★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

洋スミレとツマグロヒョウモン蝶

2022-10-11 11:18:59 | 我が家の庭


我が家の庭で、数日前から、ツマグロヒョウモン蝶の♂と♀が2~3頭、
ヒラヒラと飛び交かっています。


ヒョウモンチョウの♂の尾翅の裾は、綺麗な空色をして居ます。
まるで羽化したばかりの様に綺麗です。
ヒョウモン蝶はスミレが食草と聞いています。
何処からか飛んで来て、かなりの株数、庭のあちらこちらに根付いています。


ツマグロヒョウモン蝶の♀が洋スミレの傍に降り立ちました!





   ヤマトシジミとニュアミス




もしかしたら、葉裏に産卵して居るかも知れないと・・・
♀の蝶が飛び去った後、一枚一枚、ハート形の葉裏を調べたのですが・・・・
残念ながら卵は見つかりませんでした。


ところが、偶然ですが、葉裏を観察していて、洋スミレの葉の根元に
沢山のスミレの閉鎖花を見付けました。
この蕾状の閉鎖花は、花被(かひ)片が開かず、蕾のまま自家受粉・自家受精します。


葉に手が触れた振動で、閉鎖花が次々に3開して行きました。
種の飛散は瞬間に終わるので、なかなか目にする事が出来ませんから
とてもラッキーでした!


種が飛散した後には、3裂した花被片だけが残って居ます。
種は庭のあちらこちらに飛び散り、グランドカバーの様に増えているのですが
ツマグロヒョウモン蝶の幼虫らしきを見た事がありません。
もしかしたら、ツマグロヒョウモン蝶は、
洋スミレは食草として好みでは無いのかも知れません。

 

        春先のパピリオケアナの群生の様子。(2022.4.23写)

ツマグロヒョウモン蝶は成虫’では越冬はしないそうですが
直ぐ近くで擬態して居る様にトレリスや丁子草の長い種に停まっている
か細いオツネントンボは、この成虫の姿で冬を越すそうです。
(年を越すので越年の名に繋がっているそうです。)





コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花達

2022-10-07 08:11:38 | 我が家の庭



遅れてばかりのblog投稿です。
9月の中旬から我が家の庭一面に金木犀の芳い香りが漂い始めました。
他のblog友さんの処で、すでに拝見しているので珍しくありませんが
今年は開花の時期に雨が降らなかったので、例年より花付きが良い様に思われます。
金木犀は雌雄異株で、日本の金木犀は雄株ばかりで、実を見る事は無いですが
中国では普通に見られるそうです。
★ネットから金木犀の種の写真をお借りしました。

    


親指の2倍ほど太っている今年最後と思われる茗荷。

ヒヨドリジョウゴの花。(ナス科)  赤い実 2019.12.16写


           
       シモバシラ(シソ科)   氷結しているシモバシラ 2019.12.28写

花オクラ・トロロアオイ(フヨウ科)

花オクラの実


チロリアンランプ・ウキツリボ(アオイ科イチビ属)
赤い筒状の部分がガクで黄色いスカートの様な部分が花です。


チロリアンランプは南アメリカ南部原産の半常緑低木です。
冬季・部屋に囲って置けば信州でも越冬します。
岩木山に初冠雪があったとニュースが伝えています。
そろそろ家の中に入れなければなりません。


秋海棠(シュウカイドウ科)は雌雄同株ですがオバナがかなり早く咲きます。
三角の子房が在る花が遅咲きのメバナ。


メバナの花芯・後方は雄花の花芯。

      
             
         オバナの花芯は真ん丸で愛らしい!



クレマチス・アロマチカの種   アロマチカの花姿  2022.5.28写

コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨注意報

2022-08-04 08:28:39 | 我が家の庭
東北地方は豪雨に見舞われて、沢山の被害が出てしまいまいた。
被害にあわれた方々には心より、お見舞い申し上げます。
私の地方も(甲信越)大雨警報が出て居ましたが
現在の処、被害が出る様な豪雨にはなって居ません。
昨夜は久しぶりに降った雨で、熱射で乾いていた庭が甦った印象を受けます。


庭の紫陽花を覆ってアサガオが咲いて居ます。
アジサイが最盛期の時には朝顔は出来るだけ邪魔にならない様
誘引に配慮していたのですが・・・
現在は、紫陽花の花が終盤になって来ており
アサガオを選定するのが可愛そうになって来ました。
来年咲く紫陽花の花に支障を来たさない程度にこのまま様子を見る事にします。




庭の美央柳は花期が長~いです。

水滴が付くと美しさが増すクレマチス・アロマチカ



母の日のプレゼントのカサブランカは今年、葉が焼けて
例年ほど豪華な花が沢山は見られませんでした。



八重咲のユリは沢山の花を咲かせて、庭を賑やかに飾ってくれています。
普通の百合より、花期が長いのが特徴です。

      






     

コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戻り梅雨?

2022-07-04 11:30:06 | 我が家の庭
ビオウヤナギ(オトギリソウ科)


昨日と今日はまるで戻り梅雨の様に終日小雨が降って居ます。
先日迄のうだる様に暑かった日中からは想像もつかない涼しさです。
朝のうちは薄いセーターを羽織って居ました。

     南天(メギ科)


    シラン(ラン科)
たっぷり雨雫を含んだ花々は生気を取り戻した様に感じます。
今日は外出すること無く、庭の花々を写してみました。

FHヤング(キンポウゲ科)



インテグリアホーリア・アロマチカ(キンポウゲ科)

ガクアジサイ(アジサイ科)

ヤマアジサイ(アジサイ科)

ペニーレイン(バラ科)

ピンクスプレー

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の花達

2022-06-18 11:46:04 | 我が家の庭
昨日、今日と雨が止んでいます。
朝晩、かなり気温が下がるのですが、その分花が長持ちしています。
もうすでに皆さんがblogされている花ばかりですが
今年我が家の庭に咲いた花々の記録として残しておきたいと思います。


フタマタイチゲ(アネモネカナディンシス)キンポウゲ科

美央柳(オトギリソウ科)


クチナシ(アカネ科)



ヤマアジサイ・ベニガク(アジサイ科)
ガクが紅になるはずですが今年は未だ、発色して居ません。




キョウカノコ(バラ科・シモツケソウ属)



シモツケソウ(バラ科・シモツケソウ属)

ホタルブクロ(キキョウ科)

棘の極めて少ない「春霞」(バラ科)

春霞(半蔓バラ)

超ミニバラ

フランネルソウ(スイセンノウ)・ナデシコ科


遅咲きの芍薬(ボタン科)・滝の粧。これ以上開花しません。

クレマチス・アロマチカ(キンポウゲ科)

チロリアンランプ(アオイ科ウキツリボク属)

オモトの花(スズラン科)

ホシミスジ


何の花に吸蜜に来たのでしょう?



シロミミナグサ(ナデシコ科)

花の羅列でスミマセン。
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の千草

2022-05-15 09:10:58 | 我が家の庭

ホウチャクソウ(イヌサフラン科チゴユリ属)

我が家の庭に、江戸時代に植えられたと伝えられている
歌舞伎の緞帳の様な3段重ねの松が鎮座していました。
時代の流れで、駐車場が必要になり、数年かけて根回しをして
由緒のある場所に寄贈しました。
松は沢山の土と共に移転して行きましたので、
庭は、恐ろしいほど大きな穴が空いてしまいました。
穴を埋める為に、何と山の土をトラック3台分補充しました。





松が移転してから十数年経つのですが・・・
土に運ばれて来たと思われる山野の植物が
この時期、足の踏み場も無い程多く咲き始めています。
野の花達は好きな場所で自由に増えたり消えたりしています。
時には、山野を好む植物が何処からか自然に根付いて賑やかです。

ヒトリシズカ(センリョウ科チャラン属)

ハハコグサ(キク科)とヒメフウロウ(フウロソウ属)


別名シオヤキ(塩焼きフウロ)・近付くと塩を焼いた様な不快な臭いから命名。

ナルコユリ(キジカクシ科ナルコユリ属)

シコタンソウ(ユキノシタ科)8㎜位の花。肉眼では斑点が見えない。

スズラン(ユリ科)



ムラサキツユクサ(ツユクサ科)

ウマノアシガタ(キンポウゲ科)

★以下は庭に自由に咲いている花達。


ウツギ(アジサイ科)

丁子草(キョウチクトウ科チョウジソウ属)

シラン(ラン科) 左側はシモバシラ花の開花は初秋

クレマチス・白雪姫(キンポウゲ科)

トワダアシとチロリアンランプ(アオイ科・イチビ属)

トワダアシ(イネ科クサヨシ属)と母の日のカーネーション

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭のシャクナゲ

2022-05-13 09:18:03 | 我が家の庭


夏が来れば思い出す~♪
尾瀬の水芭蕉の歌詞を知らない人は居ないと思います。
歌詞の中に、シャクナゲ色に黄昏る~♪
とあるのは、青い空が夕焼けに迫りくる様子を表現しているのでしょうか?
我が家の庭のシャクナゲの花は茜色では無く、ピンクが勝っている色です。
今朝がた、小雨が降りました。
雨を頂いた花は一段と輝いて見えます。



このシャクナゲ(ツツジ科)は先日もご紹介しましたが母の日のプレゼントです。
花が終わった小さな鉢植え(背丈30cm位)の苗木を庭に放しました。
あれから何年経ったのでしょう?
当時、こんなに大きく育つとは想像もして居ませんでした。
昨年、花を咲かせる事なく蕾のまま年を越した様な??
今年は、その分、沢山の蕾が一気に開花し始めました。
シャクナゲは満開の姿が豪華なので「花木の女王」と呼ばれているそうですネ。



 


 

        
       2階のベランダから写した様子。
       すっかり開花すると優しいピンクと化します。


★参考に水芭蕉の歌詞を下記してみます。
  夏がくれば 思い出す
  はるかな尾瀬(おぜ) 遠い空
  霧のなかに うかびくる
  やさしい影 野の小径(こみち)
  水芭蕉(みずばしょう)の花が 咲いている
  夢見て咲いている水のほとり
  石楠花(しゃくなげ)色に たそがれる
  はるかな尾瀬 遠い空

  夏がくれば 思い出す
  はるかな尾瀬 野の旅よ
  花のなかに そよそよと
  ゆれゆれる 浮き島よ
  水芭蕉の花が 匂っている
  夢みて匂っている水のほとり
  まなこつぶれば なつかしい
  はるかな尾瀬 遠い空


 

コメント (29)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜種梅雨の庭

2022-04-30 09:12:16 | 我が家の庭
このところ、気温が低く、小雨の日が続き、まるで梅雨の様です。
先日ご紹介した江戸時代から咲き続ける牡丹に続き
底紅のボタンや白いボタンも開花し始めました。
ランダムに庭の花をご紹介してみます。

優雅なグレーピンクの大輪の底紅牡丹。

花芯部分に色だまりがあるのが特徴。


2株咲きますが両方とも白一色のボタンです。


紫蘭(ラン科)強い植物で、根でどんどん増えます。

丁子草(キョウチクトウ科)

     
          ヤマブキ(バラ科ヤマブキソウ属)

ムスカリの種(?)

ムスカリと雪柳(ツルボ亜科ムスカリ属 )

スズラン


ゴウダソウ・オオバンソウ(アブラナ科・ゴウダソウ属)

   
   タ ネ

         
         乾燥した種。

      
  種を外して、ドライフラワーを作った。


姫ライラック(モクセイ科ハシドイ属)は樹高が高くならない
薫り高いコンパクトなライラック 。



バラの新芽で、まるで擬態している様なスジグロシロチョウ。



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンシロチョウ

2022-03-27 11:14:36 | 我が家の庭
我が家の庭には未だ申し訳にしか花が咲いていませんが
モンシロチョウが飛来しました。
気温が低いので動きは敏捷を欠き、近付いても逃げません。







咲き終わった福寿草。(キンポウゲ科)


アネモネ(キンポウゲ科・イチリンソウ属)




ヒヤシンス(キジカクシ科・ツルボ亜科)


ムスカリ(キジカクシ科・ヒヤシンス属)
我がやのムスカリは土筆の様に地面からいきなり花芽が芽生えて来ます。


暖かい場所から花茎をのばし、開花します。







ミツマタ。(ジンチョウゲ科・ミツマタ属)



先日ご紹介して居るユスリカがアーチに留まって居ましたヨ。



ユスリカは自力では遠くまで飛行出来ませんが
風に飛ばされてかなりの数のユスリカが街中にもやって来ます。
湖岸程被害はありませんが、外での洗濯物は要注意です。




コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡丹雪

2022-03-23 16:31:01 | 我が家の庭
昨日は細かい雪が降って居たのですが
そのうち、牡丹雪に変わって、たちまち積もり始めました。
牡丹雪は、水分が多くて直ぐに融けます。
我が家の庭の小さな花や、花芽の上にあっという間にゆきが積もりました。


ナンテン。


未だ花は咲いていませんが、雪柳が語源の通りです。


先日、アップしたヒヤシンス。


牡丹の花芽


白いボタンの花芽


咲き始めたばかりのムスカリ。


開花したばかりのアネモネ。



コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする