★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

奈良井宿

2019-07-29 17:49:41 | 思いつくまま











梅雨明け宣言が在って、蒸し暑い日でしたが、奈良井宿に連れて行ってもらいました。

昔ながらの懐かしい街並みはNHKの朝ドラ「おひさま」の時代背景に使われてから

多くの観光客で賑わって居ます。

奈良井駅から奈良井大橋まで僅か1kmですが、街道をレトロなバスが往復しており、

炎天下の熱中症予防に大助かりでした。

その昔、鳥居峠の難所を駕籠屋さんがお客を乗せて活躍した籠が

街並みにそのまま飾られており、籠を担ぐ人も

客として乗る人もさぞ大変だったであろうと容易に察せられます。

また、秋篠宮さまが大学生でいらしたときに

ご学友と立ち寄り、召し上がった山椒のきいた、元祖「五平餅」を私達も頂きましたヨ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遅咲きのクレマチス

2019-07-28 09:15:42 | 季節の花

 

 

梅雨入りの頃、咲き始めたクレマチスが今は沢山の種を付けています。

ヤグルマ状の花や釣鐘型の花も種は皆同じ形で上向きに付いており

花が咲き終わった後の種の姿も観察すると興味深いです。

我が家の庭に現在返り咲いているクレマチスをご紹介してみます。

種はやがて羽毛状態になって何処かに飛んで行き、子孫を増やすのでしょう

 

斜め上向きに咲くインテグリフォーリア系のアロマチカ

 

うつむいて咲くインテグリフォーリア系のアリョニュシッカ

 

大輪系早咲きの白雪姫

 

横向きに咲く早咲きのHFヤング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖・サマーナイトフェスティバル開幕

2019-07-26 12:37:36 | 花火

    

 

 

恒例の諏訪湖・サマーナイトフェスティバルが7月21日から開幕しました。

オープン当初は梅雨独特の小雨が降り、撮影が難しかったのですが、

やっと晴れ間が見え、撮影ができました。

これから8月21日迄(除く8月15日の諏訪湖花火大会)毎夜8時30分から15分間ですが

『天空のエナジー』がポップス系の音楽に合わせて夜空を彩ります。

エナジーとはエネルギー・活動・力強さの事だそうですが

轟音と共に真夏の大空に輝く花火はエネルギーの爆発そのものです!

 

 

                   

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重咲きの鉄砲ユリ

2019-07-25 08:21:40 | 季節の花

開花のメカニズムアニメ

 

数年前の母の日にプレゼントされた八重咲きの鉄砲ユリです.

鉢植えで贈られてきたのですが、水遣りが難しいので、日当たりの良い場所に

植え替えましたところ、今年はビックリする位沢山の蕾を付けました。

開花のメカニズムをアニメにしてみました。

 

 

          

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茗荷寿司

2019-07-23 13:17:25 | 季節の花

 

 

梅雨のこの時期、一度は作ってみたい茗荷寿司です。

今回は市販の寿司酢を使って簡単に作ってみました。

茗荷は半分に切って寿司酢で一夜漬けし、表皮の部分を3~4枚残して

中心部分は千切りにします。

アツアツのご飯に刻んだ茗荷と一夜漬けした酢を振りかけ、好みの味加減で酢飯をつくります。

後は茗荷の大きさに合わせて握るだけの簡単な茗荷寿司です。




 

何と茗荷の可食部分は茗荷の蕾なのですネ

我が家の庭にも何時からか竹藪の様に頑丈な茗荷が育っており

茎の根元には茗荷の蕾が見られます。

蕾の間から花が咲き、短時間で首をうなだれて枯れてしまいますが

尖った蕾の表皮の間からは何度か花が咲きます。

長い事、私は茗荷の可食部分はガクの変形かと思って居ました。


 

茗荷の花

 

 

上段の花が枯れて(左下)次の花芽から新しい花が咲いています。

一体何度花は咲くのでしょう?

表皮の在る間は咲き続けるのかもしれません・・・


翌朝も花が咲いていました。

 

 

 

確かに茗荷を半分に切ってみると、中心部分に花芽がある事がわかりますネ。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧ヶ峰高原・シーズン到来

2019-07-22 07:18:59 | 季節の花

 

 

 

 

日照不足で開花が遅れていたニッコウキスゲが霧ヶ峰高原の稜線を

オレンジ色に染めて一斉に咲いています。

先週訪れた時には花もまばらで、鹿よけの電気柵だけが目立ちました。

私のカメラでは捕えずらいですが八ヶ岳を望む高原も稜線がオレンジに染まっています。

巨大なカメラ(?)を構えた人々が思い思いの場所で雲の流れ待ちをして

シャッターチャスを狙って待機している姿が見られました。

いよいよ霧ヶ峰高原にも夏到来です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新じゃがのガレット

2019-07-20 12:33:25 | 思いつくまま

 

 

とても見事に育った新じゃがを沢山いただきました。

早速、ジャガイモのガレットを作ろうと思いたち

スライサーで小ボールいっぱいスライスした新じゃがを用意し、

つなぎに薄力粉を少々加えて生地をつくり

黒コショウをふり、(シーズニングスパイスのガレットを加えれば、より本格的な味になります)

フライパンにオリーブオイルとバター(好みでサラダオイル)を溶かし

生地の半分をフライパンに敷き詰め、少し加熱したところへ

「とろけるチーズ」をまんべんなく生地に敷き詰め

(好みによりますが、少し多めの方が美味しく感じます)

その上から残り半分のスライスしたジャガイモの生地を平らに広げて

(ジャガイモ生地にチーズのサンドイッチ状態)

フライパンに生地がなじんで全体が焦げ付かない様にフライパンを動かしながら

頃合いを見計らってひっくり返して、今度は半面を焼きます。

一見、お好み焼風に見えますが新ジャガの味がして、中はモチモチ、香ばしくとても美味しいです。

 

 

      

 

 

スライサーでスライスした新じゃが

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花火シーズンの幕開け

2019-07-16 17:39:44 | 季節の花

 

 

 

 

7月15日は海の日ですが、上諏訪温泉地区では

ここ数年、上諏訪温泉宿泊感謝イベントとして花火大会が行われています。

このイベントは諏訪市観光組合の主催で上諏訪温泉の活性化が主目的で

宿泊客が宿泊している部屋や露天風呂・ビヤガーデンなどから楽しめる趣向です。

何より嬉しいのは一般客は無料で、自由に湖畔の思い思いの席で観覧することが出来る事です。

8月15日の花火大会・9月7日の新作花火競技大会は全国的に有名になり、人気が在って

前売り券がかなり早めに販売されて、地元でも入手が難しいのです。

今回の海の日の花火大会は3000発の花火が上がる予定で、

多くの市民が湖岸近くの思い思いの特等席で観覧して花火シーズンの幕開けを楽しんでいました。

この後、7月21日~8月25日迄の約1か月間、サマーナイトフェスティバルが企画されており

毎夜8時30分から15分間ですが湖畔の好きな場所にて無料で花火が観覧できます。

今回、湖岸に出て久しぶりに花火の写真を写してみました。

湖面に映る花火を写したかったのですが・・・

少し勝手が違い、湖岸に近付き過ぎて設定も悪く

思うような写真が写せませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツヨイセンノウ(待宵)

2019-07-15 17:34:22 | 季節の花

★雌花

 

近隣で鉢植えにしてある 風船の様に丸い萼筒を持つ可愛い花を見かけました。

この愛らしい花はナデシコ科の「待宵センノウ」と言う名の花で

花は夕方から咲き始め、朝には枯れてしまう儚い花なのでこの名が付いているそうです。

花は雌雄異株で一見すると雌花と雄花の違いが解りづらいですが

緑色で真ん丸な風船の様な萼筒を有する方が雌株で

雄株は萼筒がエンジ色で細目なので区別がつきます。

雌花は花芯部分にメシベが在り、周りに柱頭が5本あります。

雄花は10本のシベがフリル状になって見えるので区別がつきます。

此処では一鉢に雌花と雄花が一緒に植えてあるので、

秋には雌株の萼筒ソックリの実が見られるそうです。

是非、秋にどんな実を付けるのか、この目で確かめたいです。

 

  

 ★雄花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

諏訪湖畔のかりん並木

2019-07-13 09:42:31 | 季節の花

       

 

 

 

諏訪湖畔のカリン並木には結実したばかりの沢山のマルメロの実が見られます。

湖畔の通称カリンは殆どが『マルメロ』と呼ばれている品種で、

諏訪市の「市木」として親しまれています。

結実したばかりのマルメロの実の大きさは赤ちゃんの握りこぶし位ですが

やがて実には袋がかけられて晩秋の収穫時期まで袋の中で生育し

リンゴほどの大きさに育ちます。

成熟した果実は良い香りがしますが、果実は固くて渋く、そのままでは食べられません。

当地では砂糖漬けやジャムに加工されています。

収穫したカリン『マルメロ』はカリン祭りや諏訪湖一周マラソンに参加した人々への

ご褒美として配布されたりしています。

 

 

 

 

カリン『マルメロ』並木は5月の初旬、リンゴによく似た花を一斉に咲かせます。

カリン『マルメロ』の花

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする