★10月のバラ★

諏訪湖周辺の四季を中心に紹介しているブログです。

10月のバラ

2009-10-30 17:28:54 | ばら
<<>
<1.   開花し始めたばかりのホワイトクリスマス>





我が家には四季咲きのバラはそう何種類もありませんが

今年最後の秋バラがチラホラと咲いています

先日の台風の後の寒気で八ヶ岳にも初冠雪があった地元紙が伝えました

気温が下がり始めてから咲くバラは蕾から開花するまで時間がかかるので

開花する頃には外側にあたる花べりがかなり傷んでしまいますが

そこはかとなく漂うバラの香りは ひんやりと澄んだ空気の中

一段と映えて素晴らしいものがあります
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食用菊

2009-10-28 17:38:31 | 季節の花










 毎年この時期になりますと山形県産の食用菊が市場に出ます

独特の香りと風味 味の良さで『食用ぎくの横綱』と評価されているのが

淡い紫色の食用菊で正式には「延命楽」と呼ばれている品種です

最近は黄色い種類が比較的長い時期販売されています

「もってのほか」という愛称の方が広く知られているでしょうか

名前の由来は天皇の御紋である菊の花を食べるとはもってのほかである事から

転化したようですがとても美味しい事からもこの名につながっているそうですネ

菊の花びらをはずして熱湯を通し甘酢に漬けて早速頂きました

ほんのりと菊の香りがして触感がシャキシャキで

思いっきり季節感が口いっぱいに広がりました


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八ヶ岳中央高原

2009-10-24 15:19:04 | 高原






中央高速道路の諏訪南インター出口から

真直ぐに中央高原に向かっているズームラインから

久しぶりに八ヶ岳のやまなみ全体がくっきりと望めます

紅葉が大分ふもとまで降りてきているのが見てとれますネ

中央高原の紅葉の様子を何枚かご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください





<<>
<1.  中央高原の銀杏>
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マルバノホロシ

2009-10-22 08:52:04 | 季節の花
<
<
<


(クリックオン・3枚画像スライドショー)




初夏に紫色でナスの花に似ているマルバノホロシが川辺咲いているのを見つけました

花が開花すると後ろに反りかえって咲く様子や

赤い実がなる様子は ヒヨドリジョウゴ に良く似ています

この季節どんな様子かと川辺をのぞいて見ると 

すっかり葉が落ちて赤い実だけが残っているのが見られました

諏訪湖越しに遠く臨む穂高連峰は雪をいただき 朝はかなり冷え込む様になりました

上高地の閉山式まで残すところ一ヶ月を切り

いよいよ信州には冬の足音が聞こえ始めました



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なつめ

2009-10-21 07:43:11 | 木の実
<
<
<





信州の古くからの家にはナツメの木が植えられているのを見かけます

今年はどのお宅のナツメも豊作で信じられない位沢山の実を付けています

色付いた実をかじると水分の少ないリンゴに似た味がします

大棗(たいそう)という漢方生薬はこのナツメを乾燥したもので

アレルギーや花粉症の体質改善にも効果がある事が立証されて話題になりました

古くから薬酒にしてすでにお馴染みの方も多く

薬効について検索すれば効能のほどは枚挙にいとまがありませんが

勿体無い事に利用されず なり放題のまま季節を終わるナツメも多く見かけます







ナツメの花
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くるみ

2009-10-19 16:40:42 | 木の実
<
<
<


(クリックオン・4枚画像スライドショー)



サラダ街道の一角にくるみ (カシグルミ) の畑があります

木の丈は3m~5mはゆうにあり うっそうとした森に見えます

今 枝には沢山のクルミの実がなっています

丸い実がひび割れて 中の種が見える頃が収穫時期だそうです

果肉部分をはずして種を取り出し 丸ごと茹でてすこし乾燥させて

くるみ割り器で種を割ると中から美味しい可食部分が現れます

そのままおつまみにして頂いても美味しいですが

信州にはくるみを利用した胡桃おはぎや胡桃だれの五平餅等が

古くから郷土料理として親しまれています






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラのイベント(収穫祭)

2009-10-17 15:07:25 | 高原


オープニングでケイ山田さんから表彰される優秀ガーディナー
ロイヤルマリンバンドのファンファーレで祝福されて雰囲気が盛り上がりました







ガーデン内には門下生の作品が展示されていた






初夏にエントランスに白い一重の花を咲かせていたキフツゲートは沢山の実を付けています






今年も見つけた釣鐘状のユニークなローズヒップ ロサ・モエジー・ゼラニューム












コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラのダリア

2009-10-15 19:05:01 | 季節の花
  <<

(画像をクリックしてもスライドショーが動かない時は上段のタイトル「バラクラのダリア」を一度クリックしてください)



昨年もバラクラのダリアをご紹介していますが

9月19日~23日までダリアウイークが開催されました

10月に入って蓼科高原の朝は大分冷え込み 寒さを感じる様になりましたが

今でもかなり色鮮やなダリアの花が咲いています

同じ品種のダリアでも 秋が深まるといっそう色が濃く感じられて魅力的です

画像をクリックしてバラクラのダリヤご覧ください


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バラクラのジャック・オー・ランタン

2009-10-13 16:33:54 | 高原
<
<
<


(6枚画像 スライドショー)



蓼科のイングリッシュガーデン・バラクラではハ-ベストフェスティバルのイベントが始まり

連休中は多くの人々が参集しました

イベントもさることながら

収穫祭の飾りつけがユニークで楽しく毎年足を運んでいます

大きなオレンジ色のカボチャをくりぬいて中にローソクを灯す

ジャック・オー・ランタンは日本でも大分お馴染みになってきましたネ

イングリッシュガーデンの各コーナーに置かれている

ユーモラスなジャック・オー・ランタンをご紹介してみます

画像をクリックしてご覧ください
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通称かりん

2009-10-11 07:16:00 | 木の実






<
<


                           マウスオン → クリック → 最初の画像に戻る




諏訪湖畔のかりんは虫除けの袋がかぶせてあり 実の成長を見ることはできませんが

サラダ街道の果樹園では特に保護されることなく鈴なりしている木があります

以前にもご紹介していますが

砂糖漬けやジャム等に加工して食用になるのはマルメロですが

一般的には(通称)カリンと呼ばれています

画像にマウスを置くと花が咲いた状態がご覧になれます

さらにクリックして頂きますと拡大した花をご覧なれます

マルメロとカリンとでは品種が異なりますので花の違いは一目瞭然です

通称カリンはリンゴにも似た爽やかな芳香が強いので

毎年この時期には車や部屋に飾って私はもっぱら香りを楽しんでいます


かりんとマルメロの違い

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする