このところ、気温が低く、小雨の日が続き、まるで梅雨の様です。
先日ご紹介した江戸時代から咲き続ける牡丹に続き
底紅のボタンや白いボタンも開花し始めました。
ランダムに庭の花をご紹介してみます。

優雅なグレーピンクの大輪の底紅牡丹。

花芯部分に色だまりがあるのが特徴。

2株咲きますが両方とも白一色のボタンです。

紫蘭(ラン科)強い植物で、根でどんどん増えます。

丁子草(キョウチクトウ科)

ヤマブキ(バラ科ヤマブキソウ属)


ムスカリの種(?)

ムスカリと雪柳(ツルボ亜科ムスカリ属 )

スズラン

ゴウダソウ・オオバンソウ(アブラナ科・ゴウダソウ属)


タ ネ

乾燥した種。

種を外して、ドライフラワーを作った。

姫ライラック(モクセイ科ハシドイ属)は樹高が高くならない
薫り高いコンパクトなライラック 。

バラの新芽で、まるで擬態している様なスジグロシロチョウ。