![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e5/37ba38d09bb6c5f6eb6c537f68f246bf.jpg)
12月で最終回を迎えたアニメというと、
「乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪」、「聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)」、この2作については、「今年のアニメベスト10」にも書きました。
いろいろと突っ込みどころは多い作品でしたが、自分的にまずまずストライクでした。
でも、最終回を見て、こっちのほうが好きかなと思ったのが「ささめきこと」。
百合系というと、夏アニメの「青い花」の評判が高かったのですが、私はこっちのほうが断然好きです。
中学からの友人、汐(うしお)に想いを伝えられず、悶々とする優等生の純夏(すみか)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/9361b1d8c112120b12b1c7b15abcf9b3.png)
自分は汐の好みのタイプではない、親友なんだから、この関係まで壊したくない、でも好き!純夏の汐に対する一途な片思いがコミカルに、そして素敵に描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/7f7ab116dd7d57f29c830f4462dd1b91.jpg)
汐が自分の気持ちに気づくのはいつのことか…
「そらのおとしもの」も、ある意味ものすごい作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/5a5fa646e494030c1e5b9fb340ada150.jpg)
空から降ってきた愛玩用エンジェロイドが実は殺人兵器で、マスターのために人間の心を持ちたいと願う、でも、シリアスだったのは1話と最終話だけ。
ここまで脈絡もなくくだらないと、もはや賞賛に値します。
中でも第二話で、「岬めぐり」の歌に乗せてパンツが編隊飛行する様は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/e6f0a6e0f0c964874d334246f304ecb9.jpg)
中身はないけど記憶に残る作品といえるかもしれません。
、「クィーンズブレイド・玉座を継ぐ者」、「真・恋姫無双」、この第2期の2作については、まあこんなもんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/c7816ab0339c40ffc93b9e81dc81e65d.jpg)
ストーリーがあるようでない。所詮、立ち位置はエロですから。
「11eyes」、これは、正直言って意味が良くわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/9f408c547de54282ffeb70ced8ca605d.jpg)
圧倒的な強さのリーゼロッテが、ネギま!のエヴァンジェリンみたいでかっこよかった。
「WHITE ALUBUM」、これはねー、主人公の冬弥には、爪の先ほども共感できませんでした。不幸な振りしていい思いばかりしやがって。
「うみねこのなく頃に」、「ひぐらしのなく頃に」みたいな推理系の話かと思っていましたが、いったいなんだったのでしょうか。
こんなのを26話もやって、うっかり全部見てしまいました。
「乃木坂春香の秘密ぴゅあれっつぁ♪」、「聖剣の刀鍛冶(ブラックスミス)」、この2作については、「今年のアニメベスト10」にも書きました。
いろいろと突っ込みどころは多い作品でしたが、自分的にまずまずストライクでした。
でも、最終回を見て、こっちのほうが好きかなと思ったのが「ささめきこと」。
百合系というと、夏アニメの「青い花」の評判が高かったのですが、私はこっちのほうが断然好きです。
中学からの友人、汐(うしお)に想いを伝えられず、悶々とする優等生の純夏(すみか)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ff/9361b1d8c112120b12b1c7b15abcf9b3.png)
自分は汐の好みのタイプではない、親友なんだから、この関係まで壊したくない、でも好き!純夏の汐に対する一途な片思いがコミカルに、そして素敵に描かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2c/7f7ab116dd7d57f29c830f4462dd1b91.jpg)
汐が自分の気持ちに気づくのはいつのことか…
「そらのおとしもの」も、ある意味ものすごい作品でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/5a5fa646e494030c1e5b9fb340ada150.jpg)
空から降ってきた愛玩用エンジェロイドが実は殺人兵器で、マスターのために人間の心を持ちたいと願う、でも、シリアスだったのは1話と最終話だけ。
ここまで脈絡もなくくだらないと、もはや賞賛に値します。
中でも第二話で、「岬めぐり」の歌に乗せてパンツが編隊飛行する様は圧巻でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c4/e6f0a6e0f0c964874d334246f304ecb9.jpg)
中身はないけど記憶に残る作品といえるかもしれません。
、「クィーンズブレイド・玉座を継ぐ者」、「真・恋姫無双」、この第2期の2作については、まあこんなもんでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f0/c7816ab0339c40ffc93b9e81dc81e65d.jpg)
ストーリーがあるようでない。所詮、立ち位置はエロですから。
「11eyes」、これは、正直言って意味が良くわかりませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d1/9f408c547de54282ffeb70ced8ca605d.jpg)
圧倒的な強さのリーゼロッテが、ネギま!のエヴァンジェリンみたいでかっこよかった。
「WHITE ALUBUM」、これはねー、主人公の冬弥には、爪の先ほども共感できませんでした。不幸な振りしていい思いばかりしやがって。
「うみねこのなく頃に」、「ひぐらしのなく頃に」みたいな推理系の話かと思っていましたが、いったいなんだったのでしょうか。
こんなのを26話もやって、うっかり全部見てしまいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます