パソコンで水彩画を描かれますミスター靖さんから椿の絵を2点送って頂きました
この絵は水彩画を学ばれはじめた頃に
描写・色彩の勉強で横山敏子さんの「美しい花たち」を模写されたそうです
今迄送って頂いた水彩画とまた違った趣があって素敵ですネ
こんな風に描写出来たらどんなに楽しいだろうと思ってしまいます
ここ数年blogアップしていました安曇野のフラワーガーデンの椿ですが
例年よりかなり早い開花で丁度見頃に出会えませんでした
今年はミスター靖さんの絵で楽しませて頂くことにいたしました
もうタラノ芽が?! とびっくりされた事でしょう
自然で発芽したタラノ芽ではありません
サラダ街道にあるJAでペットボトルの底を利用した器に入れて売られていました
どの芽も勢いよく育っていて新鮮そのもの! 思わず買ってしまいました
説明書きには常温18度前後の家の中で管理して
水位を4cm位に保って4日に一度くらいの割合で水を取り替えて
芽が5cm~10cmになりましたらてんぷらにして召し上がってくださいと書かれています
この写真のタラノ芽の丈は7.5cmですので充分食せます
上手に管理すれば土に植えられるかも知れません・・・
一足早い水栽培の珍しいタラノ芽です
一昨日の黄砂状態から今朝は一転して雪です
○○心と秋の空・・・と言われていますが春もお天気が変わりやすいですネ
気温が上がっていますのでぼったりと重たい雪で 雪かきしているそばから融けています
庭のローズヒップは今年はまだ無事ですが
間もなく小鳥たちの標的になってたちまち見られなくなります
春の淡雪との記念撮影となりました
<<
暖かな春の陽気から一転してこのところ朝は零下6~7度近い冷え込みになりました
厚手の冬ものを整理し始めていましたがあまりの寒さにまた引っ張り出してしまいました
例年からすればこの寒さが正常かも知れません
午後に松本平のサラダ街道を通りかかりましたら強い風が吹く度に
乾燥した畑地からものすごい勢いで土煙が上っています
瞬く間に土煙が道路を包み 一瞬運転出来なくなる位 黄砂で視界が遮られてしまいました
砂塵が去って行った後は何事もなかったような静けさです
画像をクリックしてご覧ください
激しい春一番が土煙を上げてリンゴ畑を通り過ぎて行く様子がご覧になれます
中国大地の黄砂もこのような現象の規模が大きなものかも知れませんネ
<
暖かな春の陽気から一転してこのところ朝は零下6~7度近い冷え込みになりました
厚手の冬ものを整理し始めていましたがあまりの寒さにまた引っ張り出してしまいました
例年からすればこの寒さが正常かも知れません
午後に松本平のサラダ街道を通りかかりましたら強い風が吹く度に
乾燥した畑地からものすごい勢いで土煙が上っています
瞬く間に土煙が道路を包み 一瞬運転出来なくなる位 黄砂で視界が遮られてしまいました
砂塵が去って行った後は何事もなかったような静けさです
画像をクリックしてご覧ください
激しい春一番が土煙を上げてリンゴ畑を通り過ぎて行く様子がご覧になれます
中国大地の黄砂もこのような現象の規模が大きなものかも知れませんネ
<<
2~3日 春の様な暖かな日が続きましたが今朝は零下5度の寒い朝になりました
1日で10℃以上の温度差があり戸惑いを感じます
裏庭にせっかく蕾を掲げた福寿草は 今朝見ると霜柱に埋まってしまいました
安曇野にあるフラワーパークでは八重咲きのパンジーばかりを寄せ植えしてあります
花がかなり大ぶりでとても豪華に見えます
ここにはもう春が来ている感じがします
昨年ごく普通に見かけるパンジーをアップしています
それぞれのパンジーの違いを画像をクリックして花の様子ご覧ください
<
2~3日 春の様な暖かな日が続きましたが今朝は零下5度の寒い朝になりました
1日で10℃以上の温度差があり戸惑いを感じます
裏庭にせっかく蕾を掲げた福寿草は 今朝見ると霜柱に埋まってしまいました
安曇野にあるフラワーパークでは八重咲きのパンジーばかりを寄せ植えしてあります
花がかなり大ぶりでとても豪華に見えます
ここにはもう春が来ている感じがします
昨年ごく普通に見かけるパンジーをアップしています
それぞれのパンジーの違いを画像をクリックして花の様子ご覧ください
早春の味覚は色々ありますが
この時期 目にすると必ず味わいたいものがあります
それは安曇野の八百屋さんでこの時期 店頭を飾っているわさびの花です!
調理法はいたって簡単で 適宜に刻んだわさびの花茎の上から砂糖・塩を軽く降りかけ
サクサクと混ぜ合わせて その上から熱湯を注ぐだけ!
お湯が冷めるまでしばらく放置して置き
召し上がる前にさっと水洗いするだけの簡単な調理法です
このひと手間だけでわさびの花特有の苦いあくがすっかり抜けて
目にも美しい真っ青でピリッと辛く歯触りサキサキの早春の味覚が完成します
blog始めて間もなく わさびの花 の調理法をアップしています
(下段にnon_nonさんのソースをお借りしてスライドショーに作り変えてみました)
☆昨年ご紹介しているわさびの花
|
デパートやお菓子屋さんではバレンタインディーのチョコレート売り場が特設されていますネ
輸入品の高価なものも円高の影響で少しお買い得になっています
我が家では孫たちが主人に手作りチョコレートを送ってくれました
ちょっとお相伴してみましたがなかなかの出来です!
今は手作り派のためにも素材が色々揃えられていますネ
ブロック状のチョコレートにエッセンスやチョコパウダー・果物のシロップ・トッピングなど・・・
それぞれ自分の好みの味や形づくりをして創作チョコレートが出来る様配慮されています
主人は現在闘病中ですが元気な頃は渓流釣りが何よりの趣味でしたので魚の姿が・・・
孫たちの発想豊かな手作りチョコレートに大感激のバレンタインデーです!
昨日に引き続きましてミスター靖さんが送ってくださいました福寿草の絵をご紹介します
この福寿草は「のぶさんの花便り」からモチーフをお借りしたそうです
のぶさんはblog歴長く 四季を通じて出会われた花の素晴らしい写真を掲載し続けておられます
安曇野に撮影旅行にお出かけになりました時には お願いして撮影風景を見学させて頂きました
とても真摯な撮影姿勢が 鮮明な素晴らしい写真に繋がっている事を勉強させて頂きました
また カメラを固定して手ぶれをしない工夫に
細心の心配りをしておられました事が印象に深く残っています
ここ数日 寒い地方のアップばかりが続きました
綺麗な春の花でも見たくなりましたが・・・
残念ですが私の身近では未だに自然の花は見られません
パソコンで水彩画を描かれますミスター靖さんが送って下さいました山茶花の絵をご紹介します
この山茶花は安曇野にあるフラワーパークの防寒ガーデンで咲いていて
年の初めにに 初花 としてご紹介しています
ミスター靖さん特有のタッチで実物よりも優しいイメージで
素晴らしい絵に仕上げて下さいました