高原の地面に這うように咲いているのを見かけます

青い透きとおる様な花の色が印象的ですネ

最近園芸品店でも野山のホタルカズラの鉢植えを見かけます






シロフクリンホウチャクソウは葉に白い斑入りなのが珍しいです

山野に自生しているホウチャクソウは葉が緑一色のものが殆どです

入笠山のお花畑でも多く見られます

長く垂れ下がった釣鐘状の花が寺院や五重塔の軒先にぶら下げられている大きな風鈴

つまり宝鐸(ほうちゃく)を思わせるのでこの名が付きました

後ろの方に見える黄色い花は姫リュウキンカです
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダオダマキ

2006-04-22 08:24:37 | 季節の花








苧環の花は以前にblogしていますが

カナダ原産なんでしょうか、はっきりした赤と黄色のオダマキの花が咲いています

ちょっと珍しい色調のオダマキです

直ぐ横にトテモ不思議な開花の仕方をしている星咲きアッツザクラを見かけました

開花すると4cm位の割合大きな感じの花です

蕾から開花するとき3弁ずつ開花していきます

その様子はまるでバレリーナーがポーズをとっている様です

ロックガーデンは今度は珍しい夏の花が次々咲くのでまたまた目が放せません






ギンバイザザ科星咲きアッツザクラ











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高島城のサクラ

2006-04-21 08:38:54 | 季節の花




















2.3日前に黄砂に見舞われましたが昨日は雨が降りましたので落ち着きました

雨上がりの午後、気になっていた高島城のサクラを見に行って見ました

丁度五分咲き程度に開花しています

週末が丁度満開でしょうか

高島城にはピンクが濃いコヒガンザクラが多く植えられています

諏訪市の対岸で白鳥が飛来していた岡谷側からはまだ雪化粧の八ヶ岳が望めます

こちらのサクラはソメイヨシノでしょうか薄いピンクのサクラです








コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする