★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

イカリソウ

2007-03-31 09:17:40 | 季節の花

 

 

 

古来から山野のヤブ陰等で採集されたイカリソウは干して煎じて飲めば

食欲不振・不眠症・血圧降下・血管老化防止作用があると言われています

又焼酎漬にして薬用酒として加工している方もいますが

科学の発達と共に手作りの薬草加工は余り見かけることが無くなりました

いかり型をした愛らしいお花は たまに鉢植えで山野草として

園芸店で売られているのを見かけます

三本の枝が上部で三本に分かれて合計九本の分枝になり

それぞれ一枚づつ小葉が付くので

中国では三枝九葉草と命名されているそうですヨ

写真を見ると命名の意味が分かりますネ

 

 

 


西洋カタクリ

2007-03-30 07:40:33 | 季節の花

 

 

此処2.3日で西洋カタクリが一斉に咲きだしました

ピンクの日本カタクリも清楚で素敵ですが

北アメリカ原産の西洋カタクリは暑さに割合強いので生育範囲も広く

最近園芸品種として全国に販売されるようになり愛好家も増えました

日本カタクリは一枝一花ですが

西洋カタクリは一回り背丈が高く 一枝に2~3輪の花をつける枝もあり

暖かさに誘われて一斉に開花しますと周囲全体が一気に華やぎます

 

 


初めて見たコビトハンゲ

2007-03-29 08:46:03 | 季節の花

コビトハンゲ

 

地面からいきなり小指の第一関節くらいの大きさの花(?)が咲き

長いヒゲが伸びている(??)

とても珍しい姿の奇妙な植物を発見しました

お世辞にも綺麗とはいえませんが何とも不思議で心惹かれる植物です

どんな花が開花するのか何日も観察しました

ロックガーデンのガーデナーのお話ですと

この蕾のままのような状態で花期を終えるそうですヨ

不思議な植物コビトハンゲのことサイトで調べました参考にご覧下さい

来年は発芽の様子から記録してスライドショウにしてみますネ

小さな細竹のような発芽には浦島草の発芽と同じ奇妙な模様がありました

思えば発芽の時からとても気になる不思議な植物でした

 

 

ミヤマホタルカズラ

色違いで白色もあります

花期が少し遅く、清楚で優雅な印象で咲きます

 

イワヒゲ

 

山岳等で岩や礫地などに張り付くような姿で自生している

イワヒゲをご覧になった方は多いと思いますが

こんなに沢山の花をつけている様子をご覧になれる方は

凄くラッキーですよネ!

保護された環境だから見られる豪華な開花の様子です

最近、山岳に出かけない私は久しぶりにイワヒゲの花を見ました!


水仙の原種・ゴールデンベル

2007-03-28 07:32:41 | 季節の花

 

 

ナルシサスバルボコデュームゴールデンベル

 

今年もロックガーデンに咲き始めました

最近寄せ植え等にも使われるようになり

鉢植えを園芸品店などでも見られるようになりましたネ

繊細な葉と愛らしい花姿はモダンな春を演出して

雰囲気を盛り上げ目を楽しませてくれますネ

耐寒性の球根植物だそうですから

シラーシベリカやチオノドクサ等と並んで春の比較的早い時期に開花します


蕗の薹

2007-03-24 07:30:20 | 水彩画

 

パソコンで水彩画を描かれますミスター靖さんが

蕗の薹を描いて送ってくださいました

零下の朝が続いていた信州ですが

お彼岸後半から少し気温が上がって春らしくなって参りました

蕗の薹は未だ残雪のある早春に早々見かけることが出来

冬の長~い信州では春をまっ先に告げて希望を与えてくれる植物です

私の好きな老舗のお菓子屋さんでも

蕗の薹をイメージしたお菓子がつくられていて

立ち寄ればアルプスの伏流水で点てたお抹茶を頂く事ができます

 

 

 

 


迎春柳・雲南月光花

2007-03-23 08:35:01 | 季節の花

キバナアマ(アマ科)

 

早春に咲く黄梅に似た少し大振りで華やかな花を咲かせるこの花は

中国では迎春柳と呼ばれているそうですネ

私個人的には雲南月光花と言う別名が

この花の印象に似合っている気がしています

この花が咲きますと

背丈が低く小さな花が多いロックガーデンが一気に華やぎます

 

 

 

 

 ジャクナゲ(ツツジ科)

 

外気は寒く風も強いのですがロックガーデン内は

冷気が遮断されていますので初夏の気温です

はやばやと石楠花が美しい花を咲かせ始めていました

 

 


柚子羊羹

2007-03-22 07:13:06 | 思いつくまま

 

 

 

諏訪湖を源流とする天竜川の河口近い静岡地方では

信州とは違い温暖な気候に恵まれて柚子が育つそうです

古くから自家製の味噌にもち粉や胡桃・ゴマ・砂糖を加えたものを

柚子の中身をくりぬいてつめこんだ柚子餅(ゆべし)が

保存食として各家庭で作られていました

丁度今頃の時期

薄く切って御酒のつまみとしてご馳走になった事があります

柚子の風味が中身と相まって絶妙な味に仕上がっていました

(今では入手しずらい幻の保存食品です)

先日このゆべしに似た羊羹を見つけて思わず買ってみました

柚子の香りが羊羹とマッチして

風味豊かでなかなか美味しい季節限定の羊羹に仕上がっていました

  

 


タツタ草

2007-03-21 09:23:06 | 季節の花

今日はお彼岸の中日に当たりますネ

「暑さ寒さも彼岸まで」と言う言葉がありますが

このところ信州はお彼岸近い日々にしては珍しく

零下にまで気温の下がる朝を連日迎えています

しかし 日中は陽差しがかなり強くなって春本番も間もなくでしょう!

皆様にご心配おかけしていましたPCのトラブルは

goo事務局のご指導で「キャッシュクリア方法」を試み

無事回復いたしました!

皆様から色々お知恵を拝借出来てPCには無知な私ですが

多少理解が深まりました事深く感謝しております

今日は 毎年お彼岸の頃見られます希少な植物をご紹介します

我家はこれから家族でお墓参りに行って参ります

 

 

 

安曇野のロックガーデンでは

タツタ草(メギ科)が可憐な姿で咲いているのが見られます

濃いエンジ色のユキノシタの様な葉形をしたタツタ草は

丸いつぼみからいきなり紫色の花が咲きます

中国北部原産の野草だそうですが

温かな日差しの中で直ぐに花びらを散らして・・・

文字通り花の命は短くて儚い印象の貴少な花です

 


コンクリートの間から・・・

2007-03-20 15:44:13 | 季節の花

 

コンクリートの隙間から植物が元気良く咲いている様子を

ど根性○○と呼んでいますネ

さしずめ「ど根性ホトケノザ」と「ど根性たんぽぽ」を

ウォーキングの途中で見つけました

わずかなコンクリートの隙間の土でも育つ

生命力の凄さに思わず足を止めてしまいました

両方とも素晴らしく綺麗な色で 精一杯春の日差しを浴びて咲いていますネ

 

 

先にガビサンユキノシタ(白色)をご紹介していますが

ブロックに空いているわずかな穴の中の土で

見事に育っているヒマラヤユキノシタを見つけました

朝はまだ零下を記録している信州ですが

さすがヒマラヤの名が付いているだけあって

寒さに強い強靭な植物の印象を受けました

葉がシモヤケしている様子が自然環境の厳しさを物語っていますネ

 

 


八重咲きオキナグサ

2007-03-19 19:05:40 | 季節の花

 

 

先にオキナグサをご紹介していますが

温かそうな銀毛に一段とふかぶかと包まれたつぼみを見つけました

翁草と少し様子が違うのでどんな花が咲くのか楽しみにしていましたら

珍しいことに八重咲きのオキナグサでした

ロックガーデンには珍しい貴重なお花がさりげなく咲くので目が放せません